[ANAアメックスプレミアム]新規入会キャンペーン利用で最大142,500マイルは2023年3月28日まで

ANAアメックスプレミアムには、同時開催しているキャンペーンが複数あります。キャンペーンでもらえるボーナスポイント数は、お申し込みをする順番や方法によって変わります。
現在、新規入会キャンペーン重複利用で獲得できる総マイル数は最大142,500マイル相当です。
ANAアメックスのポイントは、通常決済では100円=1ポイント=1マイルです。
これだけのポイントを通常決済でためようとすると、1,425万円分のカード利用をすることになります。
ANAマイルは、国内1区間5,000マイルから特典航空券に交換できます。
トクたびマイルなら1区間3,000マイルです!
ANAマイルは、特典航空券以外にも、ANA SKY コインに交換して、航空券や旅行商品のお支払いも可能です。
ANAアメックスプレミアム会員が20万マイルを交換するときのレートは1マイル=1.6円です。32万円分の国内ツアーで使う手もあります。
ANAアメックスプレミアムは、ANAアメックスカードの最上位カードです。入会キャンペーンや毎年の継続マイルは他のANAアメックスカードより多く設定されています。
24時間いつでも対応してもらえる「プレミアム・サービス・デスク」や、国内線ANAラウンジを無料で利用できるなど、他のANAアメックスカードにはにはない付帯サービスもあります。
家族カードは4枚まで年会費無料です。
正式名称は、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードといいます。
どんなお申し込み方法があるのか?どの方法にすると最大ポイントがもらえるのか?をお伝えします。
Contents
- 1 入会キャンペーンと紹介プログラム
- 2 マイ友プログラム
- 3 ANA主催入会キャンペーン
- 4 アメックス主催入会キャンペーン
- 5 年会費
- 6 ポイントとマイル
- 7 ANAカードの特典
- 7.1 ANAカードファミリーマイル
- 7.2 ANAカード専用運賃「ビジネスきっぷ」
- 7.3 ANAカードマイルプラス
- 7.4 ビジネスクラスカウンターでのチェックイン
- 7.5 国内線ANAラウンジの利用
- 7.6 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊割引サービス
- 7.7 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン朝食無料&ウェルカムドリンクサービス
- 7.8 JRホテルクレメント高松
- 7.9 レンタカー割引サービス
- 7.10 空港内免税店割引
- 7.11 高島屋SHILLA&ANA割引
- 7.12 国内線・国際線の機内販売割引
- 7.13 空港内店舗「ANA FESTA」割引
- 7.14 成田空港パーキング割引
- 7.15 「ANAショッピング A-style」割引
- 7.16 ツアーマイル
- 7.17 ANAビジネスソリューション公開講座 受講料割引
- 7.18 ANA SKY コインへの交換優遇レート
- 7.19 ANAカード会員限定イベントへの参加
- 7.20 ANAカード付帯傷害保険
- 8 マイルを貯める
- 9 マイルを使う
- 10 ANAマイレージクラブのサービス
- 11 アメックス付帯サービス
- 11.1 プレミアム・サービス・デスク
- 11.2 オーバーシーズ・アシスト・プレミアム
- 11.3 空港ラウンジ
- 11.4 手荷物無料宅配サービス
- 11.5 エアポート送迎サービス
- 11.6 無料ポーターサービス
- 11.7 空港クロークサービス
- 11.8 フリー・ステイ・ギフト
- 11.9 ホテル・メンバーシップ
- 11.10 国内ホテルおよび旅館の優待
- 11.11 旅行傷害保険
- 11.12 航空便遅延補償
- 11.13 ショッピング&エンターテインメント
- 11.14 プライベート・クルーズ
- 11.15 ラグジュアリー・フライト
- 11.16 SBIウェルネスサポート
- 11.17 個人賠償責任保険
- 11.18 不正プロテクション
- 11.19 カード紛失・盗難の場合の再発行
- 11.20 オンライン・プロテクション
- 11.21 リターン・プロテクション
- 11.22 キャンセル・プロテクション
- 11.23 ショッピング・プロテクション
- 11.24 ホームウェア・プロテクション
- 11.25 ワランティー・プラス
- 11.26 本人認証サービス
- 12 まとめ
入会キャンペーンと紹介プログラム
ANAアメックスカードには、3つの入会キャンペーンがあります。
- ANAマイレージクラブ主催「マイ友プログラム」
- ANAカード主催入会キャンペーン
- アメックス主催入会キャンペーン
この3つが同時開催されている時、入会キャンペーンのボーナスを3重獲得することができます!
アメックスのカードは、紹介プログラムを利用すると、より多くのボーナスポイントを獲得することができます。
アメックス主催キャンペーンで獲得できるのは、メンバーシップ・リワードのポイントです。メンバーシップ・リワードのポイントは、1,000ポイント=1,000マイルでANAマイルに交換することができます。
どのキャンペーンもほとんどの場合、カードランクが高いほどボーナスで獲得できるポイント数が多くなります。
ANAアメックス<ANAアメックスゴールド<ANAアメックスプレミアム
新規入会キャンペーン重複利用で獲得できる総マイル数は142,500マイル相当です。
マイ友プログラム | 5,500マイル |
ANAキャンペーン | 最大12,000マイル |
アメックス紹介 | 最大125,000マイル相当 |
合計 | 最大142,500マイル相当 |
ANA国内線は、1区間5,000マイルから特典航空券に交換することができます。
ただし、「マイ友プログラム」を適用するにはカードお申し込みの前に登録をする必要があります!
マイ友プログラム
ANAカードをお申し込みすると決めたら、真っ先にしておくといいのが「マイ友プログラム」への登録です。各種入会キャンペーンがあるときもないときも、この紹介プログラムはいつでも登録をすることができます。
カード入会のお申し込みの前に、既存会員の紹介者情報を登録することで、通常入会ボーナスマイルとは別にボーナスマイルがもらえます。
通常入会ボーナスマイルとは別にもらえるボーナスマイル数は、カードの種類によって違います。
通常入会ボーナスマイル | マイ友適用ボーナスマイル | 合計ボーナスマイル | |
一般 | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
交通系IC一体型 | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
ワイド | 2,000マイル | 500マイル | 2,500マイル |
ゴールド | 2,000マイル | 2,000マイル | 4,000マイル |
プレミアム | 10,000マイル | 5,500マイル | 15,500マイル |
プレミアムの場合は、「マイ友プログラム」の登録をすると、合計で15,500マイルの入会ボーナスマイルを獲得することができます。
「マイ友プログラム」の適用は1人1回です。複数のANAカードの発行を予定している人は、一般よりゴールド、ゴールドよりプレミアムのANAカードを先に発行した方が、より多いマイルをもらうことができます。
ANAアメックス=1,500マイル
ANAアメックスゴールド= 4,000マイル
ANAアメックスプレミアム= 15,500マイル
マイ友プログラムの登録は、ANAカードのお申し込みの前にすることでボーナスマイルがもらえます。ANAカードのお申し込みの後で登録をしてもボーナスマイルはもらえません。
本サイトの運営者はANAマイレージクラブ会員です。
下記のリンクから登録用ページに移動して、紹介者情報と登録者情報の登録ができます。
これは、ボーナスマイルを受け取るために、紹介者(私)と登録者(あなた)をANAにお知らせする登録です。
紹介者氏名:タカハシ アツコ
紹介者番号:00020604
下記リンクは登録用ページです。紹介者情報と登録者情報の登録ができます。
ANA主催入会キャンペーン
入会期間:2023年3月31日(金) WEB入会受付分・申込書カード会社到着分まで
参加登録期間:2023年5月31日(水) まで
- プレゼントマイル=最大5,000マイル
- ANA便搭乗=最大5,000マイル
- 家族カード設定=2,000マイル
- キャンペーン期間中に対象のANAカードに本会員として新規入会
- 1.で発行したカードに記載のANAマイレージクラブお客様番号(10桁)にてキャンペーンページより参加登録
入会キャンペーンは自動適用ではありません。カード発行後に参加登録をする必要があります。
アメックス主催入会キャンペーン
入会後に一定条件を満たすと、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントをボーナスとして獲得することができます。
カードのランクが上がるほど、年会費も高くなりますが、付加価値の高い魅力ある特典が用意されているのはもちろん、入会キャンペーンで獲得できるボーナスポイント数も高いです。
入会キャンペーンは自動適用です。
メンバーシップ・リワードとは、アメックスカードの利用で付与されるポイントプログラムです。
ANAアメックスカードのメンバーシップ・リワードのポイントは、他のアメックスカードとは異なる、「ポイント移行コース」に参加登録をすると、ANAマイルに交換をすることができます。
年間参加登録費:ANAアメックスのみ6,600円(税込)
ANAアメックゴールドとANAアメックスプレミアムは、年間参加登録費がかかりません。
登録期間中は、メンバーシップ・リワードのポイントが無期限になります。
ANAアメックスカードのメンバーシップ・リワードのポイントは、6,600円(税込み/年間)の参加登録費で、1,000ポイント=1,000マイルの交換レートで上限なく交換することができます。ただし、1日1回です。
ポイントのマイル交換は、自動ではありません。都度、ポイント移行手続きが必要です。
メンバーシップ・リワードのポイントをANAマイルに交換する前提で比較した場合、他のアメックスカードの年間コストよりANAアメックスカードは2,200円安価です。移行上限もありません。さらに、ANAアメックスゴルードとANAアメックスプレミアムは、移行コストが0円です。
公式サイト経由の入会キャンペーンとは異なる条件でボーナスポイントを獲得することができる、「ご紹介プログラム」もあります。
- 公式サイト=最大120,000マイル
- ご紹介プログラム=最大125,000マイル
ご紹介プログラム
「ご紹介プログラム」の入会キャンペーンの内容は、公式サイトとは異なります。
ご希望の方は、お問い合わせください。
年会費
本会員 | 165,000円(税込) |
家族会員 | 4枚まで年会費無料 |
年会費は高額です。しかし、ANAアメックスプレミアムにはそれ以上の特典が用意されています。家族カードは4枚も年会費無料なので、公式の価格設定はありません。
ポイントとマイル
ANAアメックスプレミアムは、アメックスのポイントとANAマイルが貯まります。
提携メンバーシップリワード | 家族会員の決済分も本会員名義に加算 |
ANAマイル | カード名義人に加算 |
ANAマイルは、家族会員の利用分は家族会員の名義で貯まりまり、家族会員のクレジット決済分のポイントは本会員の名義に加算されます。
ANAアメックスプレミアムは、カード利用金額に応じてANA SKYコインのプレゼントもあります。
獲得条件金額達成で30,000コイン(30,000円相当)のプレゼント
対象期間:毎年1月1日〜12月31日までの利用分(2020年をのぞく)
対象となる利用:カード決済
また、ANAグループでのカード利用金額に応じて「ANA SKYコイン」のプレゼントもあります。
年間利用金額100万円毎に5,000コイン(5,000円相当)のプレゼント
対象期間:毎年10月1日〜翌年9月30日までの利用分
対象となる利用:カード決済
ANAのマイル
ANAマイレージクラブ会員として、カード利用でANAマイルが貯まります。
- ANAグループ便の利用をすると、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50%のボーナスマイル
- ANAカードマイルプラス提携店でのカード利用で、通常のポイントに加え、100円=1マイルが自動積算
- カードの継続で、毎年、継続ボーナス10,000マイル
貯めたマイルは、5,000マイルからANAグループ便や、スターアライアンスメンバーを含むANAマイレージクラブ提携航空会社便の特典航空券に交換できます。
アメックスのポイント(提携メンバーシップ・リワード)
アメックスカード会員として、カード利用でメンバーシップ・リワードのポイントが貯まります。
- カード利用で100円=1ポイントが無期限で貯まる
- 有効期限も年間移行ポイント数の制限も無し
- ANAグループでのカード利用はポイント2.5倍
ANAマイルの有効期限は加算から3年ですが、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのポイントは、有効期限が無期限です。メンバーシップ・リワードのポイントで貯めておいて、移行上限もなくANAマイルに移行することができます。
年間参加登録費:ANAアメックスのみ6,600円(税込)
ANAアメックゴールドとANAアメックスプレミアムは、年間参加登録費がかかりません。
登録期間中は、メンバーシップ・リワードのポイントが無期限になります。
ANAアメックスカードのメンバーシップ・リワードのポイントは、6,600円(税込み/年間)の参加登録費で、1,000ポイント=1,000マイルの交換レートで上限なく交換することができます。ただし、1日1回です。
ポイントのマイル交換は、自動ではありません。都度、ポイント移行手続きが必要です。
メンバーシップ・リワードのポイントをANAマイルに交換する前提で比較した場合、他のアメックスカードの年間コストよりANAアメックスカードは2,200円安価です。移行上限もありません。さらに、ANAアメックスゴードとANAアメックスプレミアムは、移行コストが0円です。
ANAカードの特典
ANAカードには、搭乗に便利なサービス、さまざまな優待や割引のサービスが付帯しています。
ANAカードファミリーマイル
登録手数料は無料です。
家族がそれぞれ貯めたマイルを、特典に交換する際に、必要なマイル数を合算して利用できるANAカード会員限定のサービスです。
ANAカードとは、ANACARDと券面に記載されているクレジット機能付きカードのことです。
日本在住のANAカード本会員およびその家族で生計を同一にし、同居する配偶者・同性パートナーおよび一親等以内の家族が対象です。
プライム会員 (親会員) |
ANAカード本会員 |
ファミリー会員 (子会員) |
18歳以上:ANAカード本会員またはANAカード家族会員 18歳未満および18歳の高校生:ANAマイレージクラブ会員 満18歳をむかえた場合または高校を卒業された場合 ANAカード入会でANAカードファミリーマイルを継続可能 |
親会員1人、子会員9人、最大10名のマイルを合算して利用することができます。
登録手数料 | 無料 |
ファミリーマイルで交換できる特典 | ANA国内線特典航空券 ANA国際線特典航空券 ANA国際線アップグレード特典 提携航空会社特典航空券 ANA SKY コイン |
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAカード専用運賃「ビジネスきっぷ」
「ビジネスきっぷ」は搭乗日当日の予約・変更が可能で、ANA国内線全路線に設定のある、便利でおトクな「ANAカード会員専用」運賃です。
予約・変更 | 搭乗日当日まで可能 |
利用区間 | 片道2回でも往復でも使える同一路線2枚つづり航空券(記名式) 利用区間往復または同一方向2回の利用可能 「ビジネスきっぷ」と「プレミアムビジネスきっぷ」を1区間ずつ組み合わせ利用可能 |
マイル | 「ビジネスきっぷ」100% 「プレミアムビジネスきっぷ」150%マイル |
対象路線 | 国内線全路線 |
当日の変更ができるのは、予定変更をしたときに助かります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAカードマイルプラス
ANAカードマイルプラス加盟店の利用で、クレジットカードの利用分とは別に100円または200円につき1マイルがたまります。
出典:ANAカードマイルプラス
例えば、百貨店でANAマイルを貯めるなら、ANAカードマイルプラス加盟店の百貨店が複数あります。加盟百貨店でANAカード決済をすると、クレジットカード決済分とは別にANAマイルが付与されます。
ANAカード決済 | |
大丸松坂屋 | 200円=1マイル |
大丸福岡天神店 | 200円=1マイル |
高島屋 | 200円=1マイル |
阪急百貨店 | 200円=1マイル |
阪神百貨店 | 200円=1マイル |
つまり、上記の百貨店でANAカード決済をすると還元率が+0.5%ということです。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ビジネスクラスカウンターでのチェックイン
ANA国際線エコノミークラス利用の際に、ビジネスクラスカウンターを利用することができます。
対象 | ANA国際線運航便のみ (他社運航によるコードシェア便は対象外) |
利用方法 | ビジネスクラスカウンターでANAカードを提示 |
利用することができるのは、ANAカード本会員のみです。同行者は利用することができません。
対象会員 | ワイド、ゴールド、プレミアム |
国内線ANAラウンジの利用
「ANAカード プレミアム」本会員は、国内線ANAラウンジを無料で利用することができます。
対象 | ANA国際線運航便のみ (他社運航によるコードシェア便は対象外) |
利用方法 | 国内線ANAラウンジでANAカードを提示 |
本会員のみ利用することができます。家族会員は利用することができません。
ANA LOUNGE | 羽田、新千歳、仙台、小松、伊丹、関西、岡山、広島、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇 |
ANA ARRIVAL LOUNGE(国内線出発ラウンジ) | 成田 |
セントレア エアライン ラウンジ | 名古屋(中部) |
ラウンジ大淀 | 宮崎 |
名古屋と宮崎のラウンジは、他社との共有になります。
対象会員 | プレミアム |
IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊割引サービス
予約の際にANAカード会員の旨を伝えると、ベストフレキシブル料金より5%割引になります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
IHG・ANA・ホテルズグループジャパン朝食無料&ウェルカムドリンクサービス
予約の際に対象ANAカード会員の旨を伝えて、対象ホテルにANAカード会員宿泊割引の宿泊で、朝食を無料サービスとウェルカムドリンクのサービスがあります。
ウェルカムドリンクサービスは、宿泊日数にかかわらず1滞在につき1回(1杯)です。になります。各ホテルにより、指定のドリンク・店舗は異なります。本会員のみ対象です。
対象会員 | ワイド、ゴールド 、プレミアム |
JRホテルクレメント高松
予約の際にANAカード会員の旨を伝えると、以下のサービスを受けることができます。
ワイド ゴールド プラミアム |
SFC | |
ホテル正規料金で宿泊時 宿泊料金から20%割引 |
○ | ○ |
レストラン、バー利用時 会計から5%割引 |
ー | ○ |
アーリーチェックイン 12:00より利用可能 |
○ | ○ |
レイトチェックアウト 14:00まで利用可能 |
○ | ○ |
朝食無料・ウエルカムドリンク ホテル正規料金宿泊時 朝食(宿泊日数分)・ウエルカムドリンク(1滞在に1回) 無料提供 |
○ | ○ |
レストラン、バー利用時の割引は、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)会員のみのサービスになります。
対象会員 | ワイド、ゴールド 、プレミアム、SFC |
レンタカー割引サービス
予約の際に対象ANAカード会員の旨を伝えると、レンタカーを割引で利用することができます。
国内 ニッポンレンタカー トヨタレンタカー オリックスレンタカー |
5%割引 利尻島、礼文島は適用外 |
海外ハーツレンタカー | 5~20%割引 |
割引対象外の車種・車種クラス・期間があります。旅行会社のパッケージツアーおよびクーポン券など、他のサービスとの併用はできません。ニッポンレンタカーの海外営業所ではマイル積算対象外になります。
ハーツレンタカーは、日本を除く各国で利用することができます。ただし、一部対象外の時期・国・地域・車種・適用料金などがあります。利用は、25歳以上からですが、国・地域によっては21歳以上での利用も可能です。ただし、年齢追加料金がかかる場合があります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
空港内免税店割引
対象の免税店でANAカードを提示してお買いものをすると、代金が割引になります。割引率はANAカードの種類によって違います。
一般 | 5% |
ワイド ゴールド プレミアム |
10% |
出国エリアの免税店
成田空港 | 第1ターミナル 南ウイング ANA DUTY FREE SHOP、ANA DUTY FREE SHOP MEN 第1ターミナル 南ウイング 第4サテライト ANA DUTY & TAX FREE SHOP |
羽田空港 | 国際線ターミナル 南側 TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH 国際線ターミナル 北側 COSMETIC BOUTIQUE NORTH |
関西空港 |
北ウイング ANA DUTY FREE SHOP |
那覇空港 | 国際線旅客ターミナル SHISEIDO 那覇空港店 |
到着エリアの免税店
関西空港 | 第1ターミナル北側 ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP NORTH 第1ターミナル南側 ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP SOUTH 第2ターミナル ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP T2 |
お支払いは、現金もしくは提示するANAカードに限ります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
高島屋SHILLA&ANA割引
高島屋SHILLA&ANAでANAカードを提示してお買いものをすると、代金が割引になります。割引率はANAカードの種類によって違います。
一般 | 5% |
ワイド ゴールド プレミアム |
10% |
お支払いは、現金もしくは提示するANAカードに限ります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
国内線・国際線の機内販売割引
ANA国内線、国際線およびエアージャパン便での機内販売品の購入時に、ANAカードのクレジット決済金額が10%割引になります。
ANA国際線機内販売 | 1便につき20万円まで利用可能 |
ANA国内線機内販売 | 1便につき8万5千円まで利用可能 |
このサービスは、ANAカードでクレジット決済するときのみ適用で、商品単価1,000円(税込)未満の商品は対象外になります。
「ANAご利用券」などのクーポン券と併用の場合は、ANAカードでクレジット決済する金額分が割引適用になります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
空港内店舗「ANA FESTA」割引
全国各空港にある「ANA FESTA」で1,000円(税込)以上のお買い物をするとき、レジにてANAカードを提示すると、代金が5%割引になります1店舗1回のお買い上げが1,000円(税込み)以上の場合に限ります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
成田空港パーキング割引
セントラルパーキング成田でANAカードを提示すると駐車料金(完全固定式)が特別割引になり、マイルが貯まる特典があります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
「ANAショッピング A-style」割引
マイルが貯まる・使えるショッピングサイト「ANAショッピング A-style」で、ANAカードでクレジット決済をすると、5%割引になります。ANAカード割引特典はマイルとの併用が可能です。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ツアーマイル
ANAスカイホリデー・ANAハローツアー・ANAワンダーアースで対象の旅行商品を直接お申し込みの場合、旅行代金100円につき1マイルが貯まります。
対象となるのは、2020年4月1日出発分からです。旅行代金100円につき1マイルがたまります。お申し込み時にAMCお客様番号(10桁)をお伝えください。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAビジネスソリューション公開講座 受講料割引
機内で、空港で、オフィスで、ANAグループが培ってきたノウハウをベースに、ANAビジネスソリューションがお送りする研修プログラムの公開講座の優待があります。
「接遇&マナー研修」「医療現場の接遇研修」「ヒューマンエラー対策研修」「ビジネスコミュニケーション研修」などの公開講座を15%割引で受講することができます。
本特典はANAカード本会員に限り有効です。お申し込み時にANAカードのAMCお客様番号(10桁)をお伝えください。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANA SKY コインへの交換優遇レート
1マイルからANA SKY コインに交換できます。10,000マイル以上交換する場合、交換マイル数と、ANAマイレージクラブの会員ステイタスやANAカードの種類に応じて、交換率が変動します。
50,000マイル以上交換する場合、ゴールド 以上のANAカードを所有していると、最大1.6倍の交換率になります。
ANA SKY コインは、ANAの航空券やツアーなどを購入することができます。マイルからANA SKY コインに交換した場合、ANA SKY コインの有効期限は交換月から12か月目の末日までです。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAカード会員限定イベントへの参加
ANA機体工場の見学会や全日空寄席の公開録音、スポーツの特別席観戦やマネープランセミナーなど、マイルを使って参加できるイベントや招待イベントが年間を通して開催されています。
詳細はイベント掲示板に掲載され、募集されています。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAカード付帯傷害保険
ANAカードの種類と提携ブランドで付帯傷害保険の補償金額に違いがあります。
海外旅行 | 国内航空 | 国内旅行 | |
一般・学生
JCB・VISA・マスター |
1,000万円 | 1,000万円 | 無 |
交通系IC一体型 ANA VISA Suicaカード ANA VISA nimocaカード ANA To Me CARD PASMO JCB ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード |
1,000万円 | 1,000万円 | 無 |
一般 アメリカン・エキスプレス |
3,000万円 | 国内旅行で補償 | 2,000万円 |
ワイド/SFC JCB・Visa・マスター |
5,000万円 | 5,000万円 | 無 |
ゴールド/SFCゴールド JCB |
1億円 | 5,000万円 | 5,000万円 |
ゴールド/SFCゴールド Visa・マスター |
5,000万円 | 5,000万円 | 5,000万円 |
ゴールド/SFCゴールド アメリカン・エキスプレス |
1億円 | 国内旅行で補償 | 5,000万円 |
ANAダイナースカード/ANAダイナースSFC ダイナースクラブ |
1億円 | 国内旅行で補償 | 1億円 |
プレミアム/SFCプレミアム ANAアメリカン・エキスプレス・カード |
1億円 | 国内旅行で補償 | 1億円 |
プレミアム/SFCプレミアム JCB |
1億円 | 5,000万円 | 1億円 |
プレミアム/SFCプレミアム Visa |
1億円 | 5,000万円 | 1億円 |
プレミアム/SFCプレミアム アメリカン・エキスプレス |
1億円 | 国内旅行で補償 | 1億円 |
プレミアム/SFCプレミアム ダイナースクラブ |
1億円 | 国内旅行で補償 | 1億円 |
アメックスは、一般でも国内旅行に補償があります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
マイルを貯める
ANAカードにはマイルが貯まるチャンスがたくさんあります。
入会・継続
ANAカードに入会・継続で、ボーナスマイルを獲得することができます。
一般 交通系IC一体型 |
1,000マイル |
ワイド | 2,000マイル |
ゴールド | 2,000マイル |
プレミアム | 10,000マイル |
プレミアムメンバーサービスのステイタス 「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」「ブロンズサービス」提供期間中は、対象カードの継続ボーナスマイルに加え、さらに「2,000マイル」を獲得することができます。
プレミアムメンバーステイタス | ダイヤモンド 年間100,000ポイント うち ANAグループ便利用分50,000ポイントプラチナ 年間50,000ポイント うち ANAグループ便利用分25,000ポイントブロンズ 年間30,000ポイント うち ANAグループ便利用分15,000ポイント または 30,000プレミアムポイント到達時点でANAカード所有 (ゴールド、プレミアム) |
対象カード | ゴールド(VISA、マスター、JCB、アメックス) ダイナース プレミアム(VISA、JCB、ダイナース、アメックス) SFCゴールド(VISA、マスター、JCB、アメックス) ダイナースSFC プレミアムSFC(VISA、JCB、ダイナース、アメックス) |
プレミアムメンバーサービスのステイタス は、毎年1月~12月に獲得したプレミアムポイント数に応じて、翌年度のプレミアムメンバーのステイタスが決まります。
プレミアムポイントとは、1年間に利用したANAグループ(ANA・エアージャパン・ANAウイングス)、スター アライアンス加盟航空会社およびスター アライアンス コネクティングパートナー運航便の搭乗分について、マイルとは別に積算されるポイントです。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
フライト
ANAカードを持っていると、通常のフライトマイルに加えてANA便搭乗ごとの割り増しボーナスマイルを獲得することができます。
一般 交通系IC一体型 |
区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10% |
ワイド | 区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25% |
ゴールド | 区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25% |
プレミアム | 区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50% |
ボーナスマイルはANAカードが届いた後の搭乗分から登録されます。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
クレジットカード会社のポイント
ANAカードのお支払いで貯まるのはクレジットカード会社のポイントです。どの提携ブランドのポイントもANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。
ANAカードの種類によっては移行手数料がかかります。
JCB=OkiDokiポイント(1,000円=1ポイント)
ワイド/一般 | 学生/プレミアム/ゴールド | |
移行手数料 | 5マイルコース:無料 10マイルコース:5,500円(税込)/年間 |
10マイルコース:無料 |
1ポイント以上、1ポイント単位で、自動移行または 都度移行をすることができます。
ANA JCBカード ZEROは、5マイルコース自動移行のみになります。
Visa/マスターカード=ワールドプレゼント(1,000円=1ポイント)
ワイド/一般/学生 | ゴールド | プレミアム | |
移行手数料 | 5マイルコース:無料 10マイルコース:6,600円(税込)/年間 |
10マイルコース:無料 | 15マイルコース:無料 |
1ポイント以上、1ポイント単位で、自動移行または 都度移行をすることができます。
ダイナース=ダイナースクラブリワードプログラム
ダイナース | ダイナースプレミアム | |
移行手数料 | 無料 100円=1ポイント=1マイル |
無料 100円=1.5ポイント=1.5マイル |
プレミアムに限り、ANAグループの利用では100円=2.5ポイントが貯まります。
1ポイント以上、1ポイント単位で、都度移行をすることができます。
アメックス=メンバーシップ・リワード(100円=1ポイント)
一般 | ゴールド | プレミアム | |
移行手数料 | 6,600円(税込)/年間 | 無料 | 無料 |
ANAグループの利用では、ポイントアップがあります。
一般 | ゴールド | プレミアム | |
ANAグループの利用 | 1.5倍 | 2倍 | 2.5倍 |
1,000ポイント以上、1,000ポイント単位で、都度移行をすることができます。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
電子マネー「楽天Edy」チャージ
対象のANAカードなら楽天Edyチャージでマイルが貯まります!
チャージ対象のANAカードから楽天Edyへチャージするとマイルが自動的に積算されます。
200円=1マイル
楽天Edyチャージ利用分はクレジットカード会社のポイントプログラムの積算対象外です。
対象会員 | ANA JCBワイドゴールドカード ANA JCBスーパーフライヤーズゴールドカード ANA JCBカード プレミアム ANA JCBスーパーフライヤーズカード プレミア ANAダイナースカード ANAダイナース スーパーフライヤーズカード ANAダイナース プレミアムカード ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード |
ANAウェブサイト(www.ana.co.jp)
ANAマイレージクラブ会員専用ページにログインして、国内航空券・国内ツアー、国際航空券、海外ツアーなど、オンラインで予約・購入することができます。スマートフォンでも利用できるるANA SKY MOBILEもあります。
ANAウェブサイトの利用で、マイルもポイントも通常より多く獲得することができます。
ポイント | 通常の1.5倍 100円=1ポイントの通常ポイントに200円=1ポイントのボーナスポイントの加算 |
マイル | ANAカードマイルプラスの特典として 100円=1マイル |
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
この他にもANAマイルは、さまざまな場面で貯めることができます。
マイルを使う
貯めたマイルは、特典航空券などに交換することができます。
ANA国内線特典航空券
1区間5,000マイルからANA国内線特典航空券に交換することができます。
特典交換に必要なマイル数は、利用するのシーズンと区間によって異なります。
- 搭乗日のシーズン(L、R、H)を確認
- 基本区間マイレージを確認
- 必要マイル数を確認
国内線特典航空券は、3つのシーズンと4つの基本区間の組み合わせで必要マイル数が決まります。
シーズン | L=ローシーズン R=レギュラーシーズン H=ハイシーズン |
基本区間 | 0〜300マイル区間 301〜800マイル区間 801〜1,000マイル区間 1,001〜2,000マイル区間 |
ローシーズンの0〜300マイル区間には、東京→大阪、大阪→福岡などがあります。
沖縄(那覇)での乗り継ぎをして離島路線(那覇ー石垣・宮古)を利用の場合、全旅程の距離(各区間の基本マイレージ合計)を算出し、3つのシーズンと3つの基本区間の組み合わせで必要マイル数が決まります。
シーズン | L=ローシーズン R=レギュラーシーズン H=ハイシーズン |
基本区間 | 601〜1,600マイル区間 1,601〜2,000マイル区間 2,001〜4,000マイル区間 |
ANA国際線特典航空券
2区間(往復)12,000マイルからANA国際線特典航空券に交換することができます。
特典交換に必要なマイル数は、利用するのゾーンとシーズンによって異なります。
- 出発地と目的地のゾーンを確認
- 搭乗日のシーズンを確認
- 必要マイル数チャートを確認
国内線特典航空券は、8つのゾーンと3つのシーズンの組み合わせで必要マイル数チャートが決まります。
出典:ANA国際線特典航空券
ゾーン | Zone1=日本 Zone2=韓国・ロシア1 Zone3=アジア1 Zone4=アジア2 Zone5=ハワイ Zone6=北米 Zone7=欧州・ロシア2 Zone10=オセアニア |
シーズン | L=ローシーズン R=レギュラーシーズン H=ハイシーズン |
ゾーンとシーズンで必要マイル数チャートを確認したら、希望する搭乗クラスの必要マイル数を確認します。
必要マイル数チャート | 出発地と目的地のゾーンの組み合わせ |
搭乗クラス | Y=エコノミークラス PY=プレミアムエコノミー C=ビジネスクラス F=ファーストクラス |
出典:ANA国際線特典航空券
利用する路線によっては、プレミアムエコノミーやファーストクラスの設定がない場合があります。
ANA国際線特典航空券は、途中降機(ストップオーバー)や乗り換えをすることができます。
途中降機 ストップオーバー 24時間を超える滞在 |
日本発:利用不可 海外発:目的地以外に1回可能 |
乗り換え 24時間以内の滞在 |
日本国内で往路・復路各2回まで可能 目的地は乗り換えの回数:含まない 地上移動区間がある場合:両端の都市を合わせて1回の乗り換えと数える 途中降機:乗り継ぎ回数に含まれる |
上手に組み合わせることができれば、12,000マイルで複数の目的地を楽しむことができます。
提携航空会社特典航空券
2区間(往復)15,000マイルからANA国際線特典航空券に交換することができます。
特典交換に必要なマイル数は、利用するのゾーンによって異なります。
- 出発地と目的地のゾーンを確認
- 必要マイル数チャートを確認
出典:提携航空会社特典航空券
ゾーンで必要マイル数チャートを確認したら、希望する搭乗クラスの必要マイル数を確認します。
ゾーン | Zone1=日本(1-A・1-B) Zone2=韓国・ロシア1 Zone3=アジア1 Zone4=アジア2 Zone5=ハワイ Zone6=北米 Zone7=欧州・ロシア2 Zone8=アフリカ・中東 Zone9=中南米 Zone10=オセアニア |
搭乗クラス | Y=エコノミークラス C=ビジネスクラス F=ファーストクラス |
出典:提携航空会社特典航空券
提携航空会社特典航空券は、途中降機(ストップオーバー)や乗り換えをすることができます。
途中降機 ストップオーバー 24時間を超える滞在 |
日本発海外発とも、目的地以外に往路・復路いずれかで1回可能 |
乗り換え 24時間以内の滞在 |
日本国内で往路・復路各2回まで可能 さらに、日本以外で往路・復路各2回まで可能目的地は乗り換えの回数:含まない 地上移動区間がある場合:両端の都市を合わせて1回の乗り換えと数える 途中降機:乗り継ぎ回数に含まれる |
上手に組み合わせることができれば、15,000マイルで複数の目的地を楽しむことができます。
スターアライアンス世界一周
スターアライアンス加盟航空会社の便を利用して世界一周特典航空券を利用することができます。
シーズンによる必要マイル数の変動はなく、全旅程の距離(区間基本マイレージの合計)に応じて必要マイル数を算出します。クラス混在で利用する場合には、旅程全体に上位クラスの必要マイル数を適用されます。
エコノミー | ビジネス | ファースト | |
距離に応じた 必要マイル数 |
38,000〜200,000マイル | 63,000〜300,000マイル | 90,000〜450,000マイル |
- 太平洋、大西洋を1回ずつ飛行機を利用して横断する
- ルートは東回り、あるいは西回りのどちらかで逆回りは不可
- 出発国に戻る最後の国際線搭乗は、最初の国際線搭乗から10日目以降
- 出発地と最終帰着地の間で最大8回の途中降機が可能
- 欧州での途中降機は3回まで、日本国内での途中降機は4回まで
- 旅程は最大12フライト区間に加え、最大4区間の「地上移動・同じ都市での異なる空港間移動」が可能
お申し込みの受付は電話のみです。
この他にもANAマイルは、特典航空券以外にも、さまざまな場面で使うことができます。
ANAマイレージクラブのサービス
ANAカードはANAマイレージクラブに自動入会になり、便利なサービスを利用することができます。
SkiPサービス
出典:ANA公式サイト
ANA国内線を利用するとき、事前に予約・購入・座席指定をしてあれば、直接保安検査場に進めるサービスです。
出発当日は、搭乗手続きカウンターに立ち寄ることなく、出発保安検査場と搭乗口でANAカードをタッチして進むことができます。
受託手荷物がある場合は、機能付きANAカードや2次元バーコードをタッチして、出発時刻の20分前までに直接手荷物カウンターで預けます。
出発時刻の15分前(羽田空港は出発時刻の20分前)までに保安検査場を通過できるよう手続きをする必要があります。この時刻を過ぎると、搭乗できない場合があります。
対象会員 | 全てのANAカード会員 |
ANAスカイガッチャ!モール
空港店舗から、ドラッグストア、飲食店などのお店でガッチャを回すとお得なクーポン券や無料券・割引券、ANA SKY コインが無料でゲットできるサービスです。
ガッチャ!モールのお店
- ANA SKY コイン
- ANA DUTY FREE SHOP
- ANAショッピングA-style
- ANA ポプラグループ
- 良平堂
- ANA OUTDOOR PRODUCTS
- ANA ジーンズメイト
- 京橋ワイン
- テイラースティッチ
- ANA Tomo’s(トモズ/カツマタ)
この他にもANAマイレージクラブのサービスは、さまざまな場面で貯めることができます。
アメックス付帯サービス
ANAアメックスプレミアムカードに付帯している、アメックスのサービスです。
プレミアム・サービス・デスク
要望や相談に24時間対応してもらえるプレミアムカード会員専用デスクです。携帯電話からも利用ができます。
航空券、JRチケット、レンタカーの手配や、世界中の主なホテル、有名レストランの手配など様々な要望を電話で以来することができ、手配したチケット類は指定の住所へ無料配送してもらえます。
ダイニングの手配や通常では非公開とされている文化財などの特別拝観や、お茶屋の予約などを可能な限り手配をしてくれます。
オーバーシーズ・アシスト・プレミアム
海外からの相談には、オーバーシーズ・アシスト・プレミアムが対応してくれます
海外旅行中の困りのことに対応してくれるプレミアムカード会員専用ホットラインです。世界中のどの国からでも、トールフリー(通話料無料)またはコレクト・コールで連絡できます。
24時間・365日様々なサービスを日本語で提供してくれます。
空港ラウンジ
カードラウンジだけでなく、エアラインラウンジの利用もすることができます。
カードラウンジ
ANAアメックスプレミアムカードと当日の搭乗券(または航空券)の提示で、日本国内外の主要空港にあるカードラウンジをカード会員本人はもちろん、同伴者1名も無料で利用できます。
家族会員も利用することができ、同伴者1名も無料なので、最大8名の利用が可能です。
プライオリティ・パス
日本国内でもプライオリティ・パスで利用できるラウンジはあります。
中部国際空港(セントレア)
制限エリア内に利用できるラウンジが3か所あります。出国して右に向かうとスターアライアンスラウンジ、左に向かうとセントレアグローバルラウンジ、KALラウンジへのエレベーターがあります。
スターアライアンスラウンジではプライオリティ・パスでの利用を時間制限されていることが多いので、初めからKALラウンジかセントレアグローバルラウンジに向かうことをおすすめします。
関西国際空港
第1ターミナルの制限エリア外に2か所あります。どちらも3階です。
制限エリア外には、利用できるラウンジではなくレストラン「ぼてぢゅう」があります。場所は、2階の国内線到着ロビー向かい側の向かい側にあるエスカレーターで3階に上がった右側です。
プライオリティ・パスの提示で3,400円分のお食事ができます。同伴者の利用も可能で、その場合は、3,400円分の利用が追加されます。MUFGプラチナアメックスのプライオリティ・パスの同伴者利用料金は2,000円(税別)なので、同伴者利用でも割引利用ができる計算になります。
利用料金 | 利用可能金額 | |
会員1人 | なし | 3,400円 |
会員2人 | なし | 3,400×2=6,800円 |
会員2人+同伴者1人 | 2,000円(税別) | 3,400×3=10,200円 |
最終請求が1人あたり3,400円を超える場合は、残額のお支払いをします。下回った場合には、換金や返金はされません。
KALラウンジは、北側の端にあります。
成田国際空港
成田にはプライオリティ・パスを利用できる5つのラウンジがあります。
第1ターミナル5階 | IASS |
第1ターミナル5階 | T.E.I |
第1ターミナル3階 | KALラウンジ |
第2ターミナル4階 | IASS |
第2ターミナル4階 | T.E.I |
第1ターミナルのKALラウンジ以外は制限エリア外です。
もうひとつ、ラウンジでの飲酒を楽しみにしている人には残念なお知らせです。
T.E.I | 有料 |
IASS | 大人1杯無料、2杯目以降は有料 |
KALラウンジ | 無制限 |
KALラウンジは、航空会社のラウンジなのでお酒の制限はありません。
遠くへ出かけるときの乗継を、日本国内ではなく、韓国の仁川国際空港やシンガポールのチャンギ国際空港にするのも一案だと思います。
プライオリティ・パスで利用できるラウンジは、海外の空港の方が食べ物が充実していますし、空港ごとの利用できるラウンジ数も多いです。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、帰国時に空港から自宅まで、カード会員1名につきスーツケース2個を無料で配送してもらえます。
対象空港 | 羽田空港(国際線) 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 |
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社の車をカード会員専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎を割安の定額料金にて提供してもらえます。
対象空港 | 羽田空港(国際線) 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 |
無料ポーターサービス
空港で専任スタッフが無料で荷物を運んでくれます。
出発時 | 空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで |
帰国時 | 到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで |
対象空港 | 成田国際空港 (第1ターミナル、第2ターミナル) 関西国際空港 |
成田国際空の第3ターミナルは対象外です。
空港クロークサービス
空港内手荷物預かり所で荷物を無料で預かってもらえます。乗継便の待ち時間、出発までの空港内でのお買物やお食事などを身軽でゆったり過ごすことができます。
対象空港 | 関西国際空港 中部国際空港 |
フリー・ステイ・ギフト
毎年のカード更新で1年に1度、国内の対象ホテルで一泊できる無料宿泊券のプレゼントがあります。
対象ホテル | オークラホテル&リゾーツ ホテルニッコー&JALシティ ロイヤルパークホテルアンドリゾーツ プリンスホテルズ&リゾーツ ハイアットホテルズアンドリゾーツ ヒルトン・ワールドワイド |
ホテル・メンバーシップ
通常では年間登録料や年間数十泊が必要となるホテルグループの上級メンバーシップに、無条件で登録できます。
対象ホテル | シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ |
会員資格 | ゴールデンサークルジェイド |
国内ホテルおよび旅館の優待
国内有数のリゾートホテル、旅館を厳選したプレミアムプランをプレミアム ・ サービス ・ デスクから予することができます。
プレミアム・サービス・デスクで本サービス対象のラグジュアリーホテル、リゾートホテル、旅館をカード会員限定プランにて予約・手配・宿泊をすると、1組につき荷物を1個無料で国内の指定先へ配送してもらえます。
旅行傷害保険
カード会員はもちろん、配偶者、会員と生計を共にする家族についても、補償が自動的に適用されます。
国内旅行
旅行代金をカードで支払った場合に適用される利用付帯です。
傷害死亡・後遺障害保険金 | 会員:最高1億円 家族:最高1,000万円 |
入院保険金 | 日額5,000円 |
通院保険金 | 日額3,000円 |
海外旅行(補償期間:最長90日間)
本会員には自動付帯部分もありますが、家族会員は全てが利用付帯です。旅行代金をカードでお支払いされた場合は補償が適用されますが、カードでお支払いされなかった場合は、補償が適用されませんが、家族としての補償は適用されます。
本会員 | 本会員の家族 | 家族会員 | 家族会員の家族 | |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円
自動付帯の場合は最高5,000万円 |
最高1,000万円 | 最高5,000円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
賠償責任保険金 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
携行品損害保険金
免責 年間限度額 |
1旅行中 最高100万円 | 1旅行中 最高100万円 | 1旅行中 最高100万円 | 1旅行中 最高100万円 |
救護者費用保険金 | 保険期間中 最高1,000万円 |
保険期間中 最高1,000万円 |
保険期間中 最高1,000万円 |
保険期間中 最高1,000万円 |
本会員は、旅行代金をカードで払わなかった場合も傷害死亡・後遺障害保険金額が最高5,000万円の補償が適用されます。
航空便遅延補償
本会員 | |
乗継遅延費用 | 3万円 |
出航遅延・欠航搭乗不能費用 | 3万円 |
受託手荷物遅延費用 | 3万円 |
受託手荷物紛失費用 | 6万円 |
ショッピング&エンターテインメント
ショッピング情報や幅広いエンターテインメントサービスが提供されています。
ゴールド ・ワインクラブ | 超一流ワイナリーとのコネクションを大切にし、最高級品質のワインを自社で直輸入と販売をしているエノテカ・オンラインのサポートによるサービス |
コットンクラブ | カード会員限定特典 年4回開催のアメリカン・エキスプレススポンサー公演で、ウエルカムドリンク付きの特別席を、メンバーシップ・リワードのポイントで交換可能 |
新国立劇場 | カード会員限定特典 ドリンク券の進呈 一般発売日の前々日の先行販売 チケット郵送無料 オペラトーク無料 |
チケット・アクセス | e+(イープラス)との提携で会員限定の先行販売 |
プライベート・クルーズ
30フィート、40フィート、60フィートクラスのクルーザーを国内の対象マリーナで、オーナーのように利用できるサービスです。利用時にはクルーが同行しますが、小型船舶2級免許のある方は2回目以降ご自身で操縦することも可能です。
対象マリーナ | 夢の島マリーナ(東京) 横浜ベイサイトマリーナ(横浜) 西宮マリーナ(兵庫) ラグーナ蒲郡(愛知) マリノア福岡(福岡) 北谷フィッシャリーナ(沖縄) |
特典 | 優待料金 乗船人数分のミネラルウォーターなど 記念日に花束(1乗船につき1名分) |
利用方法 | プレミアム・サービス・デスクに電話 |
ラグジュアリー・フライト
非日常の贅沢なひととき「エクセル航空」のヘリコプタークルージングで、カード会員限定特典を利用することができます。
特典内容 | ウェルカム・スイーツ(全コース対象/1名につき1つ) プライベートルームの利用が最大1時間無料(通常1時間1万円) アレンジフライト(対象コースの運航時間内で空域制限外であれば希望の場所を飛行) |
特典利用条件 | プライベートルームの利用
チェックインから搭乗案内まで最大60分1組5名まで |
アレンジフライト | 予約時に希望を伝える |
利用方法 |
|
SBIウェルネスサポート
エグゼクティブ向け付帯サービスとして無料の健康相談や医療機関の案内をはじめ、人間ドック等の自由診療優待など、カード会員だけの健康に関する特典です。
健康に関するカウンセリング | 対面健康相談が無料 予防・病気・食事・運動・検査データの見方などの、健康に関するご相談。治療中の病気に関する相談。対面医療機関案内が無料 頭痛・腹痛・湿疹・かゆみなど症状に適した医療機関の案内。 |
ヘルスケアサービス | カードでのお支払いで対象メニューの自由診療が10%オフ |
メディカルクラブ 「SBIメディック」 優待プログラム |
「SBIメディック」年会費550,000円 (税込)が初年度無料 人間ドック受診時、毎年1泊宿泊費無料* *ホテルメトロポリタン丸の内およびそれと同等のホテル。 ※ご利用には「SBIメディック」への入会が必要です。 |
提携病院 東京国際クリニック |
東京駅より徒歩圏内、先進的な人間ドックを提供するクリニック 「未病」の段階から病の芽を摘み取る先制医療を実現します。 「医科」と「歯科」の密な連携をはじめ、さまざまな専門医がタッグを組んで、利用者一人ひとりをサポートしています。 |
個人賠償責任保険
会員本人や家族に、日常生活で起こる様々な事故により法律上の賠償責任が生じた場合、1事故につき1億円を限度に保険金をお支払いしてもらえます。
不正プロテクション
アメックスでは、不審なカード取引を早期に探知するために、不正使用を探知するシステムを導入して、世界中の加盟店でのカード会員のカード利用状況を見守っています。
不正使用が警告されるとすぐに、カード会員がカードを正常に利用できるように、新しく安全なカード番号を再発行するなどの処置がされ、不正使用と判明したカード取引については、原則として損害が補償されます。
カード会員に重大な過失があると判断された場合を除き、利用金額の負担は無く、不正使用を探知するシステムが不審なカード取引を発見した場合は、原因究明のため、すぐに連絡が来ます。
そのためにも、連絡先は常に最新のものを登録しておくと安心です。
カード紛失・盗難の場合の再発行
カードの紛失、盗難に遭われた際は、不正使用などを防止するため、直ちに連絡を!新しいカードを無料で再発行してもらえます。
連絡先 | |
国内 | メンバーシップ・サービス・センター |
海外 | オーバーシーズ・アシスト |
出典:アメックス公式サイト
オンライン・プロテクション
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則として利用金額を負担することはありません。安心してオンライン・ショッピングを楽しめます。
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードで購入した商品の返品を万一購入店が受け付けない場合、購入日から90日以内なら、アメリカン・エキスプレスに返却することにより、購入金額をカード会員の会員口座に払い戻ししてもらえます。
商品が未使用で損傷がなく、他に加入している保険または購入店の返品規定が適用されない場合のみ有効。補償金額は1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までです。
キャンセル・プロテクション
急な出張や病気・ケガによる入院などで、カードで代金をお支払い済みの旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を年間最高10万円まで補償してもらえます。
ショッピング・プロテクション
国内外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名あたり年間最高500万円まで補償してもらえます。
※免責金額:1事故につき1万円。
ホームウェア・プロテクション
現在使っている電化製品・パソコンやカメラなどが万一破損した場合、カードでの購入の有無に拘らず使用期間に応じて、購入金額の50%~100%を保証してもらえます。
※ホームウェア・プロテクションとワランティー・プラスを合わせた保証限度額は年間50万円まで。
ワランティー・プラス
メーカーの保証期間が終了した後の故障、欠陥部分の修理、部品交換などの必要が生じた場合でも、カードで購入の商品はさらに2年間、メーカーとほぼ同等の保証をしてもらえます。
※ワランティー・プラスとホームウェア・プロテクションを合わせた保証限度額は年間50万円まで。
本人認証サービス
出典:アメックス公式サイト
オンライン・ショッピングの際、アメリカン・エキスプレスが認証コードにより本人認証を行うサービスです。万一、第三者が不正に買物をしようとしても、本人認証が必要となるため、カードの不正使用を防止できます。より安心・安全にお買物ができます。
まとめ
ANAアメックスプレミアムは、ANAマイルを貯めている人に魅力の高いクレジットカードです。
- 入会でもれなく10,000マイル
- 毎年のカード継続毎に10,000マイル
- 24時間いつでも対応してもらえる「プレミアム・サービス・デスク」
- 国内線ANAラウンジ利用無料
- 家族カードは4枚まで年会費無料
ANAアメックスカードには、3つの入会キャンペーンがあります。
- ANAマイレージクラブ主催「マイ友プログラム」
- ANAカード主催入会キャンペーン
- アメックス主催入会キャンペーン
この3つが同時開催されている時、入会キャンペーンのボーナスを3重獲得することができます!
アメックスのカードは、紹介プログラムを利用すると、より多くのボーナスポイントを獲得することができます。
アメックス主催キャンペーンで獲得できるのは、メンバーシップ・リワードのポイントです。メンバーシップ・リワードのポイントは、1,000ポイント=1,000マイルでANAマイルに交換することができます。
どのキャンペーンもほとんどの場合、カードランクが高いほどボーナスで獲得できるポイント数が多くなります。
ANAアメックス<ANAアメックスゴールド<ANAアメックスプレミアム
ANAアメックスプレミアムのカード利用では、アメックスのポイントとANAマイルが貯まります。
ポイントプログラム:ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード
マイレージプログラム:ANAマイレージクラブ
通常のカード利用で、メンバーシップ・リワードのポイントが貯まります。
100円=1ポイント
ANAグループでのカード利用は、メンバーシップ・リワードのポイントが2.5倍貯まります。
100円=2.5ポイント
ANAアメックスプレミアムのメンバーシップ・リワードのポイントの有効期間は無期限!いつでもマイルへの移行ができます。ANAマイルの有効期限は3年ですが、アメックスのポイントをじっくりポイントを貯めて、ANAマイルに移行することができるので、お好きな時にマイルに移行すれば、無駄なく特典航空券などに交換できます。
ただし、「マイ友プログラム」を適用するにはカードお申し込みの前に登録をする必要があります!
マイ友プログラム
カード入会のお申し込みの前に、既存会員の紹介者情報を登録することで、通常入会ボーナスマイルとは別にボーナスマイルがもらえます。
通常入会ボーナスマイルとは別にもらえるボーナスマイル数は、カードの種類によって違います。
通常入会ボーナスマイル | マイ友適用ボーナスマイル | 合計ボーナスマイル | |
一般 | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
交通系IC一体型 | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
ワイド | 2,000マイル | 500マイル | 2,500マイル |
ゴールド | 2,000マイル | 2,000マイル | 4,000マイル |
プレミアム | 10,000マイル | 5,500マイル | 15,500マイル |
プレミアムの場合は、「マイ友プログラム」の登録をすると、合計で15,500マイルの入会ボーナスマイルを獲得することができます。
「マイ友プログラム」の適用は1人1回です。複数のANAカードの発行を予定している人は、一般よりゴールド、ゴールドよりプレミアムのANAカードを先に発行した方が、より多いマイルをもらうことができます。
ANAアメックス=1,500マイル
ANAアメックスゴールド= 4,000マイル
ANAアメックスプレミアム= 15,500マイル
マイ友プログラムの登録は、ANAカードのお申し込みの前にすることでボーナスマイルがもらえます。ANAカードのお申し込みの後で登録をしてもボーナスマイルはもらえません。
本サイトの運営者はANAマイレージクラブ会員です。
下記のリンクから登録用ページに移動して、紹介者情報と登録者情報の登録ができます。
これは、ボーナスマイルを受け取るために、紹介者(私)と登録者(あなた)をANAにお知らせする登録です。
紹介者氏名:タカハシ アツコ
紹介者番号:00020604
下記リンクは登録用ページです。紹介者情報と登録者情報の登録ができます。
ANA主催入会キャンペーン
入会後に一定条件を満たすと、ANAマイルをボーナスとして獲得することができます。
カードのランクが上がるほど、年会費も高くなりますが、付加価値の高い魅力ある特典が用意されているのはもちろん、入会キャンペーンで獲得できるボーナスポイント数も高いです。
入会キャンペーンは自動適用ではありません。カード発行後に参加登録をする必要があります。
アメックス紹介プログラム
入会後に一定条件を満たすと、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントををボーナスとして獲得することができます。
カードのランクが上がるほど、年会費も高くなりますが、付加価値の高い魅力ある特典が用意されているのはもちろん、入会キャンペーンで獲得できるボーナスポイント数も高いです。
入会キャンペーンは自動適用です。
メンバーシップ・リワードとは、アメックスカードの利用で付与されるポイントプログラムです。
アメックスの入会キャンペーンは、随時開催されています。
これに加えて、公式サイト経由の入会キャンペーンとは異なる条件でボーナスポイントを獲得することができる、「ご紹介プログラム」もあります。
ご紹介プログラム
アメックスには、紹介者を介して入会する「ご紹介プログラム」という入会キャンペーンもあります。
既存のアメックスカード会員の紹介で入会をする
「ご紹介プログラム」の入会キャンペーンの内容は、公式サイトとは異なります。
「ご紹介プログラム」をご希望の方は、お問い合わせください。