JALカードWAONオートチャージ使い分けでJALマイル還元率あげる特約店イオン利用方法

JALカードは、カード利用で直接JALマイルがたまるクレジットカードです。
JALカードには、電子マネーWAONなどにオートチャージできる提携ブランドもあります。
クレジットカードが使えなくても、電子マネーが使えるお店ってありますよね。
現金のお支払いではJALマイルをためられませんが、JALカードでオートチャージをした電子マネーはJALマイルがたまります!
特約店イオンでは、使い分けでJALマイル還元率あげる利用方法もあります。
JALカード
JALカードは、カード利用で直接JALマイルがたまるクレジットカードです。
JALカードは、4つの種類と8つの提携ブランドの組み合わせで構成されています。
提携ブランドは、JCB、Visa、Mastercard、Suica、TOKYU、OP、アメックス、ダイナースの8つです。
種類は、普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの4つです。
8つの提携ブランドに、4つの種類が全て揃っているわけではありません。
- ダイナースはCLUB-Aゴールドのみ
- プラチナはJCBとアメックスの2種類
- CLUB-Aにはアメックスがない
提携ブランドの付帯サービスは、提携ブランドとカードランクで付帯サービスの内容に違いがあります。
WAON
WAONとはイオン系列の店舗で利用できる電子マネーです。WAONカードにチャージをして使います。
- お会計のときに「WAONで」と店員さんに伝える
- レジに設置されたリーダライタ(読み取り機)にJMB WAONカードをタッチ!
- 「ワオン!」と鳴ったら、お支払い完了
https://www.waon.net/about/
WAONを利用するには、WAONカードが必要です。WAONは利用するたびにポイントかマイルが貯まります。
WAONカードはクレジットカードと紐付けをしてクレジットチャージもオートチャージもできます。
WAONを利用する度にポイントかマイルが貯まります。
WAONカードで貯まるのはWAONポイント
JMB WAONカードで貯まるのはJALマイル
WAONポイント1ポイントの価値は1ポイントです。しかし、JALマイル1マイルの価値は1円ではありません。
eJALポイントで利用するとしても1.5円、特典航空券で利用するなら2円以上の価値があります。
旅行に関連する使い道に限定されますが、実質還元率で考えた場合はJMB WAONカードの方がお得です。
JALマイルを貯めたい人には、WAONの利用でJALマイルが貯まる、JMB WAONカードをおすすめします。
オートチャージ
電子マネーへのオートチャージができる提携ブランドがあります。
- 交通系IC一体型はSuicaのみ
- TOKYUとOPはPASMOにオートチャージが可能
- JCB、Visa、Mastercard、TOKYUは、電子マネーWAONにオートチャージが可能
マイルパートナーと特約店
JALカードには、マイルが2倍たまる特約店があります。
JALマイレージバンクには、JALカードの提示でたまるマイルパートナーがあります。
イオン
特約店のなかでも、日常の食品から生活用品まで豊富な商品が揃っているのがイオンです。
特約店だから、JALカード利用でマイル2倍なのですが、特定日にはWAON利用でマイル5倍がたまります。
使い分け
コンビニで公共料金のお支払いは現金に限られてしまいますが、ミニストップはWAONで公共料金のお支払いができます。
まとめ
日常のお買い物でJALマイルをためるなら、JALカードとJMBWAONカードの使い分けがおすすめです。
マイルパートナーや特約店の利用で、マイル還元率はさらに高くなります。
カード決済で間接的にマイルを貯める方法
日常のお買い物でJALマイルを直接貯めるならJALカード一択ですが、JALマイルには3年の有効期限があります。
- 有効期限を気にしたくない
- 実質年会費無料でカードを利用したい
そういう場合は、JALマイルを直接貯めるのではなく、ホテルポイントで貯めてJALマイルに交換する方法もあります。
SPGアメックスは、入会キャンペーンや継続特典で実質年会費無料が可能になるクレジットカードです。
カード決済100円で3ポイントを実質有効期限なく貯め続けることもでき、貯めたポイントをJALやANAを含む多くの航空会社のマイルに交換することができます。