JALnavi会員減額マイルキャンペーン家族プログラム登録マイル合算で特典航空券帰省予約

navi会員は、国内線1区間3,000マイルで特典航空券の利用をすることができます。入会特典で2,000マイルがもらえるから、その時点で必要マイル数は半分以上たまっています!
あと半分とはいえ、2区間(往復)で必要になるのは6,000マイル。navi会員本人が必要マイル数をためるのはなかなか難しい?と思いますよね。大丈夫です。家族プログラムに登録をすれば、登録してある家族のマイルも合算してnavi会員も使うことができます。
学生がJALグループ便を利用をするとき、このキャンペーンが使えるか使えないかでは、かかる費用は何倍も違ってきます。
長距離帰省をする学生にとって、年会費無料の学生専用JALカードnaviは驚異的にお得です!
減額マイルキャンペーン
JALカードnavi会員は、JALWebサイトから特典航空券をお申し込みをすると、必要マイル数が通常から最大6割引で利用することができます。
家族プログラムに登録をすれば、navi会員本人以外の登録してある家族のマイルも合算して使うことができます。
navi会員に必要マイル数が貯まっていなくても、家族プログラムに登録がしてあれば、親会員や他の子会員のマイルがnavi会員にも反映されるので、減額マイルキャンペーンを適用して特典航空券の予約ができます。
- 親会員がJAL Webサイトでnavi会員の子会員登録をする
- 翌日にnavi会員にも家族プログラムの合算マイルが反映される
- navi会員がJAL Webサイトで合算マイルの利用が可能になる
登録をすると、合算マイルの反映は翌日にはされています。1度登録をすると、それ以降にnavi会員の有効マイル数で表記されるのは、家族プログラムに登録をしてある会員の合算マイル数です。
navi会員のマイル数が勝手に増えたわけではないこと、使えば明細でわかることもnavi会員に伝えておくといいと思います。
減額マイルキャンペーンのお申し込みも利用も、navi会員のみができることですが、モバイルや電話では減額マイルキャンペーンの利用はできません。
- navi会員本人のログインが必要
- 減額マイルキャンペーンの利用はnavi会員本人に限る
- JAL Webサイト(PC)からのお申し込みに限る
- 既に予約済み特典航空券からの変更不可
- 予約のキャンセル待ちはない
- 特典航空券で利用できる席数に限る
特典航空券には利用できる席数に限りがあります。そのため、便によっては予約受付開始日に減額マイルキャンペーンを適用した特典航空券の設定がない場合もあります。
- 旅行開始前に限りJAL Webサイトでのみ手続き可能
- 出発前までに取り消し連絡をしなかった場合には払い戻し不可
- 払い戻し手数料は1名1特典につき3,100円(税込)
- お支払いはクレジットカードのみ
減額マイルキャンペーンは、navi会員がJALWebサイトから特典航空券をお申し込みするときのみ利用できる驚異的にお得なキャンペーンです。
国内線 特典航空券
JAL Webサイト より
JALカードnavi会員限定のキャンペーンです!
- 日本航空(JAL)
- 日本トランスオーシャン航空(JTA)の一部路線
- 日本エアコミューター(JAC)
- 琉球エアコミューター(RAC)
【navi会員減額マイルキャンペーンの対象外】
- JTAの東京(羽田)ー石垣/宮古線、大阪(関西)ー石垣線
- フジドリームエアラインズ(FDA)、天草エアライン(AMX)とのコードシェア便
- ジェットスター・ジャパン(GK)とのコードシェア便
必要マイル数
【1区間】
通常マイル | navi会員限定 減額マイルキャンペーン |
|
普通席 | 6,000〜7,500マイル | 3,000マイル |
クラスJ | 8,000〜9,500マイル | 5,000マイル |
【2区間】
通常マイル | navi会員限定 減額マイルキャンペーン |
|
普通席 | 12,000〜15,000マイル | 6,000マイル |
クラスJ | 16,000〜19,000マイル | 10,000マイル |
navi会員減額マイルキャンペーンの国内線特典航空券は、路線によって必要マイル数が異なることはありません。2区間は往復でも、必要マイル数の異なるA区間とB区間でも、同じマイル数で利用することができます。
【2021年度 対象搭乗期間】
2021年4月1日(木)〜2022年3月31日(木)
旅行開始から終了まで、搭乗対象期間内に利用することができます。
発行された特典航空券は、予約便に限り有効ですが、予約変更締切日までに予約変更をした場合は、キャンペーン対象期間内に限り有効です。
変更希望便出発日の前日まで、かつ元の予約便の出発時間20分前まで
- 2021年4月28日(水)〜2021年5月5日(水)
- 2021年7月3日(土)〜2021年8月31日(火)
- 2021年12月29日(火)〜2022年1月3日(日)
eJALポイント
JMB会員であればJALマイルをeJALポイントに交換することができます。
特典航空券席以外に空席がある便は、特典航空券の利用はできませんが、保有マイルをeJALポイントに交換をして有償航空券の購入をすることはできます。
eJALポイントは、JAL Webサイトでの航空券・ツアー購入代金の一部または全額のお支払いに1ポイント=1円相当で利用することができるJAL独自のポイントです。
eJALポイントの交換レートは1マイル=1円ですが、条件を満たすと、その価値を1マイル=1.5円まで高めることができます。
- 5,000マイル=5,000ポイント(5,000円相当)
- 10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当)
- 5,000マイル単位で交換
1マイルを1.5円として利用ができるので、10,000マイルごとの交換がお得です。
JALカード会員は、2021年3月31日まで、3,000マイル=3,000ポイント(3,000円相当)から、3,000マイル単位で交換できるキャンペーンを実施中です。
navi会員に必要マイル数が貯まっていなくても、家族プログラムに登録がしてあれば、親会員や他の子会員のマイルがnavi会員にも反映されます。
マイルと違ってeJALポイントはJMB会員ごとに使うことができる仕組みで合算はされません。
しかし、合算マイルをeJALポイントに交換をすることはできます。
- 親会員がJAL Webサイトでnavi会員の子会員登録をする
- 翌日にnavi会員にも家族プログラムの合算マイルが反映される
- navi会員がJAL Webサイトで合算マイルの利用可能になる
- navi会員がログインをして合算マイルからeJALポイントに交換申請をする
- navi会員のeJALポイントが反映される
合算マイルから10,000マイルを15,000eJALポイントに交換をして、有償航空券のお支払いに充当すれば、先得を組み合わせて2区間で追加3,000円くらいで購入することができます。
1マイル=1円のレートになってしまうからおすすめはしませんが、追加金額ではなく3,000マイルごとや5,000マイルごとにeJALポイントを追加交換をしてマイルで有償航空券のお支払いをすることもできます。
その場合は、どうしても半端にeJALポイントが余ってしまいます。
e JALポイントの有効期限は、特典交換を行った日の1年後の同月末ですが、追加での特典交換によって有効期限の更新が可能です。1年に1回はマイルからeJALポイント交換をするのであれば、失効をすることはありません。
この使い方をすると、マイルを原資として買っているのにフライトマイルも付与されます。
有償航空券になるので、フライトマイルとは別に搭乗実績として航空会社の上級会員になるためのポイント=フライオンポイント(FOP)も貯まります。搭乗するフライトの路線やクラスにもよりますが、そのことにより、1マイル=1円でeJALポイントに交換をしたとしても、実質価値は1マイル=1円を上回ることができます。
navi会員は、搭乗ごとにフライトマイルの10%のボーナスマイルのプレゼントもあり、マイルの有効期限は3年ではなく在学期間中は無期限です。
マイル明細
家族プログラムの合算マイルで特典航空券を利用すると、マイル明細には合算マイルからのプラス記載がされます。
特典航空券に不足している分だけの充当マイルではないんですね!マイル有効期限の短いものから消費されるからなのでしょうか?ログインした会員(navi会員)に必要マイル数がないから?必要マイル数の全部が合算マイルから出ていました。
合算マイルはnavi会員にとって便利でお得ですが、家族プログラムに登録をしている家族としては、navi会員名義のマイルはいつ消費されるのだろう?という疑問がわいてきました。
navi会員に限ったことではありませんが、貯まるマイルの名義は実際に利用した人の名義で貯まります。
- JALグループ便搭乗
- ワンワールド便搭乗
- JALカード利用
- JMB WAONカード利用
- 他社などのポイントからの交換
JALカードはJMB WAONカードと組み合わせて使うと、日常のお買い物で効率よくJALマイルを貯めることができます。
ただし、JMB WAONカードに紐付けしてあるJALカードが家族会員カードの場合、JALカード利用分は本会員に積算され、JMB WAONカード利用分だけが名義人に積算されます。
navi会員の場合は、学生専用カードだから本会員です。navi会員名義のJMB WAONカードとの組み合わせで利用をすると、WでJALマイルを貯めることができます。
navi会員が有償航空券でJALグループ便に搭乗をした場合、navi会員にマイルが貯まります。
購入方法は問われません。JALマイルをeJALポイントにしての航空券購入も含まれます。
navi会員がJMBマイル積算対象運賃でJALグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えてボーナスマイルのプレゼントがあります。
入会特典ボーナス | 2,000マイル |
入会搭乗ボーナス 入会後初めての搭乗時のみ |
1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイルの10%プラス |
入会した年に有償航空券で1度搭乗するだけで、減額マイルキャンペーンを利用した1区間の特典航空券を予約できるマイルが貯まります。
さらに、navi会員はオリジナルボーナスマイルを貯めることができます!
海外旅行ボーナスマイル | JAL国際線の搭乗:片道(1区間)300マイル |
飛ぶほどボーナスマイル | 毎年の搭乗実績に応じて:最大2,000マイル |
ためるほどボーナスマイル | 毎年の獲得マイルに応じて:最大300マイル |
語学検定ボーナスマイル | 各種外国語検定1級クラスに合格で:1言語500マイル |
祝卒業!JALカード継続ボーナスマイル | 卒業後もJALカードを継続:卒業時2,000マイル |
我が家のnavi会員にも、マイルの貯め方を意識して自力でマイルを貯めてほしいです。
ポイントサイト
ポイントサイト経由でカード発行をすると、ポイントサイトのポイントももらえる!
1枚のカード発行で2つのキャンペーンを重複利用できます。
- JALカード主催
- ポイントサイト案件
ポイントサイト「モッピー」を経由してカードのお申し込みをすると、JALカードのキャンペーンに加えて、モッピーのポイントも付与されます。
モッピーは2,000ポイントがもらえる新規入会キャンペーンを開催中です。
モッピーのポイントは1ポイント1円ですが、JALマイルに交換することもできます。
交換レートは80%以上だから数字上は目減りしたように感じますが、1マイルの価値は1円で使うことの方が少ないので、実質はマイルに交換した方がお得に使うことができます。
まとめ
学生専用JALカードnavi会員は、減額マイルキャンペーンを利用することができます。
navi会員本人に必要なマイル数が貯まっていなくても、家族プログラムに登録をすれば、翌日から登録してある家族のマイルをnavi会員が使えるようになります。
その他にも、学生専用JALカードnaviには他のJALカードにはない特典がたくさんあります。
- 在学期間中の年会費無料
- 在学期間中のマイルの有効期限が無期限
- ショッピングマイルが100円=1マイル(特約店は100円=2マイル)
- 特典航空券が最大6割引で交換可能
ボーナスマイルもたくさんあります。
- 入会特典2,000マイル
- 1年間の搭乗実績で最大2,000マイル
- 1年間の獲得マイル数で最大300マイル
- JAL国際線に搭乗で1区間(片道)につき300マイル
- 指定する語学検定に合格すると500マイル
- 卒業後に自動切替となる普通カードを継続すると2,000マイル
ショッピングマイルは、ショッピングマイルプレミアムと同等の換算率のうえ、ボーナスマイルの機会も多く、特典航空券が割引なんて驚きです!
学生専用JALカードnavi(VISA)のお申し込みは、ポイントサイト経由でカード発行をすると、さらにポイントサイトのポイントももらえます!
2021年10月21日調べ
モッピー新規入会 | 2,000ポイント |
カード発行案件 | 6,500ポイント |
合計 | 8,500ポイント |
モッピーのポイントは1ポイント1円です。JALマイルにも交換できます。
・申込資格:高校生を除く18歳以上30歳未満の学生
(大学院・大学・短大・専門学校・高専4・5年生)
・JALカード naviのお申し込みは卒業予定年月の3カ月前をもって締め切り
・初めて「JALカード」を申込みされる方
・申込み後、カード受取が確認できた方