[デルタアメックスゴールド]紹介入会で最大71,000マイル相当!ゴールドメダリオンも取得

デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件利用できます。その期間はスカイチームのステータスもエリート・プラス!翌年からもカード決済金額の条件を満たせば資格の維持が可能です。
正式名称は、デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードといいます。
Contents
- 1 入会キャンペーンと紹介プログラム
- 2 年会費
- 3 スカイマイル
- 4 デルタ航空の付帯サービス
- 5 アメックスの付帯サービス
- 5.1 H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
- 5.2 エアポート送迎サービス
- 5.3 空港パーキング
- 5.4 無料ポーターサービス
- 5.5 無料空港クロークサービス
- 5.6 手荷物無料宅配サービス
- 5.7 大型手荷物宅配優待特典
- 5.8 旅行傷害保険
- 5.9 カードラウンジ
- 5.10 オーバーシーズ・アシスト
- 5.11 海外用レンタル携帯電話
- 5.12 レンタカーの国内利用
- 5.13 高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
- 5.14 カーシェアリングサービス タイムズカーシェア
- 5.15 不正プロテクション
- 5.16 カード紛失・盗難の場合の再発行
- 5.17 オンライン・プロテクション
- 5.18 リターン・プロテクション
- 5.19 キャンセル・プロテクション
- 5.20 ショッピング・プロテクション
- 5.21 本人認証サービス
- 5.22 ショッピング&エンターテインメント
- 6 まとめ
入会キャンペーンと紹介プログラム
アメックスには公式サイトからのお申し込みとは別に、紹介プログラム経由でする特典付きのお申し込み方法があります。
公式サイトのキャンペーン
公式サイトのキャンペーンでは、最大33,000ボーナスマイルの獲得可能とあります。
エコノミー利用 | ビジネス利用 | |
入会ボーナス | 8,000マイル | 8,000マイル |
ファーストフライトボーナス | 18,000マイル | 25,000マイル |
合計 | 26,000マイル | 33,000マイル |
入会ボーナスと入会後6か月以内に新規購入でデルタ航空航空券の利用(ファーストフライト)でボーナスマイルのプレセントということですが、実はこれ、デルタアメックスゴールドの通常特典にもあるんです。
通常特典の入会ボーナスは8,000マイルなので同じですが、ファーストフライトボーナスには少し違いがあります。
ビジネスクラス デルタ・ワン デスタ・ワンスイート |
25,000マイル |
エコノミークラス デルタ・コンフォートプラス メインキャビン ベーシックエコノミー |
10,000マイル |
ファーストフライトボーナスは、カードの保有数に関わらず、スカイマイル会員1名につき1回のみ加算されます。
エコノミー利用では公式キャンペーンが適用された場合の方が8,000マイル多いですが、ビジネス利用では、通常特典と同じマイル数ですから、公式サイトのキャンペーンが特にお得ということはありません。
アメックス紹介プログラム
アメックスには、それぞれのカードごとに入会キャンペーンが用意されていて、そのボーナスポイント等の付与には、入会後3か月以内などのカード利用条件があります。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの場合、利用条件を達成して獲得できるマイルは、1米ドルのレートで多少の変動はするものの、最大71,000マイル相当を見込めます。
[入会特典]
公式アナウンス | 紹介プログラム | |
入会後3か月以内30万円以上 | なし | 5,000マイル |
紹介プログラムは、5,000マイルのボーナスを獲得することができます。
紹介プログラムを利用して獲得できる5,000マイルは、通常50万円のカード利用をした時のマイルに相当します。
もちろん、キャンペーン適用の対象となるカード利用は通常マイルが付与されます。
紹介プログラムボーナス | 5,000マイル |
30万円通常利用分 | 3,000マイル |
合計 | 8,000マイル |
紹介プログラムを利用すると8,000マイルを獲得することができます。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは、 他にもボーナスを獲得することができます。
入会ボーナス | 8,000マイル |
デルタ航空 ファーストフライトボーナス |
カード入会後6か月以内の初回のフライト利用 通常のフライトマイルに加え エコノミー:10,000マイル ビジネス:25,000マイル |
継続ボーナス | 3,000マイル |
さらに獲得マイルを多くする方法があります。
デルタ航空でのカード利用は、デルタスカイマイルが3倍貯まります。
通常マイル:100円=1マイル
ボーナスマイル:100円=2マイル
デルタ航空の利用で条件を達成した場合、30万円利用分のポイントは3,000マイルではなく、9,000マイルです。
紹介プログラムボーナス | 5,000マイル |
30万円デルタ航空利用分 | 9,000マイル |
入会ボーナス | 8,000マイル |
ファーストフライトボーナス | カード入会後6か月以内の初回のフライト利用 ビジネス:25,000マイル |
合計 | 最大47,000マイル |
利用できるボーナスなどを全て合わせると、最大47,000マイルを獲得することができます。
カード利用がデルタ航空券の場合は、もちろんフライトマイルも加算されます。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」が入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できます。
「ゴールドメダリオン」は、デルタ航空便名のフライトで、航空券1米ドル=8マイルのフライトマイルの加算があります。
300,000÷100×8=24,000
30万円デルタ航空利用分が航空券だとすると、さらに24,000マイル相当が加算されます。
47,000+24,000=71,000
この場合の獲得マイルは、1米ドルのレートで多少の変動はするものの、最大71,000マイル相当を見込めます。
アメックスの審査で求められるのは、その世帯に安定的な収入と支払能力があることです。
多くのクレジットカードでは、本人の収入に応じてキャッシング枠の設定をしますが、アメックスにはキャッシング枠がありません。その点からも本人に収入がなくても本会員の審査対象になるのだと思われます。
専業主婦や無職であったとしても、資産状況や安定した定期収入があれば本会員の審査対象になります。
アメックスには職業欄に主婦/主夫があります。専業主婦は、本人に収入はなくても配偶者に収入があるはずです。主婦/主夫を選択した場合、年収欄には世帯年収を記入します。年金受給者の場合は年金受給額、その他にも配当などの定期収入があれば、それは安定した収入ということになります。
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。
紹介プログラムでは、入会後6か月以内に新規購入でデルタ航空航空券の利用(ファーストフライト)の予定が無い人にも、入会後3か月以内に合計40万円以上のカード利用でのボーナスマイルのチャンスがあります。
カード利用でプレゼントされる5,000マイルは、通常50万円分のカード利用で付与されるマイルに相当します。
紹介プログラムからは、入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で5,000マイルのプレゼントがあり、そのカード利用分の3,000マイルの獲得ができます。
入会ボーナスマイル | 8,000マイル |
アメックス紹介ボーナスマイル | 5,000マイル |
30万円分の通常カード利用マイル | 3,000マイル |
合計 | 16,000マイル |
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。
年会費
本会員 | 28,600円(税込) |
家族会員 | 1人目:無料 2人目:13,200円(税込) |
お申し込みには、事前にデルタ航空スカイマイル会員番号が必要です。
家族会員の利用代金は、すべて本会員に請求されます。
スカイマイル
デルタ航空のマイレージプログラムは、スカイマイルといいます。
出典:デルタ航空公式サイト
マイルを貯める
デルタアメックスゴールドは、カード利用金額に応じて、月に1度自動的にデルタ航空よりスカイマイル会員口座にマイルが加算されます。
100円=1マイル
<デルタ航空でのカード利用マイル>
delta.comやデルタ航空予約センターでのデルタ航空の航空券購入や、その他デルタ航空へのお支払いにカードを利用すると、通常の3倍のマイルを獲得できます。利用金額100円につき1マイルの通常マイルに加え、2マイルのボーナスマイルが加算されます。
100円=3マイル
<海外カード利用ボーナスマイル>
海外でショッピングや食事などのお支払いにカードを利用すると、通常の1.5倍のマイルを獲得できます。対象となるのは、外貨建てでカードを利用した場合です。利用金額100円につき1マイルの通常マイルに加え、1マイルにつき0.5マイルのボーナスマイルを加算されます(小数点以下は四捨五入)。
100円=1.5マイル
<ニッポン500マイルキャンペーン>
日本の国内線を利用すると、航空会社に関わらず、1フライト500ボーナスマイルがプレゼントされます。JAL、ANAはもちろん、FDAやソラシドエアなど、フルキャリアもLCCも国内線の便は全てが対象です。
対象期間 | 2019年4月1日から2020年3月31日 |
申請方法 | 加算申請フォームをフライト日から2か月以内に送る |
加算申請フォーム | delta.comからプリントアウトする |
プリントアウトした用紙に必要事項を記入して、搭乗券と一緒にJPG、PNG、もしくはPDF形式の添付(最大2MB)でJapan500@delta.com へEメール を送信します。
このキャ ンペーンのボーナスマイルは、申請してから6週間から8週間後に加算されます。
搭乗券を発行しないタイプのチェックインの場合は、チェックイン時に各航空会社から発行されるもの(搭乗者名、搭乗便 名、搭乗日、座席番号、区間が明記されている「お客様控え」など)でも代用が可能です。
チェックイン時、もしくは搭乗ゲートにて、搭乗券・搭乗半券が発行される場合は、必ず搭乗券・搭乗半券を添付してください。発行されている場合は、搭乗者名、搭乗便名、搭乗日、座席番号、区間が明記されていて も「ご利用案内書」、「引換証ご利用案内書」、「搭乗案内書」、「搭乗証明書」などは、ボーナスマイルの加算対象外となります。
<デルタ航空ファーストフライトボーナス>
出典:デルタ航空公式サイト
カード入会後6か月以内に、新規で購入のデルタ航空の航空券を利用すると、初回フライトに対して、通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイルがプレゼントされます。
デルタ航空の便名がついたデルタ航空運航便による日本発着の国際線を、新規購入航空券で往復にて利用した場合に適用となります。デルタ・コネクション以外の他の航空会社の運航によるコードシェア便は対象外です。
ビジネスクラス デルタ・ワン デスタ・ワンスイート |
25,000マイル |
エコノミークラス デルタ・コンフォートプラス メインキャビン ベーシックエコノミー |
10,000マイル |
カードの保有数に関わらず、スカイマイル会員1名につき1回のみ加算されます。
<入会・継続ボーナスマイル>
入会時に8,000ボーナスマイル、翌年度以降も毎年カードを継続の度に3,000ボーナスマイルがプレゼントされます。
入会ボーナスマイル | 8,000マイル |
継続ボーナスマイル | 3,000マイル |
<フライトボーナスマイル>
通常のフライトで獲得できるマイルに加えて60%のメダリオンボーナスマイルがプレゼントされます。
スカイマイルのフライトでのマイル獲得は、デルタ航空の航空券の購入金額で決まります。
デルタ航空の航空券の購入1ドルごと | |
一般会員 | 5マイル |
シルバーメダリオン会員 | 7マイル |
ゴールドメダリオン会員 | 8マイル(5×1.6) |
プラチナメダリオン会員 | 9マイル |
ダイヤモンドメダリオン会員 | 11マイル |
デルタアメックスゴールドでデルタ航空の航空券を購入した場合には、100円=3マイルの加算がされるので、1ドル=100円とした場合、デルタ航空の航空券の購入で100円=8+3=11マイルが貯まります。
<獲得できるマイルを具体的に考えてみる>
デルタアメックスゴールドに入会してカードを使い、2020年3月16日から20日の日程で名古屋発着のハワイ往復便でどれくらいマイルが貯まるのかを試算してみます。
デルタアメックスゴールドは、入会時に8,000ボーナスマイル、カード入会後6か月以内に新規で購入のデルタ航空の航空券を利用すると、初回フライトに対して、通常のフライトマイルに加えボーナスマイルがプレゼントされます。
ビジネスクラス デルタ・ワン デスタ・ワンスイート |
25,000マイル |
エコノミークラス デルタ・コンフォートプラス メインキャビン ベーシックエコノミー |
10,000マイル |
スカイマイルのフライトでのマイル獲得は、デルタ航空の航空券の購入金額で決まります。デルタアメックスゴールドの場合は、1ドル=8マイルです。計算しやすいように1ドル=100円で換算します。
紹介プログラムから入会をすると、入会後3か月以内に合計40万円以上のカード利用で10,000マイルのプレゼントがあり、そのカード利用分の4,000マイルの獲得ができます。その中にデルタ航空の航空券が含まれている場合、その金額分は100円=3マイルなので、より多くのマイルが貯まります!
メインキャビン | コンフォートプラス | デルタ・ワン | |
入会ボーナスマイル | 8,000マイル | 8,000マイル | 8,000マイル |
ファーストフライト ボーナスマイル |
10,000マイル | 10,000マイル | 25,000マイル |
航空券の金額 | 98,030円 | 113,230円 | 243,030円 |
フライトマイル | 98,030÷100×8=7842.4 7,842マイル |
113,230÷100×8=9058.4 9,058マイル |
243,030÷100×=19,442.4 19,442マイル |
デルタ航空の航空券購入分 カード決済分マイル |
98,030÷100×3=2,940.9 2,940マイル |
113,230÷100×3=3,396.9 3,396マイル |
243,030÷100×3=7,290.9 7,290マイル |
40万円までにあとどれだけの金額か | 40万-98,030 = 301,970円 |
40万-113,230 = 286,770円 |
40万-243,030 = 156,970円 |
通常カード決済分マイル | 301,970÷100×1=3,019.7 3,019マイル |
286,770÷100×1=2,867.7 2,867マイル |
156,970÷100×1=1,569.7 1,569マイル |
アメックス紹介ボーナスマイル | 10,000マイル | 10,000マイル | 10,000マイル |
合計 | 41,801マイル | 43,321マイル | 71,301マイル |
この場合だと、エコノミークラスでも41,801マイル!エコノミークラス韓国往復2人分の特典航空券分のマイルが貯まります。もちろん、デルタアメックスゴールドに付帯したサービスでアップグレードの可能性やその他にも優遇が期待できるフライトです。
デルタ・ワンなら71,301マイル!ビジネスクラス韓国往復2人分の特典航空券分のマイルが貯まります。
デルタ航空で航空券を購入する予定があるなら、デルタアメックスゴールドがあると、マイルがザクザク貯まり、上級会員のサービスも受けることができます。
アメックスの審査で求められるのは、その世帯に安定的な収入と支払能力があることです。
多くのクレジットカードでは、本人の収入に応じてキャッシング枠の設定をしますが、アメックスにはキャッシング枠がありません。その点からも本人に収入がなくても本会員の審査対象になるのだと思われます。
専業主婦や無職であったとしても、資産状況や安定した定期収入があれば本会員の審査対象になります。
アメックスには職業欄に主婦/主夫があります。専業主婦は、本人に収入はなくても配偶者に収入があるはずです。主婦/主夫を選択した場合、年収欄には世帯年収を記入します。年金受給者の場合は年金受給額、その他にも配当などの定期収入があれば、それは安定した収入ということになります。
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。
マイルを使う
<特典航空券への交換>
特典航空券には燃油サーチャージは不要です。手持ちのマイルが特典航空券の交換に満たないときは、不足分をカードで支払うこともできます。デルタ航空便でのブラックアウトはありません。
スカイマイルの特典航空券は、エコノミークラス韓国往復で15,000マイルからあります。
ビジネスクラス韓国往復は30,000マイルからです。
スカイマイルは、指定日によってはビジネスクラスの方が少ないマイル数で特典航空券を利用できる可能性もあります。
<スカイマイルJTB国内パッケージツアー旅行券>
マイルをスカイマイルJTB国内パッケージツアー旅行券に交換して、国内旅行にもマイルを使うことが可能です。
デルタ航空ウェブサイトでお申し込みをすると、デルタ航空から郵送で旅行券が届きます。
交換単位 | 10,000マイル |
交換上限 | 1年間(1月~12月)で1会員あたり30,000マイルまで |
利用条件 | 基本カード会員とその家族(配偶者、二親等以内の親族)に限る |
有効期限 | 国内パッケージ旅行券発行から6か月 |
<ギフトマイル>
スカイマイル会員の家族や友人に、マイルをプレゼントすることができます。
手続き方法 | デルタ航空ウェブサイトからお申し込みをする |
手続き単位 | 2,000マイル |
手続き上限 | 1年間(1月~12月)で1受取人あたり60,000マイルまで |
手続き費用 | 1マイルあたり0.035米ドル |
<マイルの寄付>
マイルを、災害救援、恵まれない人々への医療支援等の社会貢献活動を行う団体に寄付することができ、スカイウィッシュチャリティー、またはスカイウィッシュ・アジアを通じ、ご自身で指定した慈善団体の活動支援に役立てられます。
手続き方法 | デルタ航空ウェブサイトからお申し込みをする |
手続き単位 | 1,000マイルから |
デルタ航空の付帯サービス
出典:デルタ航空公式サイト
デルタゴールドに付帯している、デルタ航空のサービスです。本会員にのみ適用のサービスですが、同伴者1名も対象になるので、家族会員も一緒に飛行機に搭乗するなら2人でサービスを受けることができます。
家族会員には適用されていないので、家族会員が1人で飛行機に搭乗する場合には、残念ながらサービスを受けることができません。
delta.com
出典:デルタ航空公式サイト
フライトはもちろん、ホテル、レンタカーの予約や内容の変更がオンラインで24時間できる、デルタ航空の便利なウェブサイトです。デルタ航空カード利用マイル3倍が適用されるうえ、ホテル・レンタカーの予約でもマイルが貯まります。
ゴールドメダリオン
出典:デルタ航空公式サイト
デルタ航空を頻繁に利用する人だけが取得できる、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件利用できます。
2年目以降は、前プログラム期間中のカード利用金額に応じて、翌プログラム期間のメダリオン会員資格が決まります。
年間の利用金額 | 翌年のプログラム期間の資格 |
150万円以上 | ゴールドメダリオン |
100万円以上 | シルバーメダリオン |
100万円未満 | 取得なし |
カード利用金額は家族カードでの利用分も合算されますが、メダリオン会員資格は、基本カード会員のみの特典です。
<直接発券手数料が無料>
デルタ航空予約センターやデルタ航空チケットオフィス窓口にて航空券を発券する際、通常は発行手数料がかかりますが、ゴールドメダリオン会員は直接発行手数料が無料です。
<優先チェックイン>
デルタ航空を利用の際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できます。
<優先搭乗>
デルタ航空を利用の際、優先的に機内に案内してもらえまます。一般搭乗が始まる前に、余裕を持って座席への移動や機内持ち込み手荷物の収納ができます。
<優先荷物取扱い>
デルタ航空をはじめとする航空アライアンスおよびスカイチームを利用の際、受託手荷物受取所にて優先的に手荷物の受け取りができます。
<優先空席待ち>
デルタ航空の予約時に希望の搭乗クラスに空席がない場合は、満席時のキャンセル待ちの順位において優遇されます。ただし、この特典は購入された航空券にのみ適用されます。
<デルタ・コンフォートプラス>
出典:デルタ航空公式サイト
デルタ航空の一部国際線路線にて利用できる、ワンランク上の「デルタ・コンフォートプラス」に出発の72時間前に空席があれば、無料でアップグレードできます。エコノミークラスに比べて足元が広く、リクライニング角度も大きなゆとりある座席でフライトを快適に過ごすことができます。さらに、頭上の荷物棚の専用スペース、および「デルタスタジオ」のプレミアムなエンターテインメントも利用できます。
エリート・プラス
ゴールドメダリオンの期間は、スカイチームのステータスがエリート・プラスになります。
出典:スカイチーム公式サイト
デルタ航空便ではなく、提携航空会社のフライトでも、エリート会員特典を受けることができます。
- 予約の保証
- 優先予約キャンセル待ち
- 空港での優先キャンセル待ち
- 優先チェックイン
- 優先セキュリティライン
- 追加手荷物
- ラウンジ利用
- 優先搭乗
- プリファード シート
- 手荷物優先取り扱い
- マイル利用によるアップグレード
コアグローバル提携航空会社
アエロメヒコ航空 |
優先搭乗 優先チェックイン グローバルアップグレード証書の利用 (一部の提携会社のみ) |
グローバル提携航空会社
アエロフロート |
優先搭乗 優先チェックインなど |
デルタ航空の加盟するスカイチームは、世界175か国、1,150か所を超える都市に就航する19の航空会社から成るアライアンスです。
スカイチーム |
大韓航空、中国東方航空、中国南方航空、厦門航空、チャイナエアライン、ベトナム航空、ガルーダ・インドネシア航空、デルタ航空、アエロメヒコ航空、アルゼンチン航空、エールフランス航空、アリタリア航空、エア・ヨーロッパ、アエロフロート・ロシア航空、タロム航空、KLMオランダ航空、チェコ航空、サウディア、ミドル・イースト航空、ケニア航空 |
ラウンジ
出典:スカイチーム公式サイト
エリート・プラスは、世界各国の750か所以上ものスカイチームのラウンジを利用することができます。
スカイチーム加盟航空会社が運行するフライトを利用、または同日発着の国際線乗り継ぎを利用の際に、クラスに関わら出発までの時間をずラウンジで快適に過ごすことができます。
ラウンジの利用は、出発および乗り継ぎの空港でのみです。到着時には利用できません。
国内外線の乗り継ぎ便を利用の場合は、スカイチーム加盟航空会社が運航するフライトを利用することが条件となります。ラウンジを利用の際には、係員に搭乗券と有効なエリート・プラス会員カードを提示します。同伴者1名も招待することができます。
ラウンジの利用は、予定出発時間の24時間前からです。
日本国内の主要空港では、以下のラウンジの利用ができます。
新千歳空港 | ロイヤルラウンジ |
羽田国際空港 | TIATラウンジ JALサクララウンジ |
成田国際空港 | デルタスカイクラブ チャイナエアラインラウンジ KALラウンジ NARITAプレミアラウンジ |
中部国際空港 | KALラウンジ セントレアグローバルラウンジ |
関西国際空港 | サクララウンジ KIXエアサイドラウンジ KALラウンジ Askaラウンジ |
福岡空港 | KALラウンジ ラウンジFUKUOKA |
どのラウンジも出国後エリアですから、セキュリティチェックや出国手続きの後に、搭乗時間近くまでゆっくりとラウンジを利用することができます。
アメックスの付帯サービス
デルタアメックスゴールドに付帯している、本会員にも家族会員にも適用のアメックスのサービスです。保険の補償金額などで多少の違いはありますが、家族会員が1人で飛行機に搭乗する場合にもサービスを受けることができます。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
出典:H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」(運営:株式会社エイチ・アイ・エス)が電話1本で海外・国内の旅行の手配をしてくれます。
<サービス内容>
- 国内・海外のパッケージ・ツアーやクルーズの予約
- 日本発着の国際線航空券、および国内線航空券の予約
- 海外ホテルやレンタカーの予約
- 国内ホテル・旅館、レンタカー、JRチケットの予約
エクスペディア | 8%オフなど |
アップルワールド.com | 5%オフ |
一休.com | 会員限定のプラン |
日本旅行 | 5%オフ |
パッケージ・ツアー以外の手配には別途手数料がかかります。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社の車をカード会員専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎を割安の定額料金にて提供してもらえます。
対象空港 | 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 |
空港パーキング
空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ割引料金で利用することができます。
対象空港 | 成田空港 羽田空港 関西国際空港 福岡空港 |
無料ポーターサービス
空港で専任スタッフが無料で荷物を運んでくれます。
出発時 | 空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで |
帰国時 | 到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで |
対象空港 | 成田国際空港 (第1ターミナル、第2ターミナル) 関西国際空港 |
成田国際空の第3ターミナルは対象外です。
無料空港クロークサービス
空港内手荷物預かり所で荷物を無料で預かってもらえます。乗継便の待ち時間、出発までの空港内でのお買物やお食事などを身軽でゆったり過ごすことができます。
対象空港 | 中部国際空港 |
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、帰国時に空港から自宅まで、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送してもらえます。
対象空港 | 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 |
大型手荷物宅配優待特典
海外旅行のとき、ダンボールや自転車などの「大型手荷物宅配」を、カード会員1名につき、JALエービーシーの公示価格より1,000円(税込)割引で利用できます。
対象空港 | 成田国際空港 中部国際空港 |
旅行傷害保険
面倒なお手続き不要で、最高1億円までの補償をしてもらえます。
旅行代金をカード決済をしなくても適用される自動付帯と、旅行代金をカード決済することで適用される利用付帯があります。
自動付帯
国内旅行
補償なし
海外旅行(補償期間:最長90日間)
本会員 | 本会員の家族 | |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品損害保険金
免責 年間限度額 |
1旅行中 最高50万円 | 1旅行中 最高50万円 |
救護者費用保険金 | 保険期間中 最高300万円 | 保険期間中 最高300万円 |
航空券またはパッケージ・ツアーなどの代金をカードでお支払いすると、補償金額が増額されます。
利用付帯
国内旅行
本会員 | 本会員の家族 | 家族会員 | 家族会員の家族 | |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000円 | 最高1,000万円 |
海外旅行(補償期間:最長90日間)
本会員 | 本会員の家族 | 家族会員 | 家族会員の家族 | |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品損害保険金
免責 年間限度額 |
1旅行中 最高50万円 | 1旅行中 最高50万円 | 1旅行中 最高50万円 | 1旅行中 最高50万円 |
救護者費用保険金 | 保険期間中 最高400万円 |
保険期間中 最高300万円 |
保険期間中 最高400万円 |
保険期間中 最高300万円 |
カードラウンジ
デルタアメックスゴールドカードと当日の搭乗券(または航空券)の提示で、日本国内外の主要空港にあるカードラウンジをカード会員本人はもちろん、同伴者1名も無料で利用できます。
もちろん家族会員も利用することができ、同伴者1名も無料で利用できます。
オーバーシーズ・アシスト
レストランのご予約をはじめ、医療機関のご紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡をしてサポートを受けられます。
海外用レンタル携帯電話
海外用レンタル携帯電話を、レンタル料は半額(255円→127円/日)、通話料も通常の10%割引で利用することができます。利用をするには事前に電話予約をします。
対象空港 | 成田国際空港 羽田空港(国際線ターミナル) 関西国際空港 |
レンタカーの国内利用
指定のレンタカー会社で国内利用に限り、予約の際にアメックスを利用する旨を申し出ると、基本料金から5%オフで利用することができます。
指定レンタカー会社 | オリックスレンタカー トヨタレンタカー 日産レンタカー ニッポンレンタカー タイムズカーレンタル |
高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
出典:アメックス公式サイト
豊臣秀吉の冥福を祈るために、秀吉の正室、北政所(ねね)が建立した高台寺。
秀吉の正室、北政所(ねね)がねが晩年を過ごした圓徳院の「京都特別観光ラウンジ」を、圓徳院の拝観券売場で、カード呈示で利用することができます。
サービス内容 | 圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待 圓徳院の拝観無料 高台寺・掌美術館の拝観割引 高台寺駐車場1時間無料サービス 同伴者3名様まで |
カーシェアリングサービス タイムズカーシェア
出典:タイムズカーシェア
カーシェアリングサービス『タイムズ カーシェア』では、全国のタイムズ カーシェアのステーションでクルマを24時間いつでも借りられます。アメリカン・エキスプレスのウェブサイトを経由してお申し込みすると、通常1,650円(税込)のタイムズ カーシェア会員カード発行手数料が無料です。
不正プロテクション
アメックスでは、不審なカード取引を早期に探知するために、不正使用を探知するシステムを導入して、世界中の加盟店でのカード会員のカード利用状況を見守っています。
不正使用が警告されるとすぐに、カード会員がカードを正常に利用できるように、新しく安全なカード番号を再発行するなどの処置がされ、不正使用と判明したカード取引については、原則として損害が補償されます。
カード会員に重大な過失があると判断された場合を除き、利用金額の負担は無く、不正使用を探知するシステムが不審なカード取引を発見した場合は、原因究明のため、すぐに連絡が来ます。
そのためにも、連絡先は常に最新のものを登録しておくと安心です。
カード紛失・盗難の場合の再発行
カードの紛失、盗難に遭われた際は、不正使用などを防止するため、直ちに連絡を!新しいカードを無料で再発行してもらえます。
連絡先 | |
国内 | メンバーシップ・サービス・センター |
海外 | オーバーシーズ・アシスト |
出典:アメックス公式サイト
オンライン・プロテクション
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則として利用金額を負担することはありません。安心してオンライン・ショッピングを楽しめます。
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードで購入した商品の返品を万一購入店が受け付けない場合、購入日から90日以内なら、アメリカン・エキスプレスに返却することにより、購入金額をカード会員の会員口座に払い戻ししてもらえます。
商品が未使用で損傷がなく、他に加入している保険または購入店の返品規定が適用されない場合のみ有効。補償金額は1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までです。
キャンセル・プロテクション
急な出張や病気・ケガによる入院などで、カードで代金をお支払い済みの旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を年間最高10万円まで補償してもらえます。
ショッピング・プロテクション
国内外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名あたり年間最高500万円まで補償してもらえます。
※免責金額:1事故につき1万円。
本人認証サービス
出典:アメックス公式サイト
オンライン・ショッピングの際、アメリカン・エキスプレスが認証コードにより本人認証を行うサービスです。万一、第三者が不正に買物をしようとしても、本人認証が必要となるため、カードの不正使用を防止できます。より安心・安全にお買物ができます。
ショッピング&エンターテインメント
ショッピング情報や幅広いエンターテインメントサービスが提供されています。
ゴールド ・ワインクラブ | 超一流ワイナリーとのコネクションを大切にし、最高級品質のワインを自社で直輸入と販売をしているエノテカ・オンラインのサポートによるサービス |
コットンクラブ | カード会員限定特典
年4回開催のアメリカン・エキスプレススポンサー公演で、ウエルカムドリンク付きの特別席を、メンバーシップ・リワードのポイントで交換可能 |
新国立劇場 | カード会員限定特典
ドリンク券の進呈 |
チケット・アクセス | e+(イープラス)との提携で会員限定の先行販売 |
まとめ
デルタアメックスゴールドは、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件利用できます。その期間はスカイチームのステータスもエリート・プラス!翌年からもカード決済金額の条件を満たせば資格の維持が可能です。
デルタ航空便ではなく、提携航空会社のフライトでも、優先搭乗、プリファードシート、手荷物手数料の免除、ラウンジ利用などのエリート会員特典を受けることができます。
アメックス紹介プログラム
アメックスには、それぞれのカードごとに入会キャンペーンが用意されていて、そのボーナスポイント等の付与には、入会後3か月以内などのカード利用条件があります。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの場合、利用条件を達成して獲得できるマイルは、1米ドルのレートで多少の変動はするものの、最大71,000マイル相当を見込めます。
[入会特典]
公式アナウンス | 紹介プログラム | |
入会後3か月以内30万円以上 | なし | 5,000マイル |
紹介プログラムは、5,000マイルのボーナスを獲得することができます。
紹介プログラムを利用して獲得できる5,000マイルは、通常50万円のカード利用をした時のマイルに相当します。
もちろん、キャンペーン適用の対象となるカード利用は通常マイルが付与されます。
紹介プログラムボーナス | 5,000マイル |
30万円通常利用分 | 3,000マイル |
合計 | 8,000マイル |
紹介プログラムを利用すると8,000マイルを獲得することができます。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは、 他にもボーナスを獲得することができます。
入会ボーナス | 8,000マイル |
デルタ航空 ファーストフライトボーナス |
カード入会後6か月以内の初回のフライト利用 通常のフライトマイルに加え エコノミー:10,000マイル ビジネス:25,000マイル |
継続ボーナス | 3,000マイル |
さらに獲得マイルを多くする方法があります。
デルタ航空でのカード利用は、デルタスカイマイルが3倍貯まります。
通常マイル:100円=1マイル
ボーナスマイル:100円=2マイル
デルタ航空の利用で条件を達成した場合、30万円利用分のポイントは3,000マイルではなく、9,000マイルです。
紹介プログラムボーナス | 5,000マイル |
30万円デルタ航空利用分 | 9,000マイル |
入会ボーナス | 8,000マイル |
ファーストフライトボーナス | カード入会後6か月以内の初回のフライト利用 ビジネス:25,000マイル |
合計 | 最大47,000マイル |
利用できるボーナスなどを全て合わせると、最大47,000マイルを獲得することができます。
カード利用がデルタ航空券の場合は、もちろんフライトマイルも加算されます。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」が入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できます。
「ゴールドメダリオン」は、デルタ航空便名のフライトで、航空券1米ドル=8マイルのフライトマイルの加算があります。
300,000÷100×8=24,000
30万円デルタ航空利用分が航空券だとすると、さらに24,000マイル相当が加算されます。
47,000+24,000=71,000
この場合の獲得マイルは、1米ドルのレートで多少の変動はするものの、最大71,000マイル相当を見込めます。
アメックスの審査で求められるのは、その世帯に安定的な収入と支払能力があることです。
多くのクレジットカードでは、本人の収入に応じてキャッシング枠の設定をしますが、アメックスにはキャッシング枠がありません。その点からも本人に収入がなくても本会員の審査対象になるのだと思われます。
専業主婦や無職であったとしても、資産状況や安定した定期収入があれば本会員の審査対象になります。
アメックスには職業欄に主婦/主夫があります。専業主婦は、本人に収入はなくても配偶者に収入があるはずです。主婦/主夫を選択した場合、年収欄には世帯年収を記入します。年金受給者の場合は年金受給額、その他にも配当などの定期収入があれば、それは安定した収入ということになります。
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。
紹介プログラムでは、入会後6か月以内に新規購入でデルタ航空航空券の利用(ファーストフライト)の予定が無い人にも、入会後3か月以内に合計40万円以上のカード利用でのボーナスマイルのチャンスがあります。
カード利用でプレゼントされる5,000マイルは、通常50万円分のカード利用で付与されるマイルに相当します。
紹介プログラムからは、入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で5,000マイルのプレゼントがあり、そのカード利用分の3,000マイルの獲得ができます。
入会ボーナスマイル | 8,000マイル |
アメックス紹介ボーナスマイル | 5,000マイル |
30万円分の通常カード利用マイル | 3,000マイル |
合計 | 16,000マイル |
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。
30万円の一部がデルタ航空券だった場合の試算はこんな感じです。
スカイマイルのフライトでのマイル獲得は、デルタ航空の航空券の購入金額で決まります。デルタアメックスゴールドの場合は、1ドル=8マイルです。計算しやすいように1ドル=100円で換算します。
メインキャビン | コンフォートプラス | デルタ・ワン | |
入会ボーナスマイル | 8,000マイル | 8,000マイル | 8,000マイル |
ファーストフライト ボーナスマイル |
10,000マイル | 10,000マイル | 25,000マイル |
航空券の金額 | 98,030円 | 113,230円 | 243,030円 |
フライトマイル | 98,030÷100×8=7842.4 7,842マイル |
113,230÷100×8=9058.4 9,058マイル |
243,030÷100×=19,442.4 19,442マイル |
デルタ航空の航空券購入分 カード決済分マイル |
98,030÷100×3=2,940.9 2,940マイル |
113,230÷100×3=3,396.9 3,396マイル |
243,030÷100×3=7,290.9 7,290マイル |
40万円までにあとどれだけの金額か | 30万-98,030 = 201,970円 |
30万-113,230 = 186,770円 |
30万-243,030 = 56,970円 |
通常カード決済分マイル | 201,970÷100×1=2,019.7 2,019マイル |
186,770÷100×1=1,867.7 1,867マイル |
56,970÷100×1=,569.7 569マイル |
アメックス紹介ボーナスマイル | 5,000マイル | 5,000マイル | 5,000マイル |
合計 | 35,783マイル | 37,321マイル | 65,301マイル |
この場合だと、エコノミークラスでも35,783マイル!エコノミークラス韓国往復2人分の特典航空券分のマイルが貯まります。もちろん、デルタアメックスゴールドに付帯したサービスでアップグレードの可能性やその他にも優遇が期待できるフライトです。
デルタ航空で航空券を購入する予定があるなら、デルタアメックスゴールドがあると、マイルがザクザク貯まり、上級会員のサービスも受けることができます。
紹介をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせを確認しましたら、折り返し、ご案内の連絡をさせていただきます。