1. TOP
  2. マイル
  3. ANA
  4. 飛行機遅延欠航!旅行保険の航空機遅延費用とは?振替や払い戻しなど航空会社の対応は?

飛行機遅延欠航!旅行保険の航空機遅延費用とは?振替や払い戻しなど航空会社の対応は?

飛行機の遅延や欠航を経験したことありますか?もちろん予定どうりがいちばんです。しかし、予定どうりに飛行機が飛ばない可能性はいつも0ではありません。どういう補償を受けられるか?航空会社はどんな対応をしてくれるか?そうしたことを知っているのといないのとでは自分自身で対応できることの内容が違ってきます。

基本的に、飛行機が2〜3時間遅れたとしても、航空会社が補償をすることは原則としてありません。

大原則として、1時間遅れても1日遅れても、旅客が出発空港から到着空港まで飛行機で目的地に行くことができれば補償は発生する必要がないからです。

状況によっては、航空会社の配慮で何かしらの提供をしてもらえる場合もありますが、まずないと思っていた方が間違いありません。

航空会社は振替便の手配や払い戻しはしてくれますが、それをするにも諸々の条件により取り扱いや対応窓口などにも違いがあります。

そこで、私が知っておくといいなと思う、ANAとJALについての情報を載せておきます。

 

 

ANA

ANAでは、事前に登録をしておくと、遅延や欠航のお知らせをしてもらえます。

欠航・遅延時のインターネットサポート

フライトの最新情報を確認できるように、移動先で確認可能なメールアドレスの登録をおすすめします。

ANAには、便名や路線からWEBで運行状況の確認をすることができるページもあります。

運行状況のご案内

 

航空会社の都合による場合

機材故障など、飛行機の飛ばない理由が航空会社の都合のときは、ANAが費用を負担してくれる可能性があります。

 

ANA国内線が欠航・遅延した場合

どの変更をするにしても、基準となるのは予約便出発予定日です。変更の手続きは10日以内、搭乗可能期間は30日以内です。

変更手数料 無料
変更手続き期間 予約便出発予定日から10日以内
搭乗可能期間 予約便出発予定日から30日以内

 

ANA便への変更

出典:ANA公式サイト

30日以内で空席がある便に、無料で変更することができます。

ANA便への変更は、パソコンやスマートフォンでANAウェブサイトが便利です。

  • ANAマイレージクラブにログイン
  • 予約番号(旅行商品は除く)と確認番号の入力

ANAウェブサイトで上記のどちらかから振り替え手続きに進むことができます。

空港に到着してから、遅延や欠航がわかった場合、空港カウンターが大変混雑していると思います。しかも、こうした時の振り替え等の対応をしてもらえるのは列に並んだ先着順です。

私はこういう時、アクセスが集中してANAウェブサイトの利用ができないことも想定して、列に並びつつANAウェブサイトにアクセスをするようにしています。

 

 

他の航空会社への変更

ANAと連帯運送契約のある会社への変更ができます。

  • IBEXエアラインズ
  • エア・ドゥ
  • ソラシドエア
  • スターフライヤー
  • オリエンタルエアブリッジ
  • JALグループ各社

変更の手順

  1. 自分で他の航空会社の便を予約する
  2. ANAに連絡をし、他の航空会社に変更する旨を伝える
  3. 搭乗当日、ANA空港カウンターで航空券を受け取り、搭乗する航空会社カウンターで搭乗手続きをする

 

他の交通機関への変更

新幹線などの定期公共交通機関への変更をする場合です。

変更の手順

  1. 自分で他の交通機関の手配をし、領収書を保管する
  2. 運賃の差額を精算する

 

出典:ANA公式サイト

定期公共交通機関の運賃額の方が低い場合 航空券全額が払い戻しされる
定期公共交通機関の運賃額の方が高い場合 差額はANAが負担する

対象となる区間は、出発空港から到着空港までで、精算には領収書が必要です。予約便出発予定日から30日以内に精算をすることができます。精算の対象となるのは乗車券と特急券のみです。

 

機材故障などが理由の振り替え諸費用の精算

ANAが遅延や欠航に伴って支出した交通費や宿泊費を、15,000円を上限に費用負担をしてくれます。

搭乗便の遅延により到着空港への到着が深夜になる場合など、到着空港から目的地まで定期公共交通機関が利用できない場合に発生したタクシー代などの交通費も対象です。

精算には領収書が必要です。予約便出発予定日から30日以内に精算をすることができます。

 

ANA国内線特典航空券の差額マイル

日付の変更に伴って、適用シーズンが変わる場合には差額マイルの精算がされます。

変更後に必要マイル数が増える場合 差額マイルの支払いなし
変更後に必要マイル数が減る場合 差額マイルの払い戻しあり

ただし、差額マイルの払い戻し時点で有効期限が過ぎているマイル分は払い戻しがされません。

上記取り扱いは予約便出発予定日から30日以内の便への変更が対象です。

航空券の有効期間の方が長い場合で、31日以降の便への変更時は差額マイル調整が必要です。

 

ANA国際線が欠航・遅延した場合

ANA便への変更か払い戻しの2択になります。

対象となるのは、13桁の航空券番号が205から始まる航空券です。

ANAウェブサイトからの変更はできません。空港カウンター以外で別の便への変更は、電話で受付になります。

全国一律料金:0570-029-767

音声自動応答サービスで、国際線の「2」を選択します。

 

ANA便への変更

振替の手順

  1. 対象となる航空券の確認
  2. 新しい便への振替

予約便の振替に伴い、変更後の運賃、税金・料金等の金額が購入時より高額となる場合、差額は必要ありません。サービスも併せて航空便と同一便に振替をされますが、振替え後の便でもサービス提供がある場合に限り利用することができます。変更前はファーストクラスでも、振替便ではビジネスクラスになってしまう場合もあるということです。

 

払い戻し
  1. 対象となる航空券の確認
  2. 旅行開始日(開始していない場合発行日)から1年と30日以内に払い戻しに必要な事項をお知らせし、航空券またはeチケットお客様控を提出

ANAで購入した場合は、ANA電話窓口、ANAウェブサイト、市内カウンター、空港カウンター、空港カウンター(日本の国際線カウンター)で受け付けをしてもらえます。

旅行会社や他航空会社で購入した場合は、ANAではなく、購入をした旅行会社や他航空会社会社にお問い合わせをします。

払い戻し額 旅行開始前:全額
旅行開始後:使わなかった区間についてのみ
払い戻し方法 お支払いをした方法により違いがあります。

クレジットカード:クレジットカード口座へ払い戻し
現金:現金、口座振替、小切手
ANA利用券:利用券の返却
ANA SKYコイン:最新口座へ払い戻し
Paypal:Paypalの基準に準じる

 

ANA国際線特典航空券の差額マイル

日付の変更に伴って、適用シーズンが変わる場合には差額マイルの精算がされます。

変更後に必要マイル数が増える場合 差額マイルの支払いなし
変更後に必要マイル数が減る場合 差額マイルの払い戻しあり

ただし、差額マイルの払い戻し時点で有効期限が過ぎているマイル分は払い戻しがされません。

上記取り扱いは予約便出発予定日から30日以内の便への変更が対象です。

航空券の有効期間の方が長い場合で、31日以降の便への変更時は差額マイル調整が必要です。

 

 

悪天候などが理由の場合

台風や積雪など、不可抗力による遅延や欠航の場合は、国内線も国際線もANA便への変更か払い戻しの2択になります。

手続きには、いずれかの認証コードの提示が必要です。

認証コード ANAマイレージクラブお客様番号
確認番号
購入時に使用したクレジットカード

どちらの変更をするにしても、基準となるのは予約便出発予定日です。変更の手続きは、当日ではなく翌日以降10日以内も可能です。ただし、変更は先着順ですから、先になればなるほど変更日がその分その先になる可能性はあります。

悪天候などが理由の変更をしたとき、それに伴う交通費や宿泊費は自己負担です。

どの変更をするにしても、基準となるのは予約便出発予定日です。変更の手続きは10日以内、搭乗可能期間は30日以内です。

変更手数料 無料
変更手続き期間 予約便出発予定日から10日以内
搭乗可能期間 予約便出発予定日から30日以内

 

ANA便への変更

出典:ANA公式サイト

30日以内で空席がある便に、無料で変更することができます。

ANA便への変更は、パソコンやスマートフォンでANAウェブサイトが便利です。

  • ANAマイレージクラブにログイン
  • 予約番号(旅行商品は除く)と確認番号の入力

ANAウェブサイトで上記のどちらかから振り替え手続きに進むことができます。

ANAウェブサイト予約検索

空港に到着してから、遅延や欠航がわかった場合、空港カウンターが大変混雑していると思います。しかも、こうした時の振り替え等の対応をしてもらえるのは列に並んだ先着順です。

私はこういう時、アクセスが集中してANAウェブサイトの利用ができないことも想定して、列に並びつつANAウェブサイトにアクセスをするようにしています。

予約変更ができる運賃 オープンチケットに変更して後日利用も可能
航空券の有効期間の方が長い場合は有効期間満了日まで利用可能
予約変更ができない運賃 1回に限り予約変更が可能
変更後の便が遅延・欠航となった場合は再度予約変更可
(元の予約便出発予定日から30日以内の空席がある便に限る)

 

払い戻し

予約便出発予定日から30日以内に、取消手数料も払戻手数料もなく払い戻しを受け付けてもらえます。

予約便出発予定日から10日以内は、お支払いをクレジットカード、現金、ANA SKYコインでしていた場合には、ANAウェブサイトから操作をすることができます。

ANAウェブサイトから操作をできない場合は、ANA国内線予約・案内センターに電話で申し込みをすることができます。

全国一律:0570-029-222

受付時間:6:30〜22:00(年中無休)

 

 

 

ANA特典航空券の差額マイル

日付の変更に伴って、適用シーズンが変わる場合には差額マイルの精算がされます。

変更後に必要マイル数が増える場合 差額マイルの支払いなし
変更後に必要マイル数が減る場合 差額マイルの払い戻しあり

ただし、差額マイルの払い戻し時点で有効期限が過ぎているマイル分は払い戻しがされません。

上記取り扱いは予約便出発予定日から30日以内の便への変更が対象です。

航空券の有効期間の方が長い場合で、31日以降の便への変更時は差額マイル調整が必要です。

 

JAL

JALでは、事前に登録をしておくと、遅延や欠航のお知らせをしてもらえます。

JMB会員メールアドレスの登録と変更

フライトの最新情報を確認できるように、移動先で確認可能なメールアドレスの登録をおすすめします。

JALには、便名や路線からWEBで運行状況の確認をすることができるページもあります。

発着情報検索(前日・当日・翌日・翌日分)

気象情報などから予測される、運行に影響がある空港を確認できるページもあります。

運行の見通し

JALでは、遅延や欠航が決定する前でも、影響が見込まれる便は変更や払い戻しができます。

JALウェブサイト 変更・払い戻し手続き

JMB会員以外も、便名と予約番号で検索することができます。

 

JAL国内線

運航に影響が見込まれる便であれば手数料無料でご搭乗日から30日以内の変更が可能です。

 

JALグループ便への変更

先得、特便割引などの本来は変更ができない運賃の場合でも、1回に限り変更が可能です。

予約便の変更に伴い、運賃に差額が発生する場合は、もともとの航空券の種類によって以下のように対応が違います。

予約が変更できる運賃の航空券 購入時の運賃より変更後の運賃が高い=差額の追加金なし
購入時の運賃より変更後の運賃が安い=差額の返金
予約が変更できない運賃の航空券
特典航空券
差額が生じても調整はなし

JALでは、欠航・遅延が決定する前でも、影響が見込まれる便は変更や払い戻しができます。

以下の運賃・お支払い方法を利用している人は、JALウェブサイトからの変更が便利です。

対象運賃 ウルトラ先得、スーパー先得
先得割引タイプB、先得割引タイプA
特便割引7、特便割引3 、特便割引1
大人普通運賃、小児普通運賃
往復割引、身体障がい者割引
JALビジネスきっぷ
株主割引、介護帰省割引、特別乗継割引
お支払い方法 クレジットカード
現金(コンビニ支払い、インターネット振込、ATM払込)
eJALポイント、JALクーポン
手続き可能な時間 遅延の場合:予約便の出発時刻20分前まで
欠航の場合:予約便出発当日中まで

JALウェブサイト 変更・払い戻し手続き

JMB会員以外も、便名と予約番号で検索することができます。

 

JALウェブサイトでは変更できない運賃や、JAL Webサイトで手続き可能な時間を過ぎた場合などは有効期間内に電話かJAL国内線カウンターで変更をすることができます。

JMB会員 7:00〜20:00年中無休/有料

0570-025-022

会員以外 7:00〜20:00年中無休/有料

0570-025-071

 

JALグループ便以外への変更

JALグループ便以外の航空機への変更先は、JALが契約している連帯運送契約締結会社のANAのみです。

  1. JALへ連絡する
  2. 自分でANAの便を予約する
  3. JAL空港カウンターで航空券を受け取る

JALへの連絡は、カウンターに出向くか電話をする以外にも、以下の運賃を利用している人はJALウェブサイトから予約便の取り消しをしてオープンにすることも可能です。

対象運賃 大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、身体障がい者割引、JALビジネスきっぷ、株主割引、介護帰省割引、特別乗継割引、離島割引

搭乗当日は、双方の航空会社カウンターで手続きが必要です。

  1. JALカウンターで航空券にJALグループ便以外への変更承認印を押印したものを受け取る
  2. 搭乗する航空会社のカウンターにで搭乗手続きをする

 

航空機以外の定期交通機関への変更

航空機以外の定期交通機関へ変更は、当該区間の運賃の全額払い戻しをしてもらえます。

定期公共交通機関の運賃額の方が低い場合 航空券全額が払い戻しされる
定期公共交通機関の運賃額の方が高い場合 差額はJALが負担する

ただし、公共交通機関の予約および乗車券の購入は自分でする必要があります。

  1. JALへ連絡する
  2. 自分で新幹線などの手配をする
  3. 1で案内された方法で精算をする

振り替え時の費用の精算方法については、はじめに連絡をしたカウンターか電話で案内がされます。

 

マイルを使った航空券

特典航空券、おともdeマイル割引、どこかにマイルを利用した航空券のことです。

遅延や欠航となった予約便搭乗日の翌日から起算して30日、有効期限を延長して変更が可能です。延長した有効期間よりも、もとの航空券の有効期限の方が長い場合は、有効期限満了日まで利用することができます。

特典航空券の有効期限
1.予約便に限り有効 2.予約変更締切日までに予約変更された場合に限り、最初の発行日(マイル引き落とし完了日)の翌日から数えて一年間有効 3.運休、曜日・季節運航により運航されない場合でも、有効期限以降の利用は不可 4.ディスカウントマイルおよび各種キャンペーンを利用の場合、適用期間内で要搭乗 4.予約便に搭乗しなかった場合、特典航空券は無効となり、マイル払い戻しや異なる特典への変更も不可

 

予約の変更は、航空券により内容が違います。

特典航空券 1回に限り、変更希望便出発日の前日23:59まで、かつ元の予約便の出発時間前まで(JALウェブサイトでは出発時間の20分前まで)可能

その後は、通常の取り扱いに沿った変更であれば何回でも可能

おともdeマイル割引
どこかにマイル
1回に限り可能

操作日当日を含め3日以内に出発する便への振替

JALウェブサイトから、予約便と同一区間、同一クラスのJALグループ便への振り替えが可能です。直行便を経由便にすることはできません。

JAL国内線のご予約

 

  1. 国内線航空券を空席参照し、普通運賃で予約する
  2. 「予約完了」画面で、便名と予約番号(英数字6桁)を控える

予約完了の際に、航空券購入期限と利用運賃額の表示がされても購入は不要です。便の振り替えについて手数料もかかりません。予約便の取り消しも不要です。

事前の座席指定はできません。振り替え便出発日の当日の搭乗手続きの際に希望を伝えることはできます。

振替便搭乗日の当日
搭乗手続きに提示するもの
便名
予約番号(英数字8桁)
搭乗に必要なものをいずれかひとつ
搭乗に必要なもの JMB/JALカード
2次元バーコード(eチケットお客様控えを含む)
確認番号
おサイフケータイ(JALタッチ&ゴー設定済み)

搭乗時に必要なものをいずれも提示できない場合は、搭乗者本人の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)が必要です。

 

操作日当日を含め4日以降に出発する便への振替

特典航空券は、JALウェブサイトで元々の予約便の出発時刻の20分前までに変更手続きが可能です。

JALウェブサイトで変更手続きをする

おともdeマイル割引、どこかにマイルを利用した航空券は、JMB会員専用国内線予約で変更手続きが可能です。

JMB会員専用国内線予約で変更手続きをする

 

払い戻し

特典航空券のマイルは、すでに失効しているマイルを含めて、マイルの払戻時点から有効期限を36カ月延長されて払い戻されます。取消/払戻手数料もかかりません。

JALウェブサイト すべての航空券を払い戻す場合
JMB会員専用国内線予約 予約便出発20分前を過ぎて払戻手続きを行う場
一部区間または一部旅客の払い戻し
旅行開始後(一部区間ご搭乗後)の払い戻し

 

おともdeマイル割引やどこかにマイルのマイルも、すでに失効しているマイルを含めて、マイルの払戻時点から有効期限を36カ月延長されて払い戻されます。もちろん運賃も払い戻されます。取消/払戻手数料もかかりません。

払い戻し手続きは、JMB会員専用国内線予約で受け付けをしてもらえます。

 

 

JAL国際線

台風、雪、地震、空港閉鎖などの不可抗力およびそれに伴う機材変更、JAL都合による機材変更や機材故障による欠航や遅延の場合は、予約変更や航空券払い戻しなどの対応をしてもうことができます。

各種変更が生じたとき、予約済みの内容に関するメールが登録メールアドレスにJALから送信されますが、以下のいずれかに該当する場合はJALウェブサイトからスケジュール変更の詳細を確認することができません。

  • 出発48時間以内の便に変更が生じている場合
  • 時間変更の結果、乗り継ぎ便の変更が必要となっている場合
  • 経路/予約クラスに変更が生じている場合

この場合は、電話のお問い合わせをするかカウンターに出向くかの2択になります。

国際線お問い合わせ

 

予約変更

航空券に予約済みの便と同一区間への変更をいいます。

対象航空券 欠航・遅延となったJALグループ便予約済みのJAL国際航空券
(航空券番号の最初の3桁が131のもの)
欠航・遅延となったJALグループ便予約済みの他社国際航空券
変更方法 空席のあるJALグループ便への変更
JALグループ便以外の便への変更は、他社便への変更が可能な運賃を適用している航空券のみ可能
機材故障などJALが特に認めた場合は、上記以外でも他社便への変更が可能

予約便の変更に伴い、変更後の運賃/料金/税金等の金額が購入時の金額より高額となる場合、差額は必要ありません。

 

経路変更

航空券に予約済みの便と異なる経路への変更をいいます。

対象航空券 欠航・遅延となったJALグループ便予約済みのJAL国際航空券
(航空券番号の最初の3桁が131のもの)
欠航・遅延となったJALグループ便予約済みの他社国際航空券
変更方法 遅延・欠航となったJALグループ便に関わる当初の目的地まで、空席のあるJALグループ便または他社便にて経路変更
他社便を含む経路変更は、他社便への変更が可能な運賃を適用している航空券のみ可能
機材故障などJALが特に認めた場合は、上記以外でも他社便への変更が可能

 

 

航空券払い戻し

欠航・遅延に伴い旅行の取りやめを希望する場合は、航空券の未使用区間を払い戻しをしてもらえます。他社航空券の払い戻しは、発行航空会社にお問い合わせが必要です。

対象航空券 欠航・遅延となったJALグループ便予約済みのJAL国際航空券
(航空券番号の最初の3桁が131のもの)
払戻受付期間 期限:旅行開始日(全券未使用の場合は航空券の発行日)から1年+30日
ただし、有効期間が1年より短い航空券は発行日から1年+30日
必要書類 eチケットお客様控え
その他にも必要な場合もあり
払戻額 旅行開始前:支払った運賃・料金・税金等全額
旅行開始後:以下の1.2.の高額となる方
1.未搭乗区間分に適用となる運賃・料金・税金等
2. 「支払運賃・料金・税金等全額 」と、実際の搭乗区間に適用となる運賃・料金・税金等の金額」との差額
取消手数料 なし

割引運賃の場合、その割引率により払戻運賃額が算出されます。

航空券に発券手数料が含まれる場合、発券手数料の払い戻しは、旅行開始前かつJALグループ便が遅延・欠航している場合に限ります。

 

航空券の購入した場所により、払い戻し申請場所が違います。

購入場所 申請先
日本国内
JAL市内カウンター
JAL空港カウンター
国際線電話予約
JAL市内カウンター
JAL国際線ご予約・ご購入・ご案内
JALホームページ(日本地区) JAL市内カウンター
JAL国際線ご予約・ご購入・ご案内払い戻しに一定の条件があり操作方法
「ご予約便の変更メール受信後のWebサイトの操作方法」を参照
日本国内の旅行会社 購入した旅行会社
海外の
JAL市内カウンター
JAL航空カウンター
原則:購入した国のJAL市内カウンター
購入国により取扱方法が異なる
詳細は各地区予約センターまで要お問い合わせ
海外の旅行会社 原則:購入した国の旅行会社
他航空会社の
市内カウンター
空港カウンター
原則:購入した航空会社

海外での購入時に支払いをした通貨によっては、通貨制限により購入した国以外での払い戻しができない場合があります。

 

マイルを使った航空券

通常の取り扱いとは違い、1回に限り変更をすることができます。

マイルの払い戻しをする場合は、すでに失効しているマイルを含めて、マイルの払戻時点から有効期限を36カ月延長されて払い戻されます。

 

 

 

航空機遅延費用

航空機遅延費用とは、保険会社の海外旅行保険の特約や、クレジットカード付帯保険の補償のひとつです。

搭乗予定の飛行機が欠航・遅延になってしまったとき、保険で補償をしてもらえる場合があります。

ただし、補償は事後申請です。申請に備えて、旅行先で揃えておく必要のあるものが2つあります。

  • 遅延証明書
  • 領収書

遅延証明書は後日発行も可能な場合もありますが、領収書だけは後日ではどうにもなりません。

もうひとつ、補償してもらえるとはいえ、一旦は自分で費用を負担することになりますし、補償範囲を超えた部分は申請をしても、その部分はそのまま自己負担になります。

 

旅行保険

航空機遅延費用は海外旅行保険の特約としての扱いです。保険会社によって対応の違いはあると思いますが、損保ジャパン日本興亜の「新・海外旅行保険off!」について載せておきます。

航空機遅延費用のオプションは、出発の2日前までにパッケージプランの契約をする場合に限って追加することができます。

お支払い対象となる主な費用のうち、実際に支払った金額を、1回の事故につき2万円を限度にお支払いがされます。

出発地 乗継地
対象となる主な場合 6時間以上の遅延・欠航・運休 予定搭乗ができず6時間以上の遅延・欠航・運休搭乗予定の6時間以内に代わりの航空機を利用できない場合
対象となる主な費用 食事代 食事代、宿泊代、交通費、通信費、取消料

ここで気をつけたいのが、遅延や欠航をしたのが出発地なのか?乗り継ぎ地なのか?です。

実際は乗り継ぎであっても、航空券が別手配の場合には、乗り継ぎ便ではなく出発便ですから、対象となる費用は食事代のみということになってしまいます。

 

 

クレジットカード付帯保険

クレジットカード付帯の旅行保険にも航空機遅延費用の補償がされるものがあります。

 

我が家で利用しているクレジットカードにも、その対象となるものがあり、欠航で延泊をした際に、クレジットカード付帯の保険で補償をしてもうことができました。

MUFGプラチナアメックス JAL JCB CLUB-Aゴールド
乗継遅延費用保険金
(客室料・食事代)
2万円限度 2万円限度
出航遅延費用保険金
(食事代)
1万円限度 2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等)
1万円限度 2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等)
2万円限度 4万円限度

MUFGプラチナアメックス、JAL JCB CLUB-Aゴールド、どちらも本会員と家族会員の2枚で利用をしています。

それぞれのカードデスクに連絡をすると、どちらからも損保ジャパン日本興亜から、それぞれの申告ということで届いた書面は4通。実際には、名義人ごとの2通で受付をしてもらうことができました。

この時の欠航は振替便まで4延泊をしましたが、欠航したのが出発地だったので、対象となるのは出航遅延費用です。

食事代のみですが、夫婦それぞれの名義でそれぞれのカードの補償金額を合算してお支払いをしてもらえました。補償上限は、本会員も家族会員も同額です。

ユナイテッド航空グアム発セントレア行が台風で欠航2019年お盆休み足止め4延泊体験記

まとめ

予定どうりに飛行機が飛ばない可能性はいつも0ではありません。どういう補償を受けられるか?航空会社はどんな対応をしてくれるか?そうしたことを知っているのといないのとでは自分自身で対応できることの内容が違ってきます。

渡航する前に備えておけることは備えておくと、欠航や遅延が起きてしまったとき、落ち着いて動くことができると思います。

 

ANAでは、事前に登録をしておくと、遅延や欠航のお知らせをしてもらえます。

欠航・遅延時のインターネットサポート

フライトの最新情報を確認できるように、移動先で確認可能なメールアドレスの登録をおすすめします。

ANAには、便名や路線からWEBで運行状況の確認をすることができるページもあります。

運行状況のご案内

 

JALでは、事前に登録をしておくと、遅延や欠航のお知らせをしてもらえます。

JMB会員メールアドレスの登録と変更

フライトの最新情報を確認できるように、移動先で確認可能なメールアドレスの登録をおすすめします。

JALには、便名や路線からWEBで運行状況の確認をすることができるページもあります。

発着情報検索(前日・当日・翌日・翌日分)

気象情報などから予測される、運行に影響がある空港を確認できるページもあります。

運行の見通し

JALでは、欠航・遅延が決定する前でも、影響が見込まれる便は変更や払い戻しができます。

JALウェブサイト 変更・払い戻し手続き

JMB会員以外も、便名と予約番号で検索することができます。

 

利用する航空会社にメールアドレスの登録をしておいたり、ウェブサイトがすぐに見られるようにしておくことは、緊急時に何からできるかの判断材料になると思います。

 

遅延や欠航になったとき、いま何ならできるかを知っておくと、ただ待つだけではなく、これからどう動くかの選択肢も広がります。

 

マイルを貯めている人にとって、遅延や欠航をした時のマイルの取り扱いは特に気になるところだと思います。

ANA 変更に伴う差額マイルの精算はあるが、差額マイルの払い戻し時点で有効期限が過ぎているマイル分は払い戻しがされない
JAL 変更に伴う差額マイルの精算はないが、すでに失効しているマイルを含めて、マイルの払戻時点から有効期限を36カ月延長されて払い戻しされる

JALの方がマイル会員に対して優しいです。マイルの有効期限が36か月延長されるので、マイルを払い戻したくなってしまいます。笑

 

そして、もう一つは保険です。

クレジットカード付帯の旅行保険の補償は合算してもらえます。

我が家では、JAL JCBCLUB-AゴールドとMUFGプラチナアメックスを利用しています。

JAL JCB CLUB-Aゴールド MUFGプラチナアメックス
本会員年会費 17,600円(税込) 20,000円(税別)
家族会員年会費 8,800円(税込) 1人目:無料

2人目以降:3,000円(税別)

家族会員1名分を含む年会費 26,400円(税込) 20,000円(税別)

家族会員1枚を含めたコストで考えた場合、MUFGプラチナアメックスは、断然安価です。

MUFGプラチナアメックスは、家族会員1名分を含む年会費は税込にすると22,000円です。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴を大きくまとめると、

  • 家族会員は本会員と同じ付帯サービスが受けられるので、家族ガードを発行すると実質1人1万円(税別)でプラチナカードのサービスを利用できる
  • プライオリティ・パスをはじめとする旅行に関連するサービスの充実
  • 使えば使うほどたまるポイントが多く加算されるポイントプログラム
  • プラチナ限定マイレージプログラム

夫婦で旅行をする人におすすめしたいコストパフォーマンスの高いプラチナカードす。

[MUFGプラチナアメックス]ポイントサイト入会キャンペーン比較[2020]最大11,000円

 

保険の手厚さで選ぶのなら、JAL JCB CLUB-Aゴールドがおすすめです。

JAL JCB CLUB-Aゴールドは、付帯保険が充実しています。

  • 海外旅行保険
  • 国内旅行傷害保険
  • 海外航空便遅延お見舞い制度
  • ショッピング保険
  • ゴルフ保険
  • 国内海外航空機遅延保険

海外航空便遅延お見舞い制度と国内海外航空機遅延保険は別もので、欠航遅延をした場合、それぞれに請求することができます。

 

国内海外航空機遅延保険

国内外の航空便利用時の出航遅延で生じた飲食費、乗継遅延等で生じた宿泊や飲食費、預けた手荷物の遅延・紛失した際の衣類購入費等を補償がしてもらえます。

乗継遅延費用保険金
(客室料・食事代)
2万円限度
出航遅延費用保険金
(食事代)
2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等)
2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等)
4万円限度

出発地の遅延では食事代のみですが、乗継地の遅延では客室料も補償してもらうことができます。

対象会員 JCB CLUB-Aゴールド、OPクレジットCLUB-Aゴールド、JCBプラチナ

 

海外航空便遅延お見舞金制度

海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ)の出発遅延、欠航、海外でのパスポート紛失に対して、お見舞金が支払われる制度です。

  • 海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ対象、乗り継ぎ便は対象外)の遅延欠航
  • 海外でのパスポート紛失

JALカード入会日(JALカードにて入会登録が完了した日)の翌日以降に日本を出発になる海外旅行から適用されます。

海外旅行期間中 航空機での海外旅行を目的に日本国内の住居を出て渡航してから帰着するまで
遅延欠航の適用条件 出発予定時刻から4時間以上の遅れが生じた場合
出発予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合

お見舞金の支払いに必要なもの

遅延欠航 航空会社が発行する出発遅延または欠航証明書・出発遅延証明書
欠航が生じた便の航空券のお客さま控え(写し可)
搭乗券の半券(写し可)
パスポート紛失 海外領事館発行証明書

帰国日からその日を含めて30日以内に請求が必要です。期限内に請求をしなかった場合にはお支払いの対象となりません!

対象会員 CLUB-Aゴールド、JALダイナース、プラチナ

 

[JAL/CLUB-Aゴールド]ポイントサイト入会キャンペーン比較[2020]ラウンジと海外旅行保険

 

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • JALカードポイントサイト入会キャンペーン種類と提携ブランド比較いちばんお得はどれ?

  • [マイレージプラスセゾンゴールド]ユナイテッド航空のマイル還元率1.5%カードの特徴

  • IHG ANAホテルズはポイントサイト経由で公式サイトから予約で2%還元あり

  • ソラチカゴールド入会キャンペーン重複利用で最大7.5万マイル超え2023年3月31日まで

  • [PASMOでANAやJALのマイルを貯める]一体型カードとオートチャージの紹介

  • [JAL/CLUB-Aゴールド]ポイントサイト入会キャンペーン比較[2021]ラウンジと海外旅行保険