1. TOP
  2. グアム
  3. ユナイテッド航空グアム発セントレア行が台風で欠航2019年お盆休み足止め4延泊体験記

ユナイテッド航空グアム発セントレア行が台風で欠航2019年お盆休み足止め4延泊体験記

2019年8月15日台風10号のため欠航。グアムに5泊したあと予定外の4延泊をしたときのバタバタ記録です。

8月のグアムは初めて。よくよく思い返すと延泊したのがグアムで良かったです。今回の欠航はグアムの天候のせいではありません。8月の旅行は要注意!と思いました。

はじめの旅程

2019年の夏は、8月10日から15日までグアム滞在を予定していました。

 

空港では、まずラウンジを利用。今回は、スターアライアンスラウンジへ。

ここは外の景色も見えるし、開放的です。

[プライオリティパス]おすすめ無料付帯カード/MUFG/楽天/アメックス/同伴者/セントレア

行きの便は40分くらい遅延して出発。

こんなことなら、もう少しラウンジゆっくりにいれば良かったと思いつつ、出発を待ちました。

グアムに到着。

滞在先のアウトリガーからのお迎えでホテルに向かいます。

専用車を予約したわけではないのですが、前回も今回も、この車でホテルに向かったのは私たち夫婦だけでした。

オーシャンビューデラックスに5泊。

この写真からは外の感じがわからないですよね。向かって右側の3枚板を左にスライドさせると海が見えます。広すぎず狭すぎず、必要なものも備わっています。

今回もミールクーポン付きのプランです。

このクーポンは、パームカフェで朝食か昼食、グランドでお持ち帰りセットと交換できます。

パームカフェ 朝食:6:30〜10:00
昼食:11:00〜14:00
グランド [お持ち帰りセット]

サンドイッチまたはサラダ
果物
コーヒーまたは紅茶

このプランには、アップルパイクーポンもあり、パームカフェの営業時間内に焼きたてアップルパイのテイクアウトができます。

希望するときにパームカフェでアップルパイクーポンを提示すると、焼き上がり時間に取りに戻るように案内されます。

ちょっと小腹が空いた時、嬉しいサービス。飲み物もコーヒーか紅茶が2人分付きます。私たちは部屋で食べましたが、プールサイドやビーチサイドなどで食べるのもいいと思います。

 

このプランを利用するのは2回目。楽天トラベルで予約をしました。

アウトリガーはタモンの真ん中に位置していて、お買い物をするにも食事をするにも歩いて行ける範囲で便利です。

ビーチ直結のプールもあり、何をするというわけでもなくホテルでゆっくり過ごすのにも不自由がありません。

隣接するデュシタニとも屋内通路で繋がっています。

 

 

 

メール

ホテル客室のテレビでNHK放送があり、日本の台風情報は見ていたけれど気にはしていませんでした。西日本は大変そうだな。福岡とか長崎は離発着できないんだろうな。全く他人事のニュースと思っていました。

さらに、14日にユナイテッド航空から、「安全を確保できないと飛ばないかもよ」みたいなメールがきて、それでも大袈裟だなーと思っていました。

最後の夜もゆっくりして、明日の朝にプール入ってからパッキングしようねー!なんて話しつつ就寝。

予定では、いつものようにTCATを利用して空港へ向かうつもりでした。

グアム空港へはユナイテッド航空のTCATがおすすめ・アクセスとシャトルバス

 

15日の7時、目覚ましの設定でアラームが鳴り、同時にユナイテッド航空からメールがきているのに気がづきました。

「飛行機はキャンセルされました」

え?本当に欠航?天気そんな悪くないのに飛べないの?ん?これからどうしたらいい?

本文の中に、振替便を指定するリンクはあったのですが、指定をしても次の画面に進めません。おそらく、案内を受け取った人が一斉にアクセスをしていたのでしょうね。指定したはずなのに次の画面ではなく前の画面に戻るし、やっと開いた指定画面では翌日はもちろん翌々日も振替不能。

うそでしょ?なんでよ?TCATが開くのは4時間近くあとの11時!

これは空港に行くしかない!荷物をそのままにしてタクシーで空港に向かいました。

 

空港

空港は閑散としていました。混乱しているのを想像していたので拍子抜け。でも1枚の用紙が視界に入ると動揺してきました。

私たちが搭乗する予定は17時の便。欠航便の中でいちばん最後の出発です。

空港が閑散としていたのは8時だったから!7時台の便の人はすでに何かしらの手続き済み、12時の便の人はまだ空港に来ていない時間でした。

お盆休みは8月10日土曜日から15日木曜日まで、前後でお休みを取ることなく旅程を組んだのに、このままだと1日か2日お休みをすることになってしまいます。

中部から西には悪天候で着陸できないから欠航ということで、成田とかでなんとかならないものか?仁川は?とか、いろいろ聞きまくりました。

空きはありません。振替できる空席があるのは最短で19日の朝便。4延泊するしかないのか?

名古屋行き欠航は2便だからレスキュー便の可能性はいちばん高いけれど、その時点ではその情報は空港カウンターでもわからない状態でした。レスキュー便は空港にいる人から先着順に搭乗が決まっていくので、荷物を持って空港で待機していれば搭乗できる可能性を期待できます。

振替をせずに空港で待機していても、予定フライトから24時間以内に飛べるかどうかもわかりません。

わからない、わからない、わからない、不確定要素だらけです。

 

そんな状況で大きな選択肢は2つでした。

  1. 15日の予約をそのままにホテルをチェックアウトして荷物を持って空港に戻る
  2. 19日に振替をして宿泊するホテルを探し移動をする

先ほども書きましたが、その時の空港は閑散としていました。これからキャンセルを知らないままに空港に来る人だらけになるはずです。

レスキュー便はどの時間で決まるかも、どの時間で飛ぶのかも、この時点では全くわかりません。

少しでも早い搭乗を希望するのなら、空港で待ち続けるのがレスキュー便への搭乗の可能性を高くします。

そうはいっても予約をそのままにレスキュー便を期待して空港に戻っても、乗れる可能性は未知数です。確実ではありません。人混みの中でレスキュー便の可能性も断たれ、その時点からホテル探しをすることになるかもしれません。

時間が後になればなるほどホテル探しをする人は増えるはずです。

到着地の悪天候が原因の欠航だから、天候が回復しないことにはどうにもなりません。

振替を決めてしまうと、レスキュー便の対象から外れます。そうなると、レスキュー便が出ると決まっても連絡はきません。

レスキュー便は、対象者の搭乗希望が優先されるので、振替をした人が搭乗できる可能性はしなかった人より低くなります。さらに、空港に出向くか、航空会社に電話をするか、自分で問い合わせをし続けることが必要になります。

いろいろ考えたらもうぐったり!

決まらないより決めてしまった方が気持ちも体も落ち着きます。19日に振替をしてタクシーでホテルに戻りました。

 

 

4延泊決定

フロントに直行して延泊を希望するも撃沈。安価な近隣は明日以降なら空くかもしれないなんて言われる始末。ホテル側も到着便が来るかどうかもわからないし、ノーショーが確定しないと引き受けられないと思われます。

タモンを離れたらあるかも?何かを引き算するか足し算するか条件を変えて探したら、ツインはなかったけれど、コンドミニアムやフォースは空いていました。

この時、ホテル手配ができたのはブッキングドットコム。

[ブッキングドットコムカード]メリット/特典/キャッシュバックポイント/支払い/ジーニアス

レンタカーも前日まで借りていた会社に再手配。移動先と移動手段が決まって一息。

10
11 12 13 14 15 16 17
18 19

ここまで決まったのが15日木曜日の11時くらいです。チェックアウトまであと1時間。

追加の4泊をどう過ごすか、パッキングも終えて12時少し前にフロントへと向かいました。

 

 

チェックアウト

エレベータを降りてすぐのところにホワイトボードが設置されていて、他社の欠航などの情報も見ることができました。

ロビーは大きな荷物を持っている人だらけ。チェックアウトは済んでいるけれど、今からどうする?みたいな感じでした。

私たちは、チェックアウトをして荷物を預け、最後のクーポンを使ってパームカフェでランチです。

ランチを終えてロビーに出ると、スーツケースを持った人がさらに増えていて、日本語対応のコンシェルジュデスクには列ができていました。

こういうとき、どこに問い合わせをしようにも電話は混み合って繋がりにくいです。

旅行会社のツアーだと、旅行会社に問い合わせようとなるのはわかりますが、旅行会社は航空会社の決定を待ってから再手配をしますし、営業時間外だと全く対応をしてくれません。

欠航や遅延など飛行機に関する件は、空港に行って直接航空会社に対応してもらう方が解決する可能性が高いです。

ここでいう解決は「できます」ではありません。何ができて何ができないのかを少しでも早く明確にしてもらうことで、いま自分が何を決めたらいいのかの選択肢を確認できるようにすることです。

 

 

レンタカー

約束した時間どうりにレンタカーのスタッフが、今回の滞在で2回目のお迎えに来てくれました。

そこで「とりあえずレンタカーだけ借りにきた」という人に会いました。

話を聞いたところ、その人が搭乗予定の便は別の航空会社の飛行機で、欠航ではなく遅延ということでした。

本当に飛ぶのかな?その日、朝の時点でユナイテッド航空は名古屋より西が全て欠航になっています。それなのに、その航空会社では関空に向けての便が遅延?どこかまで聞いてないないのですが、航空会社によって悪天候時の対応にかなり違いがあると感じました。

 

グアム滞在の際は、ホテルにあるレンタカーではなく、いつもニッポンレンタカーを利用しています。

メインオフィスには日本人スタッフが常駐しています。トラブルが起きた時にも日本語でいろいろと確認ができて安心です。

8:45~17:30はメインオフィスとホテルや空港の間を無料送迎してくれます。

 

【利用方法】

  1. WEBで予約
  2. 当日ニッポンレンタカーに電話をしてピックアップ時間と場所を確認
  3. レンタカースタッフの送迎車でニッポンレンタカーに到着
  4. 諸々の確認をしてレンタカーの利用開始

24時間で1日というカウントだから、いつも私たちは14時から4日後の14時で3日間という利用の仕方をしています。

いつもTシャツとバックをもらうのですが、今年は2セットもらってしまいました。

 

 

アルパンビーチタワー

執筆中

 

ホリデーリゾートグアム

執筆中

 

航空機遅延費用

以下は、損保ジャパン日本興亜の「新・海外旅行保険off!」のパッケージ保険に追加できる航空機遅延費用の補償内容です。

出発地 乗継地
対象となる主な場合 6時間以上の遅延・欠航・運休 予定搭乗ができず6時間以上の遅延・欠航・運休搭乗予定の6時間以内に代わりの航空機を利用できない場合
対象となる主な費用 食事代 食事代、宿泊代、交通費、通信費、取消料

今回、4延泊することになりましたが、宿泊代などはそのまま自己負担。

欠航したのは出発地ですから、保険の補償の対象となっているのは食事代だけです。全額ではないにしても、補償があるのはとても助かります。

保険の補償の対象となっている食事代をクレジットカード付帯の保険で合算して補償をしてもらうことができました。

飛行機が遅延欠航!旅行保険の航空機遅延費用とは?振替手配や払い戻しなど航空会社の対応は?

 

 

まとめ

飛行機の運航をするかしないかは航空会社が決めることです。同じ天候、同じ到着地でも航空会社によっては飛ぶ飛ばないの判断に違いがあります。

個人手配の旅行も旅行会社のツアー旅行も、飛行機の離発着については搭乗する航空会社の情報を知ることで、不測の事態に自分で対応できることの初動が違ってきます。

ですから、滞在中にも航空会社からの連絡メールはいつでも確認できる状態にしておくと安心です。

私たちは4延泊になってしまいましたが、本来なら、はじめの欠航するかも?メールの時に便の変更をすることも可能でした。

もうひとつ、航空機遅延費用も備えになります。

航空機遅延費用は旅行保険ではパッケージプランに追加で加入することができるという保険商品です。同様に、利用しているクレジットカードに付帯の旅行保険があっても、航空機遅延費用の補償が含まれているとは限りません。

そこで注目したいのは、MUFGプラチナアメックスです。

MUFGプラチナアメックスは、本会員、家族会員に自動付帯で補償がされます。

海外旅行傷害保険(自動付帯)

傷害による死亡・後遺障害 最高5,000万円
利用付帯 最高1億円
家族特約対象者 最高1,000万円

以下は本会員、家族会員、家族特約ともに同額補償です。

傷害による治療費用 200万円限度
疾病による治療費用 200万円限度
賠償責任 3,000万円限度
携行品損害(免責3,000円) 1旅行につき50万円限度、年間100万円限度
救護者費用 200万円限度

*保証期間は1回の旅行につき日本を出国してからその日を含めて90日間が限度。

国内旅行傷害保険(自動付帯)

公共交通機関利用中の傷害、宿泊中の火災・爆発による傷害、宿泊を伴う募集型企画旅行参加中の傷害について、本会員、家族会員、家族特約対象者に補償がされます。

死亡・後遺障害 最高5,000万円、家族特約対象者は1,000万円
入院 日額5,000円
手術 5,000円×(10〜40倍)
通院 日額2,000円

国内・海外渡航便遅延保険(自動付帯)

乗継遅延費用保険金
(客室料・食事代)
2万円限度
出航遅延費用保険金
(食事代)
1万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等)
1万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等)
2万円限度

 

MUFGプラチナアメックスのその他の特徴を大きくまとめると、

  • 家族会員は本会員と同じ付帯サービスが受けられるので、家族ガードを発行すると実質1人1万円(税別)でプラチナカードのサービスを利用できる
  • プライオリティ・パスをはじめとする旅行に関連するサービスの充実
  • 使えば使うほどたまるポイントが多く加算されるポイントプログラム
  • プラチナ限定マイレージプログラム

夫婦で旅行をする人におすすめしたいコストパフォーマンスの高いプラチナカードす。

[MUFGプラチナアメックス]ポイントサイト入会キャンペーン比較[2月]最大11,000円

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 飛行機遅延欠航!旅行保険の航空機遅延費用とは?振替や払い戻しなど航空会社の対応は?

  • [ユナイテッドでANA国内線特典航空券]名古屋-札幌-福岡を5,000マイルで発券利用!

  • [マイレージプラスセゾンゴールド]ユナイテッド航空のマイル還元率1.5%カードの特徴

  • ユナイテッド航空のマイルでANA国内線航空券を予約するとき気をつけたいこと

  • [マイレージプラスセゾンプラチナ]ユナイテッド航空のマイル還元率1.5%カードの特徴

  • マイレージプラスセゾン業界最高水準マイル還元率!無期限だから失効する心配無し