1. TOP
  2. マイル
  3. ANA
  4. [エムアイカード]還元率優待は三越伊勢丹グループ百貨店だけ?プラスゴールドはどうお得?

[エムアイカード]還元率優待は三越伊勢丹グループ百貨店だけ?プラスゴールドはどうお得?

エムアイカードのゴールドとプラスゴールドは、羽田空港国際線の出国後にあるラウンジTIATを同伴者1名も無料で利用することができます。空港からの手荷物無料配送や海外旅行保険も付帯しています。

三越伊勢丹での優待などに関しては、ゴールドとプラスゴールドには大きな違いがあります。

 

特典比較

出典:エムアイカード

 

エムアイカードのゴールドとプラスゴールドのカード付帯の特典で違うのは、三越伊勢丹でのポイントアップ還元率と優待です。

ゴールド プラスゴールド
三越伊勢丹グループ百貨店の還元率 最大3% 最大10%
三越伊勢丹グループ百貨店で使える
年間4,200円相当のクーポン
もらえない 毎年もらえる
年会費 本会員:5,000円+税
家族会員:1,000円+税
本会員:10,000円+税
家族会員:2,000円+税

年会費の差額は5,000円+税です。還元率とはエムアイポイントの付与率のことです。

 

エムアイポイント

エムアイカードで貯まるのはエムアイポイントです。ゴールドもプラスゴールドも、国内どこでも還元率1%です。海外の利用は国際ブランドによって還元率が違います。

ゴールド プラスゴールド
VISA:1.5% アメックス:2%
VISA:1.5%

ポイントアップ加盟店では1.5〜3%の還元率でポイントが貯まります。

出典:主なポイントアップ加盟店

ここから先はプラスゴールドのみの特典です。

出典:百貨店でお得!

三越伊勢丹グループ百貨店はポイントアップ加盟店ではないので、ゴールドではどんなにお買い物金額が増えても還元率が1%のままです。

ラシックでのお買い物が多い人はゴールドでいいかもしれませんが、三越伊勢丹百貨店グループでのお買い物が多い人には還元率の面でプラスゴールドの方がかなりお得です!

ゴールド プラスゴールド
国内どこでも 100円=1ポイント
=還元率1%
100円=1ポイント
=還元率1%
三越伊勢丹グループ百貨店 100円=1ポイント
=還元率1%
100円=5〜10ポイント
=最大還元率10%

プラスゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店での利用は初年度の還元率8%!翌年からの還元率は、前年のお買い上げ額によって最大10%になります。さらに、前年のお買い上げ額が200万円以上の場合はボーナスポイントのプレゼントもあります。

[エムアイカードプラスゴールド]ポイントサイト別比較[12月最新]JALマイル最大5%還元

 

Webでお得なサービス

カード会員限定のWebサービスを利用するとエムアイポイントが最大30倍貯まります。

エムアイポイントワールド ポイントモール ポイント最大30倍
チケット&トラベル 公演チケット&旅行イベント 人気公演や先行販売を会員価格で!
ベルトラ 現地オプショナルツアー予約サイト ポイント10倍
さとふる ふるさと納税サイト ポイント5倍
一休.com 厳選ホテル・旅館の宿泊予約 ポイント5倍
一休.comレストラン ワンランク上のレストラン予約 ポイント5倍
Booking.com 世界最大の宿泊予約サイト ポイント9倍
Relux 一流宿の宿泊予約サービス ポイント5倍
ルクサ お得に贅沢体験 ポイント5倍
ルクサリザーブ 会員制レストラン予約サービス 通常6,000円の年会費永年無料
OZmall 人気のOZプレミアム予約 ポイント3〜7倍

 

ポイント交換

出典:エムアイポイント

エムアイポイントはマイルや電子マネーに交換することができ、他社ポイントをエムアイポイントに交換することもできます。

 

相互交換

JAL

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:3,000ポイント 約3日間 JALマイル:1,500マイル
JALマイル:10,000マイル 約3日間 エムアイポイント:10,000ポイント
JALマイル:3,000マイル 約3日間 エムアイポイント:1,500ポイント

ANA

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:2,000ポイント 約3日間 ANAマイル:500マイル
ANAマイル:10,000マイル 7〜10日間 エムアイポイント:10,000ポイント

JTB

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:1,000ポイント 約3日間 トラベルポイント:1,000ポイント
トラベルポイント:1,000ポイント 約3日間 エムアイポイント:1,000ポイント

VIORO

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:500ポイント 約1週間 VIORO:500ポイント
VIORO:500ポイント 約1週間 エムアイポイント:500ポイント

WAONポイント

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:1,000ポイント 約3日間 WAONポイント:1,000ポイント
WAONポイント:1,000ポイント 約3日間 エムアイポイント:1,000ポイント

ビックカメラ

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:1,000ポイント 7〜10日間 ビックポイント:1,000ポイント
ビックポイント:1,500ポイント 7〜13日間 エムアイポイント:1,000ポイント

中国新聞

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:100ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
ちゅービーポイント:100ポイント
ちゅービーポイント:100ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
エムアイポイント:100ポイント

マイコイン

交換対象 交換までの期間 交換後
エムアイポイント:500ポイント 約4営業日 マイコイン:500ポイント
マイコイン:500ポイント 約4営業日 エムアイポイント:500ポイント

エムアイポイントから提携先へ交換

エムアイポイント 交換までの期間 交換後
ニトリ 1,000ポイント 3〜4週間 1,000ポイント
紀伊国屋書店 1,000ポイント 3〜4週間 1,000ポイント
スターバックス 1,000ポイント 約3日間 1,000円
一休.com 5,000ポイント 7〜10日間 5,000円
OZmall 1,000ポイント 7〜10日間 1,000ポイント
すかいらーく 3,000ポイント 7〜10日間 3,000円
ストックポイント 600ポイント 7〜10日間 500ポイント
エムアイポイント券 600ポイント 7〜10日間 500円券1枚

提携先からエムアイポイントへ交換

交換対象 交換までの期間 エムアイポイント
TLCポイント 1ポイント 約3日間 1ポイント
中部電力 100ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
100ポイント
中国電力 100ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
100ポイント
北ガス 500ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
500ポイント
東京ガス 100ポイント 約9日間 100ポイント
itsmonコイン 100コイン 7〜10日間 100ポイント
大垣共立銀行 5,000ポイント 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
1,000ポイント
ベネフィットステイション 100ベネポ 毎月末日までの手続きで
翌月中旬に加算
100ポイント

 

 

マイル交換に注目!

エムアイポイントは約3日間でJALにもANAにもマイル交換ができます。

JAL 3,000ポイント→1,500マイル
ANA 2,000ポイント→500マイル

JALは50%、ANAは25%なので、JALの方がおすすめです。

百貨店でJALマイルを貯めるなら、JALカード特約店の大丸松坂屋が知られていると思います。

ところが、三越伊勢丹グループでエムアイカードプラスゴールドを利用すると、直接JALマイルにはなりませんが、エムアイポイントを交換することで、JALマイル還元率が最大5%です。

三越伊勢丹グループ エムアイカードプラスゴールド ポイント還元率5〜10%
=JALマイル還元率2.5〜5%
大丸松坂屋 JALカード JALマイル還元率0.5〜2%

JALマイルを百貨店で貯めるなら、三越伊勢丹グループとエムアイカードプラスゴールドの組み合わせで最低還元率でもJALカードよりJALマイルが貯まります。

 

百貨店でANAマイルを貯めるなら、ANAカードマイルプラス加盟店の百貨店が複数あります。加盟百貨店でANAカード決済をすると、クレジットカード決済分とは別にANAマイルが付与されます。

ANAカード決済
大丸松坂屋 200円=1マイル
大丸福岡天神店 200円=1マイル
高島屋 200円=1マイル
阪急百貨店 200円=1マイル
阪神百貨店 200円=1マイル

つまり、上記の百貨店でANAカード決済をすると還元率が+0.5%ということです。

三越伊勢丹グループ エムアイカードプラスゴールド ポイント還元率5〜10%
=ANAマイル還元率1.25〜2.5%
ANAカードマイルプラス
加盟百貨店
ANAカード ANA還元率(0.5+0.5)〜(2+0.5)%

ANAマイルに関しては、三越伊勢丹以外の百貨店でANAカード決済の方が店舗も多く便利です。

ちなみに、ANAカードマイルプラス加盟店の百貨店で還元率を2.5%に出来るのはANAアメックスゴールドです。

[ANAアメックスゴールド] キャンペーン[11月]特典紹介ポイントのマイル移行メリット

 

共通特典

ゴールドもプラスゴールドも旅行に関連する付帯サービスは同じです。

空港ラウンジ

国内各地のカードラウンジを無料で利用することができます。

国内空港[カードラウンジ]同伴者1名無料カード紹介とセントレアや羽田がおすすめな理由

ほとんどのカードラウンジは国内線エリアや制限エリア外で同伴者は有料ですが、エムアイカードプラスゴールドは羽田空港国際線ラウンジTIATを同伴者1名も無料で利用することができます。

TIATラウンジの通常利用料金は3,500円+税/1人です。同伴者1名と利用すれば7,000円+税が無料ということです。

 

手荷物宅配サービス

空港から自宅までの手荷物宅配サービスで、国際ブランドにより内容に違いがあります。

アメックス 1個目無料
VISA 1個目500円
2個目以降15%優待

対象空港:成田空港、羽田国際ターミナル、中部国際空港、関西国際空港

 

保険

海外旅行傷害保険 最高1億円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円
ショッピング保険 最高300万円

 

まとめ

エムアイカードのゴールドとプラスゴールドは、旅行に関連する付帯サービスが充実しています。

  • 空港ラウンジ
  • 手荷物宅配サービス
  • 保険

空港ラウンジでは、カードラウンジとは別に羽田空港国際線の出国後にあるラウンジTIATを同伴者1名も無料で利用することができるのは魅了が高いです。

 

ゴールド は、三越伊勢丹グループ百貨店でのお買い物はそんなにしないけれど、旅行に関連する付帯サービスには魅力を感じた!という人向けです。

[エムアイカードゴールド]ポイントサイト入会キャンペーン比較[12月]最大16,965円

プラスゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店でのお買い物が多い人向けです。

[エムアイカードプラスゴールド]ポイントサイト別比較[12月最新]JALマイル最大5%還元

 

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • マイレージプラスJCBカード新規入会キャンペーンでボーナスマイルに加えて5,500円相当もらう方法

  • JALnavi会員減額マイルキャンペーン家族プログラム登録マイル合算で特典航空券帰省予約

  • JAL提携ブランド比較[JCB/Visa/Mastercard/Suica/TOKYU/OP/アメックス/ダイナース]

  • 飛行機遅延欠航!旅行保険の航空機遅延費用とは?振替や払い戻しなど航空会社の対応は?

  • JALカードからWAONチャージができる対象JMBWAONカードの種類と特徴

  • ソラチカカードはANAカードとJCBの入会キャンペーン同時開催2023年3月31日まで