1. TOP
  2. 国内ホテル
  3. [変なホテル福岡博多宿泊記]ロボット恐竜チェックイン体験!お得な予約方法の紹介

[変なホテル福岡博多宿泊記]ロボット恐竜チェックイン体験!お得な予約方法の紹介

変わり続けることを約束するホテル、変なホテル。国内にどんどん増えていますね!新しく増えている変なホテルは、駅から徒歩数分のところばかりです。今回は、2019年1月にオープンした福岡博多のトリプルルームに、3泊してきました。

 

ポイントサイト

ポイントサイト経由がおすすめです。Gポイント経由でじゃらんnetから予約をすることで、それぞれのポイントがもらえるからです。

  • 4%分のGポイント
  • 1%のPontaポイント
  • 1%のじゃらんnet ポイント

↓こちらから登録ができます↓Gポイント

お支払いはクレジットカードでしました。だからクレジットカード利用分のポイントももらえます。クレジットカードのポイントは、利用するクレジットカードにもよりますが還元率は1%前後です。

わかりやすく、10,000円を支払った場合にもらえるポイント数を書き出しました。

Gポイント 400
Pontaポイント 100
じゃらんnet 100
クレジットカードポイント 100
合計 700

ポイントサイト経由でホテル予約サイトを利用して、クレジットカーで支払うことで還元率を7%にすることができます。

ホテル予約サイト比較・ポイントサイト経由で国内も海外もポイント三重取りできる方法

さらに、ポイントサイトのポイントをマイルに交換して利用すれば、実質の還元率はもっともっと上げることが可能です。

 

変なホテル福岡博多の立地

中洲川端駅から徒歩3分!変なホテル福岡博多には3番出口がいちばん近いですよ。

箱崎線と空港線の2路線が利用できる駅です。

出典:福岡市地下鉄

天神は隣の駅ですが、地下街の入り口まで徒歩5分もかからないので、天神まではいつも徒歩でした。地下街が広くてまっすぐで、天神南まで続いているから雨の日もラクラク歩けました。


キャナルシティ博多にも徒歩圏内です。中洲川端商店街を通れば雨の日もラクに歩けます。

駐車場

専用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用することになります。

チェックイン

15時以降です。

チェックイン当日、事前に指定した時間(17時)に間に合いそうになくて電話連絡をしたのですが、「ご都合のいい時間にお越しください」と言われて1時間遅れで到着しました。

ホテルのエントランスは、看板の手前を建物沿いにいちばん奥まで進んだところにあります。

受付には恐竜が2体。誰かに何かを聞こうと思っても人はいません。エントランス自動ドアの右手に、緊急用と思われる電話がスタッフルームらしき扉の前にひとつ設置されていました。

とにかく何もかもがコンパクト!「無駄がない」という印象です。

チェックインが15時以降となっているのは、15時から操作ができるように設定されているからでしょか。早く到着したからといって早くチェックインをさせてもらえる感じがしませんでした。

ソファーなどもなく、チェックインする人が2組以上だと立って待つのでしょうね。

チェックインをするには、それぞれの恐竜の前に設置されているタブレット端末を自分で操作します。チェックイン開始時間から3時間経っていたからか、受付には他の宿泊客もいなく、並ぶこともなく、スマートにチェックインができました。

恐竜は、ひと通りの動きを終えると止まります。その間が笑いを誘い面白かったです。

客室に向かうエレベーターは、カードキーをかざすと利用することができる仕組みになっています。カードキーは宿泊人数分まで発行することができますよ。

トリプルルーム305号室

客室に入ったら、1枚のカードキーはホルダーに差し込みます。

トリプルルームはとても手狭です。事前に間取りを見ていたから知ってはいたものの、本当に入ってすぐにベットが見えました。歩き回れるところはないです。

ソファーベットの奥に、セキュリティーボックス、冷蔵庫、電気ケトルとマグカップ、テレビ、タブレット、スマートフォン、一通りの設備が無駄なく整っていました。

305号室は道路に面した客室なので窓が2面あり、視覚的に広く感じることができたと思います。

 

お風呂と洗面

消耗するソープ類は充当式のPOLA製品でした。洗面のフォームソープがオールマイティなのも無駄がないですね。歯ブラシ等はタオルと反対側の壁にありました。

とにかくコンパクトな客室に対して、お風呂とトイレはゆったりとした空間でした。

洗い場付のお風呂ですが、脱衣はありません。ベットのある空間との間に仕切りの引き戸はあります。

入ってすぐに洗面があるので、バスルームを通過してベットルームに入る感じです。単身者が住む1K的な言い方をするなら、1Bですね。

ベットまわり

常設ベットには、手元灯とコンセントがありました。USBが直接差し込めます。

ソファーベットにそれらはありませんが、カウンターの板を開けるとライト付鏡がありコンセント口もあります。

パーソナルエリアを考えると、ソファーベットに寝た人がいちばん快適だったのではないかと思います。

スマートフォンとタブレット

変なホテルの客室には、専用のスマートフォンとタブレットが設置されています。

それぞれの使い方は、テレビ画面で見ることができます。

写真付きの解説で、とてもわかりやすいです。

タブレットは、ルームリモコンになっていて、テレビ、エアコン、照明の操作をすることができます。

タブレットにはもうひとつ、タビーという観光などの情報一覧があって、「携帯に送る」をタップすると、その情報のQRコードを表示してくれます。

同じ場所でも、自分のスマートフォンで検索した時には気にもならなかった情報も、タビーで検索したら行ってみたくなったところもありました。

基本的に無人でスタッフに会うこともない変なホテルですが、客室スマートフォンでフロントに連絡してスタッフと通話することはできます。

希望をすれば、スチームアイロン、靴乾燥機、加湿器、傘、携帯充電ケーブル、消臭スプレー、ディスクライトスタンドを、スタッフが客室まで持ってきてくれます。

客室スマートフォンは、ホテルの外に持ち出すこともデザリングもできますよ。

清掃とベットメイク

連泊をする場合、ベットメイク等が毎日ではないです。タオル類の交換とゴミの回収は毎日してもらえます。

出典:変なホテル福岡博多・客室

チェックアウト

11時ですが、追加料金で延長することはできます。

1時間につき1,500円(税抜)。13時以降は当日に空室がある場合に限り、宿泊料100%で利用することができます。

チェックアウトをするのも無人です。受付にある端末を自分で操作します。

メリット

  • 無駄がなく実用的
  • 駅から近い
  • 繁華街に徒歩圏内
  • 先端的な機能が整っている客室
  • 特別な用事がなければスタッフに会うことなく滞在ができる

デメリット

  • 15時より早いチェックインはできない
  • 専用の駐車場が無い
  • 客室が狭い
  • 端末に慣れていないと戸惑う

向いている利用者

端末に慣れている人にはスマートな滞在ができます。客室でゆっくり滞在を楽しむようなホテルではありません。先端的なビジネスホテルといった感じだから、出張の会社員や学生などの若い人に向いていると思います。

拡大する変なホテル

変なホテルはHISホテルグループのひとつで、2022年までに国内に26ホテルの展開を予定しています。

出典:変なホテルパンフレット

変なホテルは、先端技術のロボットホテルです。そのなかでも、個人的にとても気になっている設備があります。服がよみがえる「LG Styler」ロボットクリーニングです。

ビジネス利用に向けてでしょうね。福岡博多ではフォースルームにのみ設置されています。

出典:変なホテルパンフレット

いまさらですが、フォースルームを3人で利用すれば良かったかもしれません。

まとめ

変なホテル福岡博多は、端末に慣れている人にはスマートな滞在ができます。客室でゆっくり滞在を楽しむようなホテルではありません。先端的なビジネスホテルといった感じだから、出張の会社員や学生などの若い人に向いていると思います。

Gポイント経由でじゃらんnetから予約をすること、それぞれのポイントがもらえます。

  • 4%分のGポイント
  • 1%のPontaポイント
  • 1%のじゃらんnet ポイント

↓こちらから登録ができます↓Gポイント

お支払いはクレジットカードでしました。だからクレジットカード利用分のポイントももらえます。クレジットカードのポイントは、利用するクレジットカードにもよりますが還元率は1%前後です。

わかりやすく、10,000円を支払った場合にもらえるポイント数を書き出しました。

Gポイント 400
Pontaポイント 100
じゃらんnet 100
クレジットカードポイント 100
合計 700

ポイントサイト経由でホテル予約サイトを利用して、クレジットカーで支払うことで還元率を7%にすることができます。

ホテル予約サイト比較・ポイントサイト経由で国内も海外もポイント三重取りできる方法

さらに、ポイントサイトのポイントをマイルに交換して利用すれば、実質の還元率はもっともっと上げることが可能です。

マイルってなに?飛行機に乗らずカード決済とは別で1年間に貯められたのはどれくらい?

ユナイテッドマイルでANA国内線利用/名古屋-札幌-福岡5,000マイル/新千歳空港探検

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • マリオットホテルグループ宿泊予約はポイントサイトとマリオットアメックスの利用がおすすめ

  • ホテル宿泊予約をする前のひと手間でポイント二重取りや三重取りができる方法

  • ワンハーモニープレミアムセレクション特典メンバーにもおすすめホテルオークラ京都

  • [ホテルズドットコム予約ポイントサイト比較]最大3.5%還元!シークレットプライスも適用

  • IHG ANAホテルズはポイントサイト経由で公式サイトから予約で2%還元あり