[三菱UFJプラチナアメックス]夫婦旅行におすすめプライオリティパス家族会員無料発行

三菱UFJプラチナアメックスは、三菱UFJ が発行しているMUFGカードブランドのプラチナカードです。
カード付帯サービスでいちばんの魅力は、利用できる空港ラウンジが多いこと!国内空港はもちろん、海外空港のラウンジも利用できるプライオリティパスが家族会員も無料で発行してもらえます。
インビテーション無しでお申し込みが可能!プラチナカードでありながら年会費が2万円!家族カード1人目は年会費無料!付帯サービスも豊富で、家族会員も本会員と同じサービスを利用できるコストパフォーマンスの高いクレジットカードです。
正式名称は、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードといいます。
ポイントサイト経由でカード発行をすると、ポイントサイトのポイントももらえる!
1枚のカード発行で2つのキャンペーンを重複利用できます。
- カード会社主催
- ポイントサイト案件
ポイントサイト「モッピー」を経由してカードのお申し込みをすると、カード会社のキャンペーンに加えて、モッピーのポイントも付与されます。
モッピーは2,000ポイントがもらえる新規入会キャンペーンを開催中です。
ポイントサイトのポイントは、現金化することもできますが、他社ポイントや航空会社のマイルに交換できます。
Contents
MUFGプラチナアメックスのプライオリティ・パス
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、本会員も家族会員も、会員利用料金が全て無料のプレステージ会員(年会費399ドル)に該当するプライオリティパスを無料で発行することができます!
お申し込み方法
プライオリティ・パスを利用するにはお申し込みが必要です。
本会員がプラチナカードディスクに電話をすると、本会員と家族会員のプライオリティ・パスの手配をしてくれます。
家族会員がプラチナカードディスクに電話をした場合は、電話をかけた家族会員のみの手配を受付てくれます。
お申し込み後、約1週間くらいででプライオリティ・パス会員カードが郵送で届きます。
有効期限
お申し込みをした月から1年間です。ここで注意が必要なのは、自動更新ではないということです。自分で更新依頼をしなくてはいけません。有効期限の1か月前から更新の受付をしてくれますが、ちょうどその頃に更新のお知らせハガキが届きます。
利用方法
- プライリティパスカードと搭乗券(航空券)を受付で提示
- 利用伝票にサイン
利用伝票はプライオリティパス 会員カードの枚数分作成され、会員ごとのサインを求められます。
利用伝票ごとに利用人数の内訳に誤りがないが確認し、誤りがある場合には利用伝票の訂正をしてもらってからサインをします。
利用人数の内訳の誤りをそのままにしてサインをした場合、サインをした時点で同伴者の人数を了承したものとして、後日、同伴者利用料の請求がきてしまうので注意が必要です。
同伴者の利用料金
通常のプレステージ会員の同伴者の利用料金は32USドルですが、MUFUプラチナアメックスで発行したプライオリティパスの同伴者の利用料金は3,300円(税込)です。
利用料金のお支払いは、「プライオリティ・パス同伴者ご利用料」としてMUFGプラチナアメックスで後日請求になります。
日本国内でもプライオリティ・パスで利用できるラウンジはあります。
プライオリティ・パス
プライオリティ・パスは、利用の航空会社や搭乗クラスに関係なく、世界各国あらゆる場所で空港ラウンジを利用できる世界最大級の空港ラウンジ・アクセス・プログラムです。
プライオリティ・パス利用ができる国内ラウンジ
日本国内でも、乗り継ぎで利用する空港にプライオリティ・パスで利用できるラウンジがあります。
残念ながら羽田にはプライオリティ・パスを利用できるラウンジはありません。
中部国際空港(セントレア)
制限エリア内に利用できるラウンジが3か所あります。出国して右に向かうとスターアライアンスラウンジ、左に向かうとセントレアグローバルラウンジ、KALラウンジへのエレベーターがあります。
スターアライアンスラウンジではプライオリティ・パスでの利用を時間制限されていることが多いので、搭乗までにあまり時間がない場合には、初めからKALラウンジかセントレアグローバルラウンジに向かうことをおすすめします。
関西国際空港
第1ターミナルの制限エリア外に2か所あります。どちらも3階です。
制限エリア外には、利用できるラウンジではなくレストラン「ぼてぢゅう」があります。場所は、2階の国内線到着ロビー向かい側の向かい側にあるエスカレーターで3階に上がった右側です。
プライオリティ・パスの提示で3,400円分のお食事ができます。同伴者の利用も可能で、その場合は、3,400円分の利用が追加されます。MUFGプラチナアメックスのプライオリティ・パスの同伴者利用料金は2,000円(税別)なので、同伴者利用でも割引利用ができる計算になります。
利用料金 | 利用可能金額 | |
会員1人 | なし | 3,400円 |
会員2人 | なし | 3,400×2=6,800円 |
会員2人+同伴者1人 | 2,000円(税別) | 3,400×3=10,200円 |
最終請求が1人あたり3,400円を超える場合は、残額のお支払いをします。下回った場合には、換金や返金はされません。
KALラウンジは、北側の端にあります。
成田国際空港
成田にはプライオリティ・パスを利用できる5つのラウンジがあります。
第1ターミナル5階 | IASS |
第1ターミナル5階 | T.E.I |
第1ターミナル3階 | KALラウンジ |
第2ターミナル4階 | IASS |
第2ターミナル4階 | T.E.I |
第1ターミナルのKALラウンジ以外は制限エリア外です。
もうひとつ、ラウンジでの飲酒を楽しみにしている人には残念なお知らせです。
T.E.I | 有料 |
IASS | 大人1杯無料、2杯目以降は有料 |
KALラウンジ | 無制限 |
KALラウンジは、航空会社のラウンジなのでお酒の制限はありません。
福岡国際空港
国際線ターミナルに利用できるラウンジが1つあります。KALラウンジです。ラウンジはエアサイドの出入国審査を通過した後、3階のゲート56の前にあります。
遠くへ出かけるときの乗継を、日本国内ではなく、韓国の仁川国際空港やシンガポールのチャンギ国際空港にするのも一案だと思います。
プライオリティ・パスで利用できるラウンジは、海外の空港の方が食べ物が充実していますし、空港ごとの利用できるラウンジ数も多いです。
国内空港ラウンジサービス
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと当日の搭乗券(または航空券)の提示で、日本国内の主要空港の制限エリア外にあるカードラウンジを利用できます。
主要空港には航空会社とは別にカードラウンジがあります。空港によって金額に多少の差はありますが、同伴者も1,000円前後の利用料金を支払うことで利用することができます。
北海道・東北
新千歳空港
(国際線) |
出国審査後 NORTH LOUNGE 国際線旅客ターミナルビル4階 |
7:30〜21:00 |
新千歳空港 | 手荷物検査前 スーパーラウンジ 国内線ターミナルビル3階 |
7:00〜20:30 |
函館空港 | 手荷物検査前 ビジネスクラスラウンジASpring. 国内線ターミナルビル2階 |
8:00〜19:30
|
青森空港 | 手荷物検査前 エアポートラウンジ ターミナルビル2階 |
初便出発定刻時間1時間前 〜 最終便出発定刻時間15分前 |
秋田空港 | 手荷物検査前 ラウンジロイヤルスカイ 国内線旅客ターミナルビル2階 |
6:50〜20:25 |
仙台空港 | 手荷物検査前 ビジネスラウンジ イーストサイド ターミナルビル3階(国際線側) |
7:30〜20:30 |
関東
成田国際空港 | 手荷物検査前 IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 第1旅客ターミナル本館5階 |
7:00〜21:00 |
成田国際空港 | 手荷物検査前 IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 第2旅客ターミナル本館4階 |
7:00〜21:00 |
羽田空港 (国際線) |
出国審査後 TIAT LOUNGE 国際線ターミナル4階 |
24時間 |
羽田空港 (国際線) |
出国審査後 TIAT LOUNGE ANNEX 国際線ターミナル4階 |
7:00〜25:00 |
羽田空港 | 手荷物検査後 POWER LOUNGE NORTH 第1旅客ターミナル2階 |
6:00〜20:30 |
羽田空港 | 手荷物検査後 POWER LOUNGE SOUTH 第1旅客ターミナル2階 |
6:00〜21:00 |
羽田空港 | 手荷物検査後 POWER LOUNGE NORTH 第2旅客ターミナル3階 |
6:00〜21:30 |
羽田空港 | 手荷物検査後 エアポートラウンジ(南) 第2旅客ターミナル2階 |
6:00〜20:00 |
羽田空港 | 手荷物検査前 POWER LOUNGE CENTRAL 第1旅客ターミナル1階 |
6:00〜20:00 |
羽田空港 | 手荷物検査前 POWER LOUNGE CENTRAL 第2旅客ターミナル3階 |
6:00〜20:00 |
中部・北陸
新潟空港 | 手荷物検査前 エアリウムラウンジ 旅客ターミナル3階 |
7:10〜19:30 |
富山空港 | 手荷物検査前 ラウンジらいちょう ターミナルビル2階中央ロビー横 |
6:20〜19:30 |
富士山静岡空港 | 手荷物検査前 YOUR LOUNGE 旅客ターミナルビル2階 |
ターミナルビル開館時間 〜 最終便出発予定時刻30分前 |
小松空港 | 手荷物検査前 スカイラウンジ白山 国内線旅客ターミナルビル2階 |
7:00〜19:30 |
中部国際空港 | 手荷物検査前 第2プレミアムラウンジセントレア 旅客ターミナルビル3階 |
7:20〜20:30 |
近畿・中国
伊丹空港 | 手荷物検査前 ラウンジオーサカ ターミナルビル中央ブロック3階 |
6:30〜20:00 |
関西国際空港 | 手荷物検査前 カードメンバーズラウンジ比 第1ターミナルビル本館3階北側 |
7:30〜22:00 |
関西国際空港 | 出国審査後 カードメンバーズラウンジ六甲・金剛 第1ターミナルビル2階 |
7:30〜22:30 |
関西国際空港 | 出国審査後 カードメンバーズラウンジアネックス六甲 第1ターミナルビル2階 |
8:00〜21:00 |
神戸空港 | 手荷物検査後 ラウンジ神戸 2階搭乗待合室内 |
6:30〜最終便出発時間の10分前 |
岡山空港 | 手荷物検査前 ラウンジマスカット 旅客ターミナルビル3階 |
6:30〜最終便出発時間の20分前 |
出雲空港 | 手荷物検査前 出雲縁結び空港エアポートラウンジ ターミナルビル2階 |
7:15〜19:30 |
広島空港 | 手荷物検査前 ビジネスラウンジもみじ ターミナルビル2階 |
7:00〜20:30 |
米子空港 | 手荷物検査前 ラウンジきらら 2階出発フロア |
始発便出発1時間前〜最終便出発15分前 |
山口宇部空港 | 手荷物検査前 国内線ターミナルビル3階 |
7:15〜20:00 |
四国
徳島空港 | 手荷物検査前 エアポートラウンジヴォルティス 旅客ターミナル3階 |
始発便出発1時間前〜最終便出発15分前 |
高松空港 | 手荷物検査前 ラウンジ讃岐 ターミナルビル2階 |
6:15〜最終便出発20分前 |
松山空港 | 手荷物検査前 ビジネスラウンジ ターミナルビル2階 |
6:45〜19:30 |
松山空港 | 手荷物検査前 ビジネスラウンジ ターミナルビル3階 |
6:45〜20:30 |
九州・沖縄
北九州空港 | 手荷物検査後 ラウンジひまわり 旅客ターミナルビル2階 |
7:00〜21:00 |
福岡空港 (国内線) |
手荷物検査前 くつろぎのラウンジTIME 国内線旅客ターミナルビル1階 |
6:30〜20:30 |
福岡空港 (国際線) |
出国審査後 ラウンジTIMEインターナショナル 国際線ターミナルビル3階 |
当日の出国審査開始〜21:00 |
長崎空港 | 手荷物検査前 ビジネスラウンジアザレア 旅客ターミナルビル2階 |
6:45〜20:40 |
熊本空港 | 手荷物検査前 ラウンジASO 国内線旅客ターミナルビル2階 |
始発便チェックイン開始時刻 〜 最終便出発時刻まで |
鹿児島空港 | 手荷物検査前 スカイラウンジ菜の花 国内線ターミナルビル2階 |
7:00〜20:00 |
那覇空港 | 手荷物検査前 ラウンジ華 1階到着ロビー |
8:00〜20:00 |
海外空港ラウンジ
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧ホノルル国際空港) |
出国審査後 IASS ターミナル2/1階 ガーデンコートエリア |
7:30〜13:30 14:00〜18:00 |
仁川国際空港 | 出国審査後 MATINA 第1ターミナル4階 ドランジットホテル内 |
7:00〜21:00 |
仁川国際空港 | 出国審査後 IASS 第2ターミナル4階 トランジットホテル内 |
7:00〜21:00 |
その中でも、セントレアと羽田は特徴的です。
中部国際空港(セントレア)
プレミアムラウンジセントレアでは、制限エリア外のラウンジには珍しく、生ビールを何杯でも無料で飲むことができます。
出典:セントレアフロアマップ
プレミアムラウンジセントレアと第2プレミアムラウンジセントレアは、国際線と国内線の間にあります。
プレミアムラウンジセントレア | 7:00~20:45(年中無休) |
第2プレミアムラウンジセントレア | 7:20〜20:30(年中無休) |
羽田空港
羽田空港には、国内線にも国際線にもカードラウンジがあります。
国内線には、第1ターミナル(JALなど)にも第2ターミナル(ANAなど)にも、制限エリア内外に利用できるラウンジがあります。
T1 POWER LOUNGE SOUTH 2F | 6:00~21:00 |
T1 POWER LOUNGE NORTH 2F | 6:00~20:30 |
T1 POWER LOUNGE CENTRAL 1F | 6:00~20:00 |
T2 POWER LOUNGE NORTH 3F | 6:00~21:30 |
T2 エアポートラウンジ(南) 2F | 6:00~20:00 |
T2 POWER LOUNGE CENTRAL 3F | 6:00~20:00 |
T2 POWER LOUNGE CENTRALにだけは、追加料金で利用ができるシャワールームと多目的スペースがあります。最終受付はどちらも19:30です。
シャワールーム | 30分1,080円 | 3室 |
多目的スペース「P SPACE」 | 1時間864円 | 2室 |
どちらのターミナルでも、制限エリア外にあるパワーラウンジセントラルは、出発前も到着後も利用することができます。
国際線には、制限エリア内の4階に利用できるラウンジが2つあります。
SKY LOUNGE(4階中央) | 24時間営業 |
SKY LOUNGE ANNEX(4階北) | 7:00〜25:00 |
空港のカードラウンジを同伴者1名無料で利用したい人には、アメックスがおすすめです。
まとめ
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、三菱UFJニコスが発行しているMUFGカードブランドのプラチナカードです。
- インビテーション無しでお申し込みが可能
- プラチナカードでありながら年会費が2万円&家族カード1人目は年会費無料
- 家族カードにもプレステージ会員に該当するプライオリティ・パスを発行してくれる
他にも、セントレアの利用が多い人には魅力の高いサービスが充実しています。