1. TOP
  2. シンガポール
  3. [セントーサ島アクセス方法比較]MRTハーバーフロントから先の4経路でおすすめはどれ?

[セントーサ島アクセス方法比較]MRTハーバーフロントから先の4経路でおすすめはどれ?

セントーサ島は、シンガポールにあるエンターテイメントが充実している一大リゾートアイランドです。西側にあるリゾートワールドセントーサの中には、テーマパーク、ウォーターパーク、アクアリウムが集まっています。南側に位置するビーチ周辺にはユニークなアトラクションもあります。

 

 

 

 

アクセス

公共交通機関の場合は、MRTをアウトラムパークで乗り換え、まずはハーバーフロントまで行きます。

 

チャンギ国際空港からハーバーフロントまでは、乗り換え時間も含めて1時間半くらいです。MRTの料金は、スタンンダードチケットで2.60Sドル、イージーリンクカードなら1.89Sドルです。

スタンダード
チケット
乗車の度に料金を払う
カード式チケット
30日間有効
6回まで使用可能初回購入時
10Sセントのデポジット
3回目に10Sセント返却
6回目に10Sセント割引
イージーリンク
カード
MRTと路線バスの利用できる
プリペイド式カード
初回12Sドル
カード代5Sドル
利用可能額7Sドル以後チャージは自動券売機で
最低10Sドルから
残高精算は駅窓口で可能
シンガポール
ツーリストパス
MRTと路線バスが
すべて乗り放題のパス
1日券:20Sドル
2日券:26Sドル
3日券:30Sドルいずれも
カードレンタル代10Sドルを含む
発行5日以内の返却で
レンタル代10Sドル返金

ハーバーフロントから先は複数の選択肢があります。

 

 

セントーサエクスプレス(モノレール)

本島とセントーサ島を繋ぐモノレールです。本島にあるセントーサステーションの乗り場はビボシティの3階にあります。

4〜8分間隔で運行していて、乗ってしまえば5分でセントーサ島のウォーターフロント駅に着きます。

料金:入島料込み4Sドル

セントーサ島の中にはウォーターフロント駅の先にも2つ駅があります。

ハーバーフロント⇆ウォーターフロント⇆インビア⇆ビーチ

 

セントーサボードウォーク(歩道橋)

本島とセントーサ島を繋ぐ歩道橋です。セントーサエクスプレスに沿っていて、動く歩道もあります。もちろん待ち時間はありません。15分くらいでセントーサ島に着きます。

料金:無料

 

ケーブルカー

交通手段というより景色を楽しむアトラクション。最大8人乗りなので、混雑時は相席になることもありそうです。

ハーバーフロントからセントーサ島へ行くには、本島のマウントフェーバーとセントーサ島を結んでいるマウントフェーバーラインのハーバーフロント駅から乗ります。

ハーバーフロントで降りてからは、案内版の「Sentosa Gateway」に沿って出口Cに進みます。

ケーブルカーの乗り口があるハーバーフロントタワーまでは5分くらい歩きます。待ち時間はその時の混雑具合で変わりますが、乗ってしまえば10分でセントーサ島に着きます。

[マウントフェーバーライン]

マウントフェーバー⇆ハーバーフロント⇆セントーサ

ハーバーフロントは真ん中の駅です。目的地と逆方向に乗らないように注意が必要です。

料金 (往復のみ):大人29Sドル、子供18Sドル

往復のみの販売なので、わざとマウントフェーバー向かってから、一気にセントーサ島まで下るのも面白いと思います。

ケーブルカーでセントーサ島へ行こう! 割引 Eチケット

ケーブルカーは移動手段というより、アトラクションな感じがします。高いところを繋いでいるので、景色がとてもいいです。

割引セントーサケーブルカー・スカイダイニング「スターダストキャビン」でのディナー

セントーサ島の中には、島内の南寄りにある3つの駅を結ぶ別のケーブルカーもあります。

[セントーサライン]

マーライオン⇆インビアルックアウト⇆シロソポイント

料金(往復のみ):大人13Sドル、子供8Sドル

 

 

RWS8(バス)

セントーサ島へのアクセス方法の中で、観光用というより本当の公共交通機関な感じがしました。ハーバーフロントで降りてからは、ケーブルカー乗り口と同じ出口Cに進みます。

バス乗り場のある外に出るまでは、ひたすら案内板の「Bus to Resort World Sentosa」を頼りに歩きます。

5〜15分間隔で運行していて、乗ってしまえば10分でセントーサ島に着きます。

セントーサ島での降車口は、リゾートワールドセントーサの地下です。入るとすぐのところにカジノが見えました。

料金:1Sドル

 

 

タクシー

ハーバーフロントでタクシーに乗るくらいなら、チャンギ国際空港で乗ったほうが早くてラク!

チャンギ国際空港からセントーサ島までは、約30分で30Sドルくらいです。

 

 

まとめ

空港からセントーサ島へは、アクセス方法がいくつもあります。

タクシー 約30分 30Sドルくらい
MRT+モノレール 約2時間以内 2.60Sドル+4Sドル
MRT+歩道橋 約2時間以内 2.60Sドル
MRT+ケーブルカー 約2時間以内 2.60Sドル+29Sドル
MRT+バス 約2時間以内 2.60Sドル+1Sドル

MRTはスタンダードチケットの料金です。乗り換えを必要とする移動方法には、どうしても待ち時間などが足されるので、どれを選んでも約2時間以内と思った方が良さそうです。

移動手段をアトラクションのひとつとするなら、ケーブルカーがおすすめです。

ケーブルカーでセントーサ島へ行こう! 割引 Eチケット

割引セントーサケーブルカー・スカイダイニング「スターダストキャビン」でのディナー

セット割引= 4つの人気テーマパークパッケージ★ケーブルカー+USS+アドベンチャーコーブ+水族館

 

 

 

 

[SPGアメックス]専業主婦おすすめポイント紹介/審査/継続特典/マイル交換/レストラン割引

MUFGプラチナお得なポイントサイトと入会キャンペーンの紹介・夫婦旅行におすすめ!

ソラチカカードポイントサイト経由とJCBキャンペーン2019夏は最大42,070マイル!

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • セントーサ島[アドベンチャーコーブウォーターパーク]カバナとレストラン割引クーポン

  • [セントーサ島]赤ちゃん子連れでユニバーサルスタジオシンガポール徒歩圏内おすすめホテル

  • [シンガポール3大動物園割引紹介]リバーサファリ&ナイトサファリセットお得なプランあり

  • [マリーナベイサンズ宿泊記]お得なおすすめ予約の紹介とインフィニティープールの利用方法

  • セントーサ島で遊ぶ[アトラクション割引チケット紹介]人気テーマパークが大幅割引サイト

  • ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)アトラクションチケットとおすすめアクセス