[ユナイテッドでANA国内線特典航空券]名古屋-札幌-福岡を5,000マイルで発券利用!

直行便ではなく目的地とは反対方向の経由便、経由地での滞在時間は4時間以上。効率が悪い?いいえ、わざとです。ユナイテッド航空のマイルでANA国内線の特典航空券を利用してきました。
Contents
ユナイテッド航空のアライアンス
複数の航空会社が提携をすることによってグループ(アライアンス=航空連合)を作っています。アライアンスとは、英語で「提携」「同盟」という意味です。
同じアライアンスの航空会社の利用であれば、
- 違う航空会社の飛行機の搭乗で参加しているマイレージプログラムのマイルを貯めることができる
- 違う航空会社の航空券を参加しているマイレージプログラムのマイルで予約することができる
アライアンスのおかげで、マイレージプログラムはマイルの加算や特典航空券の発券で選択肢が急激に増えました!コードシェア便やマイレージプログラムの相互性など、世界的な規模の航空連合は現在3つ(スターアライアンス、ワンワールド、スカイチーム)あります。
ユナイテッド航空は、三大アライアンスの中で加盟している航空会社の数が一番多いスターアライアンスに加盟しています。
スターアライアンス
全日空、アシアナ航空、中国国際航空、深圳航空、エバー航空、シンガポール航空、タイ国際航空、エア・インディア、ユナイテッド航空、エア・カナダ、コパ航空、アビアンカ航空、アビアンカ・ブラジル、クロアチア航空、アドリア航空、スカンジナビア航空、TAPポルトガル航空、LOTポーランド航空、エーゲ航空、ブリュッセル航空、オーストリア航空、スイスインターナショナルエアラインズ、ルフトハンザドイツ航空、ニュージーランド航空、ターキッシュ・エアラインズ、南アフリカ航空、エチオピア航空、エジプト航空
ワンワールド
日本航空、キャセイパシフィック航空、マレーシア航空、スリランカ航空、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、イベリア航空、S7航空、フィンエアー、カンタス航空、カタール航空、ロイヤル・ヨルダン航空、ラタム・エアラインズ・チリ
スカイチーム
大韓航空、中国東方航空、中国南方航空、厦門航空、チャイナエアライン、ベトナム航空、ガルーダ・インドネシア航空、デルタ航空、アエロメヒコ航空、アルゼンチン航空、エールフランス航空、アリタリア航空、エア・ヨーロッパ、アエロフロート・ロシア航空、タロム航空、KLMオランダ航空、チェコ航空、サウディア、ミドル・イースト航空、ケニア航空
ユナイテッド航空とANAは同じアライアンスに加盟しているので、双方のマイルで双方の特典航空券を発券することができます。
検索と予約
本来なら乗り継ぎ時間は短い方がいいのかもしれません。でもですよ、ものは考えようで、その時間にできることを楽しめるのであれば、その時間はレジャータイムですよね。
ユナイテッド航空のマイルを使ってANA国内線の片道は5,000マイルで発券することができます。直行便でも経由便でも5,000マイルなんです。ANAのマイルだと2区間になってしまうのに、ユナイテッド航空のマイルだと目的地と反対方向の経由地が入っても5,000マイルです。
名古屋-札幌-福岡
福岡へ向かうのに札幌を経由してみました。滞在時間は4時間25分です。
1日かけての移動なんて効率が悪すぎる!と言われてしまいそうですが、今回の乗り継ぎ時間はレジャーです。滞在時間が4時間半あれば空港から出ることも可能です。
例えば、札幌駅までは乗り換えなしで行けます。とはいえ、往復で1時間半近くの時間が必要です。
今回の場合、電車移動の時間はレジャーにならないので新千歳空港内をしっかり楽しみました。
新千歳空港
新千歳空港では、「買う」「食べる」「楽しむ」「くつろぐ」ができます。
買う | 総合土産店
弁当・テイクアウト店 旅行用品・薬・化粧品店 スイーツ店 クラフト・雑貨・玩具・衣料品店 免税店 水産・農畜産品店 コンビニ・書店 |
食べる | 海鮮・和食
カフェ・軽食・スイーツ 洋食・中華・韓国 バー・居酒屋 ラーメン |
楽しむ | 新千歳空港シアター
ドラえもんわくわくスカイパーク ハローキティハッピーフライト ロイズチョコレートワールド 大空ミュージアム エアポートヒストリーミュージアム 新千歳空港スタンプラリー 雪ミクスカイタウン北海道ぐるっとシアター 展望デッキ 新千歳空港内アート シュタイフディスカバリーウォーク アピナ新千歳空港店 |
くつろぐ | 新千歳空港温泉
エアターミナルホテル新千歳空港 ロイヤルラウンジ(国際線) スーパーラウンジ(国内線) リラクゼーションスペースラフィネ(国内線) ネイルサロンマリアール |
普通に乗り継ぎなら空港では必ずラウンジに行ってしまいます。
新千歳空港にも利用できるカードラウンジがあるので入ろうかとも思ったのですが、今回は新千歳空港に4時間半のレジャーを求めて行ったので、歩き回りました。
空港内で4時間半をどう過ごしたか?
新千歳空港は無料で見て回れるところがたくさんあります。はじめに3階のロイズチョコレートワールドに向かいました。
空港でミニ工場見学ができます。
展示の解説もしっかり読んで、じっくり1時間くらい見学していたと思います。そのまま奥にスマイルロードも歩いてみました。
出典:新千歳空港フロアマップ
ドラえもんわくわくスカイパークとハローキティハッピーフライトは有料ですが、スマイルロードの真ん中あたりには幼児対象の無料エリアもありましたよ。
同じ階がレストラン街なので、この流れでお昼ご飯にしました。
「空港でジンギスカンを食べよう」と言っていたけれど、その時の3人の気分は海鮮丼。
食後に、同じ階にある大空ミュージアムにも行きました。
幼稚園児か小学校低学年の子供と一緒なら、制服を着せて写真を撮っていたと思います。
フードコートを通過して、エアポートヒストリーミュージアムも見学。
空港が現在に至るまでのの歴史、飛行機の模型、客室乗務員の制服の展示がしてありました。
展示の解説をしっかり読もうと思うと時間がかかる感じです。
その奥にある展望デッキは、冬期間閉鎖中ということでした。3月は冬なんですね。8月に来た時は強風のため閉鎖中でした。また次の機会に来てみようと思います。
スーパーラウンジで休憩しようとも思いましたが、まだ見ていないところがあるのでやめました。
「ママはやたらラウンジに行きたがる」「すぐ座ろうとする」娘たちに言われつつ、2階に降りてシュタイフディスカバリーウォークに行きました。
出典:新千歳空港フロアマップ
お土産品店の奥にある連絡通路の両サイドにシュタイフのぬいぐるみが展示してありました。
こんなに大きなシュタイフをこんなにたくさん見るのは初めてです。
展示されているシュタイフに触ってはいけませんが、触れて遊べるシュタイフが置いてある幼児対象のコーナーもありましたよ。
この通路には双方向に動く歩道があります。移動を急いでいる人は、3階のスマイルロードより2階のシュタイフディスカバリーウォークの連絡通路の方がおすすめです。
ひと通り見たのでお店のあるエリアに戻ります。
新千歳空港に来たいちばんの目的!きのとや新千歳空港ファクトリー店でのみ販売のプレミアム!
定番のミルククッキーのりんごバーターサンドです。その場で食べて、福岡にも持って行きました。
この時にりんごジュースを飲んだからか?次はソフトクリーム!のはずが気分はジェラート。
寒かったし、ひとりひとつは多いということで、3人でトリプルを仲良く?食べたのですが、マンゴーが美味しくてシングルで追加。食べ終える頃に搭乗時間になりました。
マイレージプラスの貯め方
ユナイテッド航空のマイルを貯める方法は大きく分けて2つです。
飛行機に乗ってマイルを貯める
ユナイテッド航空はスターアライアンスに加盟しています。スターアライアンスに加盟している航空会社の飛行機に乗るとき、ユナイテッド航空のマイレージプラスを登録すると、対象航空券でマイレージプラスのマイルが貯まります。
飛行機に乗らないでマイルを貯める
- マイレージプラスモールから提携サイトでのお買い物などを利用すると、提携サイトによって違いはありますが、200円(税別)=1マイルから100円(税別)=2マイルが貯まります。
- ポイントサイトのポイントもマイレージプラスのマイルにできなくはないですが、レートが悪すぎて紹介するまでもない感じです。
- 提携クレジットカードの利用でマイレージプラスのマイルが貯まります。カードの種類によって貯まるマイル数が違います。
まとめ
ユナイテッド航空のマイレージプログラムはマイレージプラスといい、有効期限はありません!
ユナイテッド航空のマイルは、スターアライアンスに加盟している航空会社の便を特典航空券で利用することができます。
なかでも、注目はANA国内線です!ANAマイルで利用するよりも、マイレージプラスマイルで利用する方が少ないマイル数でANA国内線特典航空券を発券することができます。
マイレージプラスは、ホテルポイントをためてマイルに交換する方法もあります。
SPGアメックスは、ホテルポイントを40社以上の航空会社のマイルに交換できます。そのなかでも、ユナイテッド航空は他社より交換レートが10%高いです。
入会キャンペーンや継続特典で実質年会費無料が可能になるクレジットカードです。