1. TOP
  2. ポイントサイト
  3. ポイントサイトって何?ポイ活?陸マイラー?おすすめしたい高還元率のマイル交換ルート

ポイントサイトって何?ポイ活?陸マイラー?おすすめしたい高還元率のマイル交換ルート

ポイントサイトは、ネットショッピングやオンラインサービースを利用している人にお得なサイトです。

いつものお買い物やサービスを利用する前に、ポイントサイトを経由するだけでポイントサイトのポイントとして「+αのポイント還元」を受けることができます。

ポイントサイトのポイントは、他社ポイント、現金(銀行振込)、電子マネー、ギフトコード、マイルなどに交換ができます。さらに、交換先や使い方でポイントの価値はより高くすることも可能です。

オンラインで利用するものは欠かさずポイントサイトを利用している人がいる一方で、よくわからないから使っていない人も多くいると思います。

この記事では、ポイントサイトの仕組みと安心して利用できるポイントサイトの紹介をします。

 

ポイントサイトとポイ活

ポイ活とは、ポイントサイトのポイントを貯めたり使ったりして、毎日の生活をお得にする活動のことです。

ポイントサイトには、さまざまな企業の広告が掲載されています。ポイントサイトの広告を利用するとポイントサイトのポイントがもらえます。その仕組みは以下の通りです。

 

ポイントサイトの仕組み
  1. 企業がポイントサイトに広告を掲載する
  2. 利用者が広告を経由してサービスを利用する
  3. 企業からの広告報酬がポイントサイトに支払われ、その一部がポイントサイトのポイントとして利用者に還元される

 

健全なポイントサイトは登録料も年会費もありません。完全無料で利用ができます。

 

ポイントサイトの広告(案件)には、ショッピング、カード発行、無料サービス、アンケート、ゲーム利用、アプリや音楽のダウンロードなど、さまざまなものがあります。

それらを利用することでポイントサイトのポイントを貯めることができます。

 

ポイントサイトの使い方
  1. 広告(案件)を選んで利用する
  2. ポイントが貯まる
  3. ポイントを交換する

 

ポイントサイトのポイントは、広告(案件)を経由するだけで貯めることができ、他社ポイント、現金(銀行振込)、電子マネー、ギフトコード、マイルなどに交換ができます。

 

ポイントの交換先や使い方で、貯めたポイントの価値はより高くすることも可能です。

 

日本インターネット協議会(JIPC)

日本インターネット協議会(JIPC)とは、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と発展促進をしています。

日本インターネット協議会(JIPC)は、自主ルール(JIPCガイドライン)を基に安心・安全宣言をしています。

  1. 誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
  2. ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
  3. ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。
  4. サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
  5. JIPCは上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません

2018年4月1日現在の参加企業は16社です。

 

  • GMOメディア株式会社
  • 株式会社オープンスマイル
  • ファイブゲート株式会社
  • NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
  • 株式会社ネットマイル
  • ライフティ株式会社
  • インフォニア株式会社
  • ブルーチップ株式会社
  • 株式会社VOYAGE GROUP
  • 株式会社VOYAGE MARKETING
  • 株式会社ライフメディア
  • 株式会社オズビジョン
  • 株式会社ちょびリッチ
  • ジー・プラン株式会社
  • グリーンスタンプ株式会社
  • 株式会社DNPソーシャルリンク

日本インターネット協議会(JIPC)の参加企業は、安心して利用できるポイントサイトだと思います。

 

プライバシーマーク制度

プライバシーマーク制度とは、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営する制度です。事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適切であるかを評価し、その証としてプライバシーマークが付与されます。付与事業者は16,054社あります。(2018年12月現在)

【付与事業者が実践する10の取り組み】

  1. 個人情報を収得するには、その利用目的などを通知します。
  2. 利用目的などについてあなたの同意がなければ個人情報は収得しません(直接、書面などで取得する場合)。
  3. あなたと交わした約束通りに個人情報を利用します。
  4. 利用目的を変更する場合は、事前に通知し、同意を取り直します。
  5. 個人情報の開示、訂正、削除、または利用の停止や第三者への提供の停止などに対応します。
  6. 収得した個人情報を安全かつ正確に管理します。
  7. 他社に個人情報の取り扱いを委託する場合は、自社と同等の個人情報保護体制ができている事業者を選びます。また、委託している間は、適正に管理と監督を行います。
  8. 他社から個人情報の提供を受ける場合には、適正に収得したものをあらかじめ確認します。
  9. 問い合わせや苦情などに迅速に対応します。
  10. 「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)や「個人情報の取り扱いについて」などをホームページなどで公表します。

プライバシーマーク付与業者もまた、安心して利用できるポイントサイトだと思います。

 

おすすめポイントサイト

ポイントサイトのポイントは、他社ポイント、現金(銀行振込)、電子マネー、ギフトコード、マイルなどに交換ができます。

 

ポイントサイトの広告はいつも同じとは限りません!

 

昨日あったのに今日はなかったり、昨日はなかったのに今日はあったり、同じ広告でもポイントサイトによって還元率が違っていることもあります。

 

だから、私は運営実績のある複数のポイントサイトに登録をして利用をしています。

 

ポイントサイトを利用するには、まず、各ポイントサイトに登録をします。

 

ハピタス

2006年設立の株式会社オズビジョンが運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

ポチる前にハピタスする!ネットショッピングの新常識

「お買い物あんしん保証」

ハピタスを経由して広告サイトでお買い物をされたにもかかわらずポイントが反映されなかった場合でも、ハピタスでポイントを付与させていただき、安心で楽しいハピタス経由でのお買い物を保証するサービスです。3000件以上のショッピングサイトやサービスを取り扱っています。

1ポイント=1円

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

ポイント自体に有効期限はありません。ただし、最後の利用から12か月間ログインをしなかった場合は、アカウント(会員登録)が失効してポイントが使えなくなります。

300ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

[ハピタス入会キャンペーン]おすすめお得なポイントの貯め方(ポイ活)やマイル交換方法

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

モッピー

モッピーは、運営実績10年以上のポイントサイトで、運営会社は上場企業です。

 

モッピーのポイントは1ポイント=1円です。広告の種類はさまざまで、0.1ポイントのものからあります。

貯めたポイントは300ポイントから交換可能。交換先は、現金、ギフト券、電子マネー、他社ポイントなどがあります。

モッピーは、JALにもANAにも高レートでマイルに交換することができるポイントサイトです。

ドリームキャンペーン JALマイルへ実質80%還元!
エクスプレスキャンペーン ANAマイルへ実質86.3%還元!

マイルを貯めたい人にはモッピーがおすすめです。利用を始めるには、まずは会員登録です!

モッピーの登録に必要なものは、メールアドレスとパソコンかスマホだけです。どちらで登録をしても、パソコンでもスマホでも利用することができます。

モッピーのホームページで、無料会員登録のボタンをクリックすると、メールアドレス登録の画面が開きます。

メールアドレスを入力すると仮登録の状態になり、モッピーから無料会員登録のご案内メールが届きます。ご案内メールの文中のあるリンクから本登録をすることができます。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

1ポイント=1円

ポイントに有効期限はありませんが、ポイントの獲得が6か月以上確認できない場合には、会員資格の停止・取消、またはポイント没収となります。300ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

マイルを貯めたい人がどこから始めるのか迷ったら、ANAマイルにもJALマイルにも交換レートがいいモッピーがおすすめです。

 

モッピーはJALにもANAにもおすすめポイントサイト・ポイ活でマイルがザクザク!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

ライフメディア

1996年に富士通株式会社でスタートした運営実績20年以上の老舗ポイントサイトです。株式会社ライフメディアが運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

 

 

ライフメディアの6つの安心

  1. 20年以上の運営実績
  2. ポイント期限は実質無し
  3. 交換手数料 月1回目は無料
  4. 業界最高水準の高ポイント還元
  5. プライバシーマーク取得企業
  6. JIPC加盟企業

 

1ポイント=1円

 

ライフメディアへ無料登録

 

ポイント期限は、1年以内のポイント獲得・交換で実質期限無しとなります。500ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

[ライフメディア紹介入会キャンペーン]おすすめ案件とマイルルートになるポイントの交換先

 

ライフメディアへ無料登録

 

 

ちょびリッチ

2004年設立の株式会社ちょびリッチが運営をしています。JIPC参加企業です。

【会員ランク制度】

会員ランクは、過去6か月のポイント獲得回数または獲得ポイント数によって決まります。会員ランク別に、ポイントを増量!

  • シルバー…5%
  • ゴールド…10%
  • プラチナ…15%

一度でもプラチナランクになった方で、ちょびリッチ入会から1年以上経過している方は、永久にゴールドランク以上!

2ポイント=1円

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

ポイント自体に有効期限はなく、最後のポイント獲得から1年以上ポイント獲得がない場合は、ポイントが失効します。500ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増される交換先もあります。

 

ちょびリッチ・マイル移行ルートはANAとJALだけ?ソラチカ以外の高交換レートは?

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

 

Gポイント

2001年設立のジー・プラン株式会社が運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

使えば使うほどお得にGポイントの会員ランク制度

【スター制度】

ショッピングや登録応募など、スター制度の対象となるサービスを利用すると、その獲得ポイント数に応じてランクが確定され、ランクに応じたお得な特典がもらえる会員優待制度です。

  • 1つ星…Gポイントくじ毎週1枚
  • 2つ星…Gポイントくじ毎日1枚+ボーナスポイント1%

1ポイント=1円

Gポイント

 

個々のポイントに期限があるわけではなく、最後にGポイントを交換、収得もしくは利用した日より12か月です。ポイント残高の移動(増減)が12か月間行われなかった場合、13か月目に保有のGポイントがすべて消失します。

 

Gポイント

 

GポイントはVポイントに交換することができます。

[Vポイントをマイル交換]三井住友カード利用ポイントリニューアル!ルートとレートを解説

ネットマイル  すぐたま

2000年設立の株式会社ネットマイルが運営しています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも取得しています。

すぐたまで貯めて、ネットマイルで交換!すぐたまとネットマイルの、ID・パスワード・保有マイル数は共通です。

【グレード会員制度】

対象となるキャンペーンに参加すると、その承認回数やマイル獲得数で会員ランクが変化し、会員ランクに応じたボーナスがもらえる制度です。

  • ブロンズ会員…1%
  • シルバー会員…5%
  • ゴールド会員…15%
  • 永久ゴールド会員…15%
  • プラチナ会員…20%

会員登録した瞬間からすぐたま会員ランクがゴールド会員!

2マイル=2ポイント=1円

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

 

最後にマイルを獲得してから1年間1度もマイルの獲得がない場合は、それまでに獲得したマイルがすべて失効します。

200マイル以上が貯まったらポイント交換ができます。

 

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

 

ポイントインカム

2003年創立のファイブゲート株式会社が運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

  • 安全な環境と最高水準のポイント還元率の提供
  • 「SSLサーバ証明書」「プライバシーマーク」収得
  • 「日本インターネットポイント協議会(JIPC)」加入

10ポイント=1円

掲載中のショッピングサイトは5000件以上!ポイントに有効期限はありませんが、最後の利用から180日間利用がない場合、利用規定に基づき自動的に退会になります。500ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

 

 

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

 

ポイントタウン

2000年設立のGMOメディア株式会社が運営をしています。JIPC参加企業です。

会員ランク特典

  1. ゴールド・プラチナランクの方は、デジタル系交換先など一部交換先へのポイント交換がリアルタイムで完了します!
  2. ランク対象サービスを利用してポイントを獲得すると、シルバー=5%、ゴールド=10%、プラチナ=15%のボーナスがプラス!
  3. アプリをインストールして貯めたポイントに応じて、シルバー=5%、ゴールド=10%、プラチナ=15%のボーナスがプラス!
  4. ポイントタウンリサーチを利用して獲得したポイントにも、ブロンズ=5%、シルバー=5%、ゴールド=10%、プラチナ=15%のボーナスがプラス!
  5. スタンプラリーのデイリークリアポイントと7日間連続クリアボーナスがランクに応じて増量!デイリー(レギュラー=1pt、ブロンズ=1pt、シルバー=3pt、ゴールド=5pt、プラチナ=10pt)  7日間連続(レギュラーとブロンズ=5pt、シルバー=15pt、ゴールド=25pt、プラチナ50pt)
  6. ランク更新メールにもボーナスポイントがつく!(レギュラー=10pt、ブロンズ=20pt、シルバー=30pt、ゴールド=50pt、プラチナ=100pt)

20ポイント=1円

最後にポイントを収得した日から12か月、毎日ポイントを獲得すると、有効期限も日々更新されます。20ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

ECナビ

1999年に株式会社アクシブドットコムの懸賞サイトが始まりです。株式会社VOYAGE GROUPが運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

対象サービスの利用回数に応じてグレードが決まり、毎月ボーナスポイントがもらえるシステムがあります

  • 一般
  • ブロンズ会員…4%
  • シルバー会員…10%
  • ゴールド会員…20%

10ポイント=1円

 

陸マイラー始めるならECナビ! 1,000ポイントプレゼント!ECナビに登録&ポイント交換で最大2,000円分のポイントをプレゼント!2019年1月21日まで!

 

獲得したポイントには有効期限があります。獲得月から1年を過ぎた時点で3か月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効します。3000ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

 

 

陸マイラー始めるならECナビ! 1,000ポイントプレゼント!ECナビに登録&ポイント交換で最大2,000円分のポイントをプレゼント!2019年1月21日まで!

 

 

GetMoney!(げっとま)

1999年設立のインフォニア株式会社が運営をしています。JIPC参加企業です。プライバシーマークも収得しています。

げっとまの日

会員全員が対象!毎月7日、17日、27日は、対象案件のポイント数1.5倍!

10ポイント=1円

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

獲得ポイントは、最終ポイント獲得日より半年間有効です。半年以上ポイントの獲得がない場合、ポイントが消滅してしまいます。5000ポイント以上が貯まったらポイント交換ができ、交換をすると価値が増量される交換先もあります。

 

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

 

ポイントサイトのポイントを航空会社のマイルに集める

ポイントサイトの存在を知る前から、航空会社のマイルを日常生活の中でも貯めるために「マイルが直接貯まるクレジットカード決済」はしていました。

実店舗でもネットショッピングでも「マイルが直接貯まるクレジットカード決済」が当たり前でした。

 

そして私は2018年にポイントサイトの存在を知り驚愕!

ポイントサイトを利用すると、もっともっとマイルが貯まる!

 

試さずにはいられませんでした。

 

ポイントサイトで貯めたポイントがマイルになる。マイルではないポイントが本当にマイルなりました!クレジットカードの決済分とは別!+αです!

 

+αマイルを貯める流れ
  1. マイルではないポイント(ポイントサイトのポイント)を貯める
  2. マイルではないポイント(ポイントサイトのポイント)を交換する

 

直接じゃなくていいんだ!いったん別のポイントを貯めて交換するなんて!ネットから始めるお申し込みやサービスの利用に、ポイントサイト経由が欠かせなくなりました。

 

多くのお店のポイントは1ポイント1円ですよね?つまり1万ポイントは1万円相当の価値です。しかしマイルの価値は1マイル=1円とは限りません。

マイルは航空会社のポイントにすると、1マイル=1.5円以上の価値になります。マイルを航空券に交換した場合には、1マイル=2円以上の価値になります。貯めたポイントサイトのポイントの価値を最大限に高められるのは、マイルにして航空券に交換したときです。

 

マイルってなに?飛行機に乗らずカード決済とは別で1年間に貯められたのはどれくらい?

 

全日空(ANA)のマイルにする

ポイントサイトのポイントをANAマイルマイルに集めるにあたり、鍵となるクレジットカードがあります。ANA TOKYUカードです。

ANA TOKYUカードがあると、ポイントサイトのポイントをANAマイルに高レートで集めることができます。

ソラチカルート TOKYUルート
1か月の交換上限 18,000ANAマイル 75,000ANAマイル
ポイントサイトからの交換期間 およそ2か月 およそ1か月
交換レート 81% 75%

ソラチカルートと比較して、交換レートが少し低くはなるものの、ポイントサイトのポイントがANAマイルまでの速さと量がとても良くなります!

 

TOKYU ルート開通[ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード]

 

 

ソラチカルートですが、2019年12月にLINEルートが閉鎖されたため、ポイントサイトのポイントを高レートでANAマイルに交換はできなくなりました。

しかし、閉鎖されたのはLINEからの交換なので、ソラチカカードでメトロポイントが90%でANAマイルに交換できることに変わりはありません。

  • ソラチカカード無し:メトロポイント(100%)→ANAマイル(60%)
  • ソラチカカード有り:メトロポイント(100%)→ANAマイル(90%)

ソラチカカードの有る無しで交換レートが30%も増量します!

メトロポイントの交換上限は1か月に20,000メトロポイントです。つまり90%の交換レートでANAマイルにできるのは1か月で18,000マイル、年間216,000マイルまでになります。上限はあるものの、この高レートは他にはありません。

現在はポイントサイトからの流入は閉鎖されていても、また復活する可能性もありますし、東京メトロやPASMOの利用がある人には継続して魅力のあるカードです。

[ソラチカカード]ポイントサイト経由入会キャンペーン2月・LINEルートに必須

 

 

日本航空(JAL)のマイルにする

ポイントサイトのポイントをJALマイルにするならモッピー一択です。条件を満たすと高レートで直接交換することができます。

ドリームキャンペーン

 

モッピーのポイントはJALマイルに直接交換することができます。

交換レート 2ポイント=1マイル
交換手数料 無料
最低交換ポイント 1,000ポイント
交換日数 4週間以内(土日祝除く)

 

  • モッピー(100%)→JALマイル(50%)

12,000ポイントを交換すると6,000マイルになります。

さらに、特定の条件を達成するとスカイボーナスを獲得することができます!

特定の条件 交換申請時にドリームキャンペーン対象広告を15,000ポイント以上利用
スカイボーナス 4,500ポイント

12,000ポイントで交換をしたあと、4,500ポイントが戻ってくる!

12,000-4,500=7,500

つまり

7,500ポイント=6,000マイル

 

JALマイルを貯めたい人にはモッピーがおすすめです。利用を始めるには、まずは会員登録!

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

 

カード決済で間接的にマイルを貯める方法

日常のお買い物でJALマイルを直接貯めるならJALカード一択ですが、JALマイルには3年の有効期限があります。

  • 有効期限を気にしたくない
  • 実質年会費無料でカードを利用したい

そういう場合は、JALマイルを直接貯めるのではなく、ホテルポイントで貯めてJALマイルに交換する方法もあります。

SPGアメックスは、入会キャンペーンや継続特典で実質年会費無料が可能になるクレジットカードです。

カード決済100円で3ポイントを実質有効期限なく貯め続けることもでき、貯めたポイントをJALやANAを含む多くの航空会社のマイルに交換することができます。

[SPGアメックス]紹介プログラム入会キャンペーン利用で最大5万ポイント以上獲得可能

 

 

まとめ

運営実績のある安心なポイントサイトは、登録料も年会費もありません。完全無料で利用をすることができます。日本インターネット協議会(JIPC)に加盟していたり、プライバシーマークを収得して、利用者に個人情報保護方針をはっきりと明示しています。

 

ポイントサイトの使い方
  1. 広告(案件)を選んで利用する
  2. ポイントが貯まる
  3. ポイントを交換する

 

ポイントサイトを経由してサービスなどを利用すると、ポイントサイトのポイントがもらえます。ポイントサイトのポイントは、他社ポイント、現金(銀行振込)、電子マネー、ギフトコード、マイルなどに交換ができます。

ポイントサイトを利用すると、費用をかけることなくポイントで還元を受けられるようになります。そのポイントも、交換先によっては増量もあり、さらに価値を高めることもできます。なかでも、いちばん価値を高めることができるのは、最終的に航空会社のマイルに交換して航空券にすることです。

 

飛行機に乗らずにたくさんマイルを貯めるには、ポイントサイトは欠かせません。どこのマイルに集めるか迷っているなら、「ANAにもJALにも高レートのポイントサイトに登録をする」ことから始めてみてください。

 

今、マイルを貯めたい人が、ひとつだけポイントサイトの登録をするなら「ハピタス」がおすすめです。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

[ハピタス入会キャンペーン]おすすめお得なポイントの貯め方(ポイ活)やマイル交換方法

 

ハピタス」のポイントは1ポイント=1円とわかりやすく、有効期限もありません。300ポイントから交換することができます。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

次におすすめなのは、モッピーです。TOKYUルートが開通してからはANAにもJALにも高レートです。

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

モッピーはJALにもANAにもおすすめポイントサイト・ポイ活でマイルがザクザク!

 

 

「モッピー」のポイントも1ポイント=1円とわかりやすく、有効期限もありません。300ポイントから交換することができます。

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

もうひとつ、忘れてはいけないのはANAマイルへの交換ルートに必須となるクレジットカードです。

 

どちらのポイントサイトのポイントも、最終的にANAマイルにしたい場合には、ANA TOKYUカードが必要です。

TOKYU ルート開通[ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード]

ANA TOKYUカードがあると、ポイントサイトのポイントをANAマイルに高レートで集めることができます。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

まいるとりっぷの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まいるとりっぷの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • [Vポイントをマイル交換]三井住友カード利用ポイントリニューアル!ルートとレートを解説

  • [ANATOKYUカード入会キャンペーン]ポイントサイトからマイル交換のルートとレート

  • マイレージプラスJCBカード新規入会キャンペーンでボーナスマイルに加えて5,500円相当もらう方法

  • Gポイント新規登録入会キャンペーン紹介ポイントを獲得する方法[2023年2月]

  • [JAL/CLUB-Aゴールド]ポイントサイト入会キャンペーン比較[2021]ラウンジと海外旅行保険

  • [JALマイル還元率2%にするWAONの使い方]イオン・マックスバリュ・ミニストップ特定日